- ベストアンサー
魚が生臭いのは何故ですか?
タイトルの通りですが,栄養がある魚がくさいというのも不思議な気がしますので・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
化学としての見地にたてば、魚にはその他の食品に比べ多くのアミン類(アンモニア類似の炭化水素)が含まれています。 分子の一部がアンモニアににており、不快臭を人に与えるのであろうと考えられます。実際、アンモニアは毒性もあります。
その他の回答 (3)
- neuro
- ベストアンサー率43% (167/384)
#2の方の回答は正しいと思います。それ以外にも。揮発性脂肪酸やイオウ化合物なども魚の臭いの原因になります。 アミン類や上記の臭い物質は生体でも存在していますが、通常(海で泳いでいる状態)では、頻繁に尿から排泄されていきますが、魚類などは陸揚げされた瞬間から排泄が不可能になって体内に蓄積されていきます。新陳代謝の活発な魚ほどより早く、脂肪の多い魚、タンパク質の多い魚ほどより強く上記の臭い物質が蓄積していきます。店頭で新鮮と謳っていても、陸揚げされたら臭い物質は溜まっていきますので、人によってはどの魚も臭く感じるのかもしれません。ただ、これらの臭いが魚の醍醐味という人もいます。魚の好き嫌いの分かれるところかもしれません。 栄養価が高い(アミノ酸、脂肪などが多い)ということは、臭いの強さに影響を与えるということでしょう。
お礼
ご丁寧なご教示を有難うございました。
- sach127
- ベストアンサー率22% (52/230)
No2さんはなるほどなぁと思いました。 あと、経験則ですが「死臭」もあると思います。 取れたてはにおいは気にならないのですが ものの数時間でにおいがきつくなります。 えびのにおいの大半は「死臭」のようです(経験則) ひょっとするとNo2さんの言われているアンモニア臭と 結びついているのかもしれませんね。
お礼
いろいろな面からの考察が成り立つものなのだということが良く分かりました。ありがとうございました。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちは。 なかなか興味深い質問ですねー。 まず、魚を「魚臭い」と感じているのは、人間だけだと思いますよ。しかも、人によっては、「磯の香り」と言う事で好きな方もいます。 つまり、魚を「魚臭い」と感じるのは、極めて、人間的、主観的なことです。 匂いの元は科学的に分析すれば分かるとは思いますが、それを何故くさいかと思うかは、小泉首相の言葉を借りると「人それぞれ」ということですから、一般化して答えるのは難しいと思います。 なお、栄養と匂いは、関係ありませんから、そういう観点が加わると、さらにお答えが難しくなりますね。
お礼
ご教示有難うございました。美味でも生臭い場合もありますが,古くなってもにおいますね。
お礼
いろいろな原因があるということですね。どうもありがとうございました。