• ベストアンサー

シャラポワが「シャラポバになっている。

テニス雑誌を見たのですが、「シャラポワ」が「シャラポバ」 になっていて、ハンチュコワもバンチュコバと表記される ことが多くなってます。 かってエドバーグがデビューしたとき1年くらいは 日本のテニス雑誌は「エドベリ」と書いていましたが あるとき日本に来日してからはなぜか?「エドバーグ」 に変わりました。 「エドバーグ」は英語読みなので 同じだと「シャラポバ」ですね。 ドキッチもウィンブルドンでデビュー時は 英語読みされて「ドキック」でした。 この辺の呼び方の基準がお分かりのかた お教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hesonoo
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.2

ミハエル・シューマッハも新聞ではミヒャエル・シューマッハと表記されます。 たとえば、シーザーもカエサルと言ったりします。 チンギス・ハーンもそうです。 同じスペルでも英語のチャールズさんはドイツではカール、フランスではシャルル、スペインではカルロスとなります。 このように地域で変わってしまうのです。 本来はその選手の母国の発音で表記するべきが本当なのでしょう。

その他の回答 (2)

  • farnorth
  • ベストアンサー率16% (70/420)
回答No.3

 朝日新聞で最近ウクライナの新大統領の表記が変わりましたね。新聞などは各社独自のスタイルブック(表記統一表)にあわせます。共同通信など通信社に合わせたり、メディア独自のものが混在していてわかりにくいんですよね。  スポーツでは、オリンピックレベルだと、各社が申し合わせて表記の統一がなされます。「クラップスケート」→「スラップスケート」とか。

  • y2m_com
  • ベストアンサー率21% (41/193)
回答No.1

要は最後のVAがバと読まれてるだけでしょう。 英語だとバですがロシア語だとワです。 ですからロシア語で発音するべきものを 英語で発音(訳)してるからおかしいだけです。

関連するQ&A