• 締切済み

死んだら、どうなる?

自殺したら、その後魂はどこへ行くのか。 その魂は生きているよりも、もっと苦しむのか。 そうでないのか。

みんなの回答

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.17

NO16です。自分が死んで人に覚えられるより、生きていることを人に認識されることを希望します。偽善的に聞こえて腹が立つかもしれません。すみません。

alessandra
質問者

お礼

別に腹たちませんけどね…偽善的っていうか、あなたはそう考えるんでしょ?それぞれの考え方ですから、、、別にいいんじゃないでしょうか。。。 死んで思い知らせてやる、というのありますよね。 こういうの、なんて言うんでしたっけ。 まあ、私の場合はこういう目的があるわけですよ。あと、自分が楽になりたいという。。。究極の怠け者なのかしらね。根性が足りないのかな。でも、早くもう終わりにしたいんですよ。もう、何十年もこんなことしてて、、、全然卒業できないんです。何度も落第してるようなもの。恥ずかしいんですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.16

ANO3で回答したものです。遺族や友人は決して忘れることが出来ませんよ、日々の生活に追われて思い出す時間が少なくなってしまうから忘れたように思われがちですが。人は亡くなった人の埋葬を終えると生きている人を優先にします。生きているからまさに待ったなしなのです。魂が記憶や形となってというのは、遺族にとっては記憶という思い出だったり、形というのは、例えば芸術家が作品を残せば亡くなっても形となって残り、生きている人の魂を感動させたりしますよね。人が亡くなれば考える脳も動きが止まるので考えられなくなると私は思うのです。あくまでも私個人の考え方です。

alessandra
質問者

お礼

遺族が決して忘れることができないなら、死ぬ意味はありそうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emaki
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.15

#12です。 また、あんたかよ!と思われるでしょうね…すみません。 先ほどは少し感情に流されて書いてしまいました。 不快に思われたのでしたら、お詫び申し上げます。 人それぞれの死生感があって良いと思います。 (って私が言うのもどうよ?って感じですが。) 私は今のことでいっぱいいっぱいで、 死んだ後のことまで考えられないので、 #10のように思ってます。 精神的に不安定になることもあった私ですが、 「死にたい」と思うことはありませんでした。 あくまで、生にすがり付いていたかったんです。 死ぬ覚悟ができないだけだったのかも知れません。 ただ、怖かっただけなのかも知れません。 そんな私と質問者さまが相容れないのは当たり前のことなのでしょう。 私は臆病者の小心者です。 これを書いている間にも、あなたがこれを読まれてどう思われるか…怖い。

alessandra
質問者

お礼

私、不快に思ってないですよ。むしろ、感謝していますよ。だって、顔を見たこともない私にこんなに何度もレスくれるんだもの。 臆病とか小心とか思いませんよ。emakiさんは死にたいとか思わないんですよね。健康的じゃないですか。それでいいんだと思います。私は多少、大胆かもしれないけど、臆病でもあり、小心者でもある。。。で、私は、ただ逃げてるだけですよ。生きていこうする人は、逃げていないから、えらいんです。私は、逃げようとしているだけですよ。楽な方へ…光の世界に生きたい…。 でも、誰でも光の世界にいけるわけじゃないんですよね。今日、火をつけたんです。家に火をつけようと思ったんです。でも、ほんとにぼやとも言えないくらいの火、その火を見ていると、私は本当に恍惚としていました。それまでのやり場のない気持ちが、落ち着いていくんですよ。素晴らしいことだと思った。人間は火を見ると、落ち着くんだ、と思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emaki
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.14

#12です。 >今の自分が好きなのですね。 いいえ。 今の自分が必ずしも好きだとは限らないです。 むしろ、嫌いなとこだらけです。 でも、私は私を認めています。 嫌なところを改めていきたいです。 けれど、死んでしまったら、変われないんです。 このままの自分で終わるのは嫌だから、生き続けたい。 自分が納得できる自分になってから終わりたい。 そう思うんです。それは、いけないことでしょうか… こんなに心の琴線に触れられたのは初めてです。

alessandra
質問者

お礼

ポジティブシンキングですね。 私はそんな風に考えられない。 自分を変えようとか思わないし… こんなに心の琴線に触れられたのは初めてです。 >????なんで??? でもemakiさんて、性格良さそうですね。 ありがとう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.13

「魂」」というのは「気」のようなものです。 部屋の空気も場所によって湿度が違うように「気」もさまざまに違います。 重い気もあれば、軽い気もあるといったところです。 休日にパチンコに行く人もいれば、自然公園に行く人もいます。 そんな感じで人それぞれに「気質」というのは違うんです。 で、死んでも、この「気質」はそのまま残りますので、 また「気質」どおりに生まれ変わると想います。 例えば、気の荒い暴力的な気質の人が、その気質のまま死んでいったら、また、同じような境遇に生まれ変わるんです。 先週、パチンコ屋に行った人が、今週もパチンコ屋に行くのと同じ理屈です。 ですから、生きている間に「善い気質」になることが大切なんです。 善い気質とは、穏やかな心、平常心の心です。 もしよければこちらも一読してみてください。 http://security.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1190395 私も悲惨な環境で育ちましたが、少しずつ良くなっていると想います。 焦って駆け足で間違った方向に進むより、ゆっくりと正しい方向に進めばいいんです。

alessandra
質問者

お礼

「気」のお話、わかります。 私の部屋は、私のネガティブな気で満たされています。だから、あまり近寄りたくない…ハハハ 悲惨な環境って何?言いたくなかったら、言わなくていいです。でも、あなたは自分の人生やたとえば、不幸があっても、人のせいにしない、自立した大人なんだよね。私は、オコチャマなんですよ。 だから、すぐ楽な方へ行きたくなるんですよ。 でも、オコチャマはオコチャマなりに、辛いんですよ。 レス、ありがとうございます。 私は、死んだら、幽霊になる気がするんですよね。 そして、恨んで、たたりを起こしたくても気づいてもらえないんだ…。それで、もっと苦しむんだ。だから、生きてても幽霊になっても、たいしてかわらないんだよね…。ネガティブな独り言、聞かせてしまいましたね。弱音ばかり吐いてるな。甘えてるな。 読み捨てていただけますか。 ※タメ口すいません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emaki
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.12

>だったら、死んだ方がいいですね。 そうですか? 私は私でなくなるのがいやだから、 死にたくないです。 二度と同じ自分で生きられないのなら、 今の自分で生きられるだけ生きてみたいです。

alessandra
質問者

お礼

今の自分が好きなのですね。 二度と同じ自分で生きられないのなら、 今の自分で生きられるだけ生きてみたいです。 >そうですか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hwy101
  • ベストアンサー率43% (43/99)
回答No.11

自殺者が死後も苦しむというのは そうした死に方に対しての苦痛、抵抗感や、恐れ、嫌悪感から 生きている人間がそのように仕立てた側面が多いと思います。 一種の排他的な『自己責任論』なんですね。 例えばヤミ金の借金苦で自殺した人は、死後の世界に行ったら その後自然死したそのヤミ金屋より、苦しむんでしょうか? 少なくともそのヤミ金屋が一番苦しまないと、死後ですら『神も仏もない』(笑) ということになりませんか? そんなわけはないでしょう。死後の世界なんてものがあるなら 『神も仏も』間違いなく、なければおかしいです。 少なくとも自殺した人の死後の苦しみはヒトラーや麻原被告よりは ずっと軽いんじゃないでしょうか? じゃなければおかしくないですか? ですから自分が自殺しても死後の苦しみは 『死後の偏差値』の真ん中ぐらいかな、ぐらいに考えてみてはいかがでしょうか(笑) この10年で日本だけでも30万人前後の人が自殺しています。 30万にも人がいれば、いろいろな個性、事情、経緯、縁があったわけで それを一括して『死後はもっと苦しむ』などと言うのはかなり荒っぽい話だと思います。 そうやって不幸な死を選ばざるを得なかった一人一人の人生の意味 30万通りの人生を考えたら、そんな単純なことは言えないでしょう。 少なくともほとんどの人は結果はどうあれ、ベストを尽くしたんだと思いますよ。

alessandra
質問者

お礼

そうですね。自然死したヤミ金屋と借金苦で自殺した人、自殺した人のほうが苦しむなんて、やりきれないですよね。 でも、ほんとのところどうなんでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emaki
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.10

実際のところはわかりません。 死んだら何もないのかもしれません。 魂も、死後の世界も人間の幻想に過ぎないのかもしれません。 ただ、死んだら、体は「生物」ではなく、 「物体」になるんだと思います。 人間は「いる」って言いますけど、 遺体は「ある」と表現しますし。 (幽霊は「いる」ですけどねぇ…) 何かが足りないんだと思います。 それがたぶん「魂」と呼ばれるものなんでしょう。 魂は…どうなるんでしょう。 輪廻転生とか、前世がどうてらとか言いますが…。 ひとつ言えるのは、死んだら二度と同じ自分としては生きられないということです。 魂などなくて、死んだら、はいそれまで、 なのかも。(…でもこれが一番あり得る。) 難しいですね…。

alessandra
質問者

お礼

ひとつ言えるのは、死んだら二度と同じ自分としては生きられないということです。 魂などなくて、死んだら、はいそれまで、 なのかも。(…でもこれが一番あり得る。) >だったら、死んだ方がいいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.9

 私の死後感ですが、別の次元に飛んでしまいそうなが気がしてます。  たぶん何も無い事は無いと思っています。  客観的には無くなって見えるんだと思います。  主観はなくならないような気がするんですよね。

alessandra
質問者

お礼

ありがとう。そんな気がしますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10940
noname#10940
回答No.8

死後の世界はあるかもしれません。 死んでも魂は不滅なのかもしれません。 魂が現世でない他の所にいくなど。 でも、死んだら何も無い可能性もあります。 ただ、確実なのは、 現世で死ぬまでは人生を続ける事ができる。 生きていれば良いことと悪いことがある可能性が 非常に高い(割合は不明) 僕も死にたいと思う時。あります。 3年うつで苦しんだ時も死にたかった。 けど、僕のカンでは「とりあえず死んだら終わり」 だな・・・と思って今日もいきてます。 東大入試なら、落ちても再チャレンジとか転進てきる からいいけれど、 自殺してみた! 何もなかった!(という事すらわか らん)というのは、良いこともありそうなだけに 嫌だなぁ。 ちなみに僕にとって良い事は、愛する奥さんをみつけ て手をつないで川原を歩くこと。 家族や旧友や近所の人たちと、飾る事もおびえる事も なく、みんなでわいわい麻雀をする事。それを楽しい と思えるような人間になる事。 31歳男。前途多難です。僕の魂は今苦しんで いますけど。ぶっちゃけた所ね。

alessandra
質問者

お礼

レス、ありがとうございます。 愛する奥さんを見つけて手をつないで川原を歩くことが夢なんて可愛いですね。 確かに、生きていればいいことがないとは限らないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A