• ベストアンサー

思いやりを知らない妹・・・(長文)

私は二十歳の大学生です。 家族構成は、50歳の母、22歳の兄、15の妹の4人家族です。 父は数年前に病気で亡くなりました。 今悩んでいる事は、妹の不登校等です。 妹は大学付属の音楽高校に通っているのですが、 人付き合いが苦手で遅刻や欠席を度々しています。 勉強も嫌いな様で、試験の度に赤点を取っていて困っています。 悩みはそれだけではありません。 母と妹は毎日の様に口喧嘩をしていて、 特に妹はすぐにカッとなりヒステリックな大声をあげたり 物に当たったりするので、夜中や朝方など 驚いて目が覚める事も多いです。 その喧嘩になる原因は上記したもの以外にもあるので、 いくつか挙げたいと思います。 ・お風呂に入らない。 ・朝方までゲーム等で遊んでいる。 ・一人で朝起きられない。 本当に下らない事ばかりなのですが、こんな事を 母が注意する度に、妹は反抗して喧嘩になります。 そしてつい先日、妹がとうとう学校を辞めて働くと言い出しました。 普段は温厚で滅多に大声などあげない母ですが、 今回は相当頭にきたみたいでヒステリーな声をあげていました。 何が悪くて妹がこうなってしまったのか、私には分かりません。 少なくとも、自分がやりたくて音楽学校に入ったのに 辞めたいだなんて言動は訳が分かりません。 音楽学校は他の学校に比べて学費がとても高く、 親への負担も相当なものです。 片親である母に、少しでも安心してもらいたいと思う気持ちは無いのでしょうか? 今日は休むと言って部屋に戻って寝てしまう妹は、 朝早く起きてお弁当を作っている母の気持ちが分からないのでしょうか? 私の母は、とても優しくて立派な人だと思います。 だから、そんな母が悩んで悲しそうな表情をしている姿を見るのが とても辛くてなりません。 どうしたら、母を楽にしてあげられるでしょうか? 何でもいいです。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • east197
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.6

こんにちは 15歳という年齢から、思春期&反抗期と考えてよいと思います。お父様が数年前に亡くなられた事に対して、兄姉がお父様と自分より長く過ごしたことへの嫉妬心もあるのではないかと思います。『母親しかいないからしっかりしなくてはいけない』というのは状況的には仕方ないのですが、なぜ自分だけ?という気持ちになるのではないでしょうか?(実際に兄姉が15歳の頃のことは分からないでしょうが、少なくともお父様が健在であったという事実はありますから) そして、20歳のsena813さんがしっかりしているようなので、劣等感のようなものもあるのではないでしょうか?15歳と言えばまだまだ甘えたい年頃でしょう。 ただし、甘やかさないことは非常に大切なことです。 もし、今の学校が合わないなら転校を考えるなど、前向きな考え方が必要な気がします。 問題は、「今日は学校を休む」という彼女の言い分を、どのように聞き入れてしまっているかではないでしょうか?この状態をずるずる続けさせて、生きてしまえれば、いわゆる『ひきこもり』になる可能性も有るでしょうね。 なんでお母さんの気持ちが分からないの?とお思いになるsena813さんの気持ちも分かりますが、彼女には彼女の悩みがあるように思いました。

sena813
質問者

補足

レスありがとうございます。 父は母と結婚した当時から病気がちで仕事一筋の人だったので、話をした記憶すらあまりありません。 なので、嫉妬心はないと思います。 転校を考えるというお話ですが、今の成績では行ける学校も少ないでしょうし、人付き合いの嫌いな妹にとっては結局同じ様な事になってしまうと思います。 確かに妹にも悩みがあるのかとも思いましたが、 特に何の苦労も努力もせずに過ごしている妹に 何の悩みがあるのか?とも思えてしまいます。 この先、不安でいっぱいです・・・

その他の回答 (16)

  • east197
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.17

#6です。再び失礼します たくさんの回答がありますね!補足と合わせて再度考えてみました。 ここにある回答&アドバイスされている方のほとんどが、sena813さんはしっかりした良いお姉さんという印象を持っているようです。あなたが思っている以上に妹さんが感じること、あるのではないでしょうか? 姉妹といっても性格や考え方は違います。 私には子が二人居ますが、全く正反対の趣味思考です。中学生の子は、 >特に何の苦労も努力もせずに過ごしている妹に >何の悩みがあるのか?とも思えてしまいます。 学校には行っていますが、同じ状態です。 今の子って皆そうなのです。と言ってしまえば簡単ですが、『子育て電話相談』の専門家と話していてもそのような回答です。 だからといって、家族としては「このままじゃいけない」と悩みますよね。 >1番したい事は、ただ家でゴロゴロする事だと思いますね。 うちの子も同じようなことを言っていました。学校にも行かないで、コンビニで適当にご飯を買ってと。 要は、やりたいことが見つからない。今していることに意味を感じられないのではないでしょうか? 私もそうでしたが、ほとんどの人が中高生時代にやりたいことを見つけられることの方が少ないでしょう。でも、何も考えずに楽しく遊びまわっていた記憶があります。 今はこういう時代ですから、何も考えないのはおかしいというような、まだ何かを見つけられなくても全く問題ないのに、何も見つけられない不安感はあるのかなぁと思います。 音楽の学校に入ってみたけど、ちょっと違うということかな?と感じました。 しかし、 >1番の問題なのが兄です。 >定期的に実家へ来て生活費を母から貰っていきます。 と言われているように、問題点がはっきりしていますね。sena813さんが二十歳と仰ってるなら、お兄様は成人されてるはず。 お金を渡さないと暴れるとか物を壊すといったことがあるのですか?いい大人になって、目の前で生活費をもらっていく人を見れば、考えが甘くなっても当然かと思います。 なんだかんだ言っても生活できてしまえば、楽な道を選ぶ人、たくさんいるのでしょうね。逆に、いくら暴れても騒いでも、無いものは無い。自分でどうにかしなければ!という危機感があれば、やらなければいけないことがたくさん出てくるはずですよね。 車で駅まで送るのは誰でしょう?結局は甘やかしているのです。人嫌いというのが病的なら病院へ行くしかないですが、そういった面は誰にでもありえるのです。 思い切って休学させ、#7さんのように合宿に行かせる、一人旅をさせてじっくり考えてみる。というのも良いかもしれません。 sena813さんは同年代なのにご家族のことを気遣える優しい人に育ちましたね。このまま放っておけば、他の方が指摘しているように、あなたが家族全員の生活費を稼がなくてはいけなくなるでしょう。お母様はより一層sena813さんを頼るでしょう。 自分を守るためにも、しっかりと将来のことを考えて、お母さんと二人で暮らすのも一つの手段でしょうね。 あまり無理せず、あなたも自分の青春を楽しめますように♪

  • latipes
  • ベストアンサー率36% (63/173)
回答No.16

こんにちは  えっと,たくさん回答がついているのですが,全部読んでいないので,重複したらごめんなさい.  あのね,妹さんは,とてもたくさんのことをかかえているってことを,知ってもらいたいなぁって思いました.  同じ兄弟で,同じ環境であったとしても,いろいろなことを,同じように受け止めたり, 抱えたり,乗り越えたりはできないんじゃないかな.  質問者様は,お母さんのこと心配して,妹のこと,考えてあげて, 学校もうまくこなして,友人もいて, それも,質問者様の努力であったり,思いやりであったり,そうしてしまう性格であったりするんだなぁって思います. 素敵だなぁって思います.きっと,お母さんも安心できるのかなぁって・・・.  でも,妹さんは,そうしたくてもできないんじゃないかな.  今,どうにもならなさを感じていて,今,この現実から逃げ出したいって思っているんじゃないかなぁ,彼女. それは,“仕事する”という,人から見たら, 「できるわけないじゃん,何言ってるの?」って思うような発言にもあらわれているようにも思います. ゲームをずーーっとしているのも,現実逃避かなぁ.  たしかに,親に迷惑をかけていると思う. お金もたくさん払ってもらっている. でもね,学校に行かないことは,そんなに駄目なことなのかな? 学校に行っても,つらく,しんどいだけ. 自分自身に自信をなくしてしまったり, 人にあわせていることで,自分を偽善者のように感じて,何やってるんだろうと思ってしまう. たしかに,それを,当然にできる人は, また,友人と上手に関係を結べる人にとっては, なんでもないことかもしれない. でも,妹さんは,駅で友達に会うのがしんどいほど, 人との関係が難しいんだよね. 学校は,ただ,ただ,自分が自分を見失ってしまう場所でしかないのかもしれないよ? 不登校の子の親には,子どもが不登校になっただけで, 『この子さえいなかったら』って思う人多いけど, でも,学校に行かないことで,全てを,子どもの全てを否定してしまうのはどうなんだろう. 行けたら,行ってるよ.行けないから,休んでるの. そして,自分でもどうしようもないの. たしかに,行き場のない気持ちを親にぶつけるのは間違っているかもしれない. でもね,他にぶつける人いないし,ぶつけられないでしょう? 自分でずっと行き場のない気持ちを持ち続けて, そして,誰にも言わず,思い詰めて・・・・ そんな方がいいわけない. お母さんのつらさも,本当にわかります. でも,妹さんだってつらいんです. そして,あなたもつらいね. たぶん,妹さんと,お兄さんは,あなたとお母さんの関係に,ちょっと嫉妬心などあるんだろうなぁって思う. だから,お兄さんは,お母さんと妹さんのケンカを見てるのかな. あなたが,お母さんの味方でいてくれることで, お母さんは,本当に救われていると思います. たぶん,お母さんはあなたを頼りにしているし, あなたの話には耳を傾けるのかなぁ. お母さんにとって,なくてはならない存在なんだろうなって思います.  もしかすると,そういうところに,妹さんは疎外感を感じているのかもしれないですね.  それは,彼女が自分で勝手に感じているだけだけど. でも,さみしいよね.そうだとすると.  不登校の期間がどれくらいかわからないけど, 彼女が,その学校がいやならば,しばらく休んでみてもいいんじゃないのかなぁ. そして,違う学校に行くことを考えてみるのでもいいのかもしれません. はたらくという言葉に,どんな意味があるのかな. 学校をやめたら,別の学校に行かせてくれとは,親に迷惑がかかるとわかっていて言えないから? それとも,学校というものがもういやなのかな? どうなんでしょうね・・・・. あなたが,お母さんにしてあげられるのは, 妹さんの行動を, あなたが,こんな風に思っているのかもしれないねといってあげることかなと思います. お母さんは,つらく,なかなか,妹さんの行動の意味を冷静に受け止められないだろうから, あなたが,妹さんの行動をすこしでも理解して,それをお母さんに 『○○って思ってるからじゃないかな.あの子も,きっと,わかってるけど,どうにもならないんだと思う』 と伝えてあげることじゃないかな. それがね,たとえ,あなたが気休めにしかならないなぁとむなしく思っても, お母さんに,『妹はわからない子だね!!お母さんこんなにがんばってるのに』とかじゃなく, 『妹も,お母さんのこと本当は好きだと思う』とか,お母さんが,母としての自信をとりもどせるような言葉をかけてあげてください. 妹さんには,無理に話そうとしないで,できる限り,妹さんが心地いいと感じられる時間を共有してあげてください. 友達だけでなく,家族と接するのがつらくなると,彼女は本当に閉じこもってしまうのではないかなぁって思いました. あなた自身も,とても,しんどいと思いますが, 直接母と妹が会話しなくても,お互いに本当は大切に想っていることを, あなたが二人につたえてあげてくれたらなぁって私は思います. 一生懸命の母を大切に想うあなたは,素敵だなと思います. そして,妹のこと,大切に想うあなたも. がんばってるあなたも(*^-^*) もしかして,損な役回りだったり,損な性格だなぁって思ったりするかもしれないけれど, そういうあなたに,お母様が救われているんだなぁって. だから,お母様ががんばれるんだなぁって私は思います. なんか,つかれてしまうかもしれないけれど,焦らず,ゆっくり・・・. そして,あなた自身の生活もたのしんでもらえたらなぁって思います. なにか,参考になればと思いつつ・・・・.

  • serend
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.15

質問を読んで、あなたが姉としてすごくしっかりしていることに感心しました。 先日中一の子供の懇談会で先生から聞いた話の一部にあったのですが(私立なのでほとんど互いに知っている友達がいない状態の子供が集まります)、最初はお互いに友達を観察し、それから自分のキャラクターを決める時期があり、それからお友達づきあいが始まるんですって。 確かに、自分はこういうキャラだからこんなことをするのは自分らしくない、とか思うことってありません? 多分あなたはしっかりしたお姉さん、というキャラを無意識のうちに自分でも受け入れているので、道を外れたことは決してしないと思います。 さて、妹さんはどうでしょう。きっと末っ子で甘える、わがままをいう、というのが自分のキャラだと思い込んでしまっていて、よい子になるのは自分らしくないと思っているとは考えられませんか? もしそうなら本人に「あ、自分はこんなところもあるんだ。」って気づかせてあげるチャンスをあげたらどうかと思います。妹さんの言うことを尊重してあげてください。たとえばお姉さんが常に上の立場にいるのではなくて、妹さんに何かを相談してみるとか。相談することが見つからなかったら、「私の友達の妹がね、これこれこうなんだけれど、どうしてだと思う?どうしたらいいのかな。」などの作り話でもいいと思います。妹さんの意見を「あなたはこう思うのね。」とあなたの口から繰り返して、妹さんの考えを尊重していることを伝えて、感謝の気持ちを伝える。そんなようなことをしているうちに、妹さんが自分の気持ちをぽろっと吐き出すかもしれませんよ。 お姉ちゃんは年も離れているし、妹よりもなんでもよく知っている、という顔をされたら、妹さんは「ど~せ!」、という気分になるでしょ。妹さんの言うことをよく聞いてあげるチャンスを作ってみてあげてはいかがですか?

  • vespire
  • ベストアンサー率32% (34/104)
回答No.14

 こんばんは。  う~ん、私にも似たような状況ありましたねぇ^^;  私も小学生の時に父を亡くしたのがきっかけで、周囲の人はおろか、母や姉達とも口を聞きたくないし、とにかく一人でいたい、学校に行きたくないという日々がありました。  一度母にキレられて、殺されそうになったことも、今ではいい思い出です(ホントかよ)  多分、妹さんは寂しいんじゃないでしょうかねぇ。  質問者さんは、お姉ちゃんということもあり、「私がしっかりしなきゃ!」って思ったことありませんか?私の姉も、そんな感じでしたが、私自身は大好きな父を亡くしたことがショックで、それどころではありませんでした。  きっかけは・・・母が頑張ってくれてるって言うことに気づいた事ですかね。高校生になってしばらく経ってからでした。  その母の頑張りに気づかせてくれたのは、高校時代の担任と養護の先生です。今考えると、「自分の事を何一つ否定せずに聞いてくれた事」が、それまで迷惑ばかりかけていた自分が変われた事だと思います。  他の回答者の方が仰られたように、旅行に行ってみたり、家族で行動されてみては如何でしょう?  そして、お母様とあなたで、妹さんの話をじっくり聞いてあげてみてください。否定的な言葉はナシで。下手をすると「誰も私の事なんか気にかけてくれないんだ」と、逆効果になってしまうかもしれません。  妹さんの「殻」を破るのではなく、妹さん自身が「殻」をやぶれるような、そんなきっかけが必要かもしれません。

回答No.13

 自分に出来て妹に出来ないはずはない…といった考えをもってませんか?質問者さんの考える普通=世間の普通でも妹さんの普通でもない事をまず念頭に入れて下さい。 >1番したい事は、ただ家でゴロゴロする事だと思いますね。  本人に聞きましたか?聞いてませんよね? >姉が進んだ道をと思って成行きで音楽学校にきてしまったのかもしれません  これも妹さん自身に聞きましたか?私にはこれは質問者さん(お姉さん)への憧れのように見えました。同じ学校に行けば質問者さんと同じようになれると思ったのではないでしょうか?  回答を見る限り、何か案が出ても妹さんはしないだろうといった否定的な面が見受けられます。するかしないかは妹さんです。  また、周りが何もしなかったから餓死するか…といったら案外、自分でやる気になるものです。冷蔵庫に食品(調理しなければ食べれないもの)を入れておけば、お腹がすけば料理をします。  分かってるつもりと書いていても本当にわかっているとは限りませんよね。家に篭ってばかりの妹さんは質問者さんとどんな話をするのでしょうか? >劣等感は無いと思います。 >妹の見本になる様な事は、今まで何も残していません。  劣等感が無いとは分かりませんよね。あっても普通はいわないでしょう。私には質問者さんに対して劣等感を妹さんは抱いている気がしますが。(仲がいいのは表面上だけな気がします。本心から仲がいいならば不安等をもっと相談する気がします)  また、見本になるような事は質問者さんの存在全てです。最初は恐らく音楽にも興味があったか、毎日楽しそうに学校に通う質問者さんに憧れがあったんじゃないでしょうか。  お姉ちゃんと同じになりたいと願って同じ学校に行った、でも想像とは違っていた…。人と交流が嫌いなら質問者さんとの交流も嫌うでしょう。全て言葉の裏返しです。  憧れは劣等感へ生まれ変わり、素直になれない事で親へ反抗し、本心を隠してしまう。憧れである対象(質問者さん)に反抗など出来ませんよね。かといって上手くそつなくこなして大学まで進んだ姉に自分の劣等性を相談する事が出来ないのでは?あるいは上手く進んだ質問者さんに相談しても分かってもらえないと諦めてるのではないでしょうか。  また、お兄様の件に関しても、妹さんに関しても、不幸だ家を出たいと文句と不満だらけならば、お母様自身が「夕飯を食べるなら食費を入れて!」というなり、「自立して稼いでいるのだからうちから出して上げれるようなお金の余裕はもうない」ときっぱり断ったらいいんです。  お兄様に甘い状態を見る限り、15歳だからといって今を見過ごし、高校卒業時18歳になった時には見青年だからといいませんか?そして20過ぎても「家族だから」と言って世話を焼くのでしょうか?  ちなみにそんな酷い事は出来ないと言いそうですが、うちの母はやります。実際、私も妹も未成年、妹に至っては高校入ってまもないころに就職しない兄に対して「あと2ヶ月で就職しなければ離婚して実家に帰ります」と言った事があります。  何が原因なのか…結局全てが悪循環なのでは?と思いました。はっきり子供に対して意見を主張出来ないお母様、そつなくこなす質問者さん、親に迷惑を平気でかけるお兄様。お兄様の存在が妹さんにとっては救いになっている気がします。何があっても自分の親は自分を見捨てられないはずだという見本として…。  お母様が一言「二十歳すぎて働いているんだから、いい加減親から自立しなさい」とピシャリと厳しい態度を見せれば妹さんも危機感を感じるのではないでしょうか。  何もしないか何かするかは2~3日じゃわかりません。また、やるかどうかは本人次第です。そして親は子に優しいだけでなく厳しく指導する姿勢も必要です。  最後に、質問者さんに対してもご家族に対しても失礼な発言ばかりしてしまい申し訳ありませんでした。

回答No.12

こんにちは。 俺も高校の時、思春期で不登校になりました。そのことで親とも毎日もめましたし、俺自身とても辛かったです。結局2年間の苦闘の末高校はやめました。 その後、逆に楽になりましたね。大検の勉強をして、大学入って、普通の大学生生活送りましたよ。 で、今思うのは、そのことで親と喧嘩したり、苦しんだりする時間がもったいなかったなあってことです。 妹さんも学校に行きたくないんだったらやめさせればいいと思います。何か好きなことがあるはずでしょ?ゲームだっていいじゃないですか。高校だって大検や通信制だってあります。なにか一つの型にはめようとするから摩擦が生まれるんだと思いますよ。高校生って大人に見えてもまだ全然世界が見えてなかったりすると思うんですよ。いろいろな道を示してあげながら何でも可能性を見つけてあげるのが最良の道なんじゃないでしょうか。アルバイトだっていいと思いますよ。自分でお金貯めてやりたいことやったり。とにかく、今の時期家族とこじれて傷ついたり、そのことで家に閉じこもったりしている時間がもったいないと思うんです。なんでもいいからやりたいこと見つけるように優しく促してみたらどうでしょうか?もし、性格的な甘えやわがままが治らないなら、わがままの通らない環境を作ってあげるってことも必要かもしれません。合宿もそのうちのひとつでしょうが、全寮制の高校とかも考えてもいいんじゃないでしょうか。家族だから甘えてしまうっていう面もありますからね。とにかく、強制するんじゃなくて彼女が自分で生きていくための環境づくりを手助けする方向でむかわれるのがいいと思います。

noname#9645
noname#9645
回答No.11

あー…その妹さん、私と良く似ています^^; ちなみに私は高校3年生です。 ヒステリックはなくなったし、最近は随分落ち着いたんですけどね。 きっとその妹さんは、sena813さんが考えている以上に色々考えてますよ。 >片親である母に、少しでも安心してもらいたいと思う気持ちは無いのでしょうか? >今日は休むと言って部屋に戻って寝てしまう妹は、 朝早く起きてお弁当を作っている母の気持ちが分からないのでしょうか? 妹さんにとって、そのsena813さんの気持ちは、とっても重たいと感じてるだろうと思います。 「そんなことわかってる」と思ってるけど、 上手く行動することができない、学校は本当に行きたくない、と思ってるんじゃないかなぁ? あと、「出来た兄(=sena813さん)」に対し、「駄目な私(=妹さん)」という劣等感もあると思います。(こんな言い方してごめんなさい) 妹さんと良く話してみてください。 sena813さんが思ってることを、冷静に話してあげてください。 かなり主観的な考え方になってますよ。 きっとわかってくれるだろう と信じたいです。 妹さんの考えを聞いて、理解してあげようとしてください。 妹さんの肩を持つようなことや手厳しいことばかり言ってすみません。 あと、他の回答者さんに対する補足で、 >結局同じ様な事になってしまうと思います。 >自立させるにも、もしバイト等始めても今の様に寝坊してしまいすぐにクビになってしまうと思います。 と書かれていますが、これじゃ妹さんが可哀相です。 手の焼ける・可愛くない妹かもしれませんが、 理解しあって、良い関係を築けることを願っています。

sena813
質問者

補足

レスありがとうございます。 「分かっているけど上手く行動できない」という事は、 私も始めは考えました。 ですが、朝車で駅まで送ってもらうのも当たり前、作ってくれた食事を食べないのも自分の自由、いくら上手く行動できないと言っても、そこまで母を悲しませる事に何も感じないのでしょうか? 多少でも感じていたなら、少しでも変わろうと思う筈です。 ちなみに、劣等感は無いと思います。 私は特別優秀な訳でもなく、平凡な人間です。 妹の見本になる様な事は、今まで何も残していません。 それと、私は妹の事をとても可愛いと思っています。 妹が学校から帰ってきてはリビングで長話をしたり、暇な時にはお互いメールし合ったりもしてる友人の様な関係です。 だから、妹の事は誰よりも分かっているつもりなんです。 ですから、なかなか理解し合えない事が辛いです。 とは言っても、こんな事ばかり言ってるから何も変わらないんですね・・・ 愚痴を零してるばかりじゃなくて、実際妹の考えを聞いて理解してあげる事も必要ですね。 丁寧なアドバイス、ありがとうございました。

回答No.10

 あなたも、まだ、20歳で大学生なのに・・、家族のことを考えてあげていて、すごいなっと思いました。  妹さんは、15歳。反抗期ということもあると思いますが、今、一番学校に行きたくない理由は何なんでしょうか??それを、ゆっくり批判せずに(いくら、「ただの我がままだろ」っと思っても、)聴いてあげてください。そして、妹さんが、今一番していことは何なのか、それは、どうしてしたいのか(「ただしたいから」ではダメ)一緒に考えてあげてください。  聴いてあげる→自分を認めてくれる、分かってもらえてる、と思うようになります。   何も考えてなく、好き勝手に生きているように見えるでしょうが、絶対、彼女なりに何か考え、悩んでいると思います。  音楽学校というのは、女の子が多く、外からみただけでは分からないと思いますが・・・ものすごいです。  技術の張り合い(←表ではニコニコ接したりする)陰でこそこそ言う、個性的・キツイ人が多い、など女の世界凝縮版って感じです。でも、そういうそういう根性がないと、音楽家になんてなれらいのだと思いますが・・。(私は、音楽学校出身です。) 妹さんが人付き合いが苦手なら、なおさら大変でしょう・・・。  今、妹さんに、何か諭すようなことを言っても絶対聞かないと思います。そして今まで、夜更かしや、遅刻、欠席、赤点をとるのが、当たり前。家族は文句言っても結局許してくれている、の生活を続けているのだから、今更キツク言っても絶対に聞かないし、反発するだけです。  妹さんが、自分の将来をどう考えているのか、どうしたいのか、妹さん自身まだ分からないでしょうから一緒に考えてあげてほしいです。聞くほうも大変だと思いますが・・・。  それから・・・ 『・お風呂に入らない。  ・朝方までゲーム等で遊んでいる。  ・一人で朝起きられない。』  ということですが、みんなに迷惑かかっています!! ・お風呂に入らなかったら、周りにいる皆が不快な思いをする。 ・朝方までゲーム等で遊んでいると電気代がかかる。 ・一人で朝起きられない=人に起こしてもらわなければならない。  朝晩逆の生活は、成長期には、絶対よくないです!!どぉにかやめさせる方法を考えたほうがいいのですが・・・。  あと、動物を飼ってみたらどうでしょうか??  妹さんが動物アレルギーとかなければなんですが。 動物を世話することで、始めは、嫌々「なんで自分が」と思っていても、「自分はこの子にとって必要だ、しっかりしないといけない」と思うようになると いいます。自分のためには何もしなくても、動物には、世話をしないと動物は死んでしまいますから・・。  そして、動物は、人間の心を癒してくれますし。(この方法は、実際、青少年更正に使われたりしています。)    長々となってしまいましたが・・・。 早く、問題が解決し、妹さん自身が、充実した自立した生活が送れるようになるといいですね。     

sena813
質問者

補足

丁寧なレスありがとうございます。 妹が学校に行きたくない理由は、人付き合いが嫌いだからです。 朝もギリギリの時間に出る理由に、早く行くと駅で友人に会うからだと本人も言っていました。 友人と遊ぶ約束などをしても、毎回行きたくないと言っています。 けれど、勉強が楽しいから学校に行くなんて人はなかなか居ないと思います。 自分が楽しんで学校に行ける為にも、気の合う友人を探すなど、自分で努力しなくてはいけない事もあると思います。 1番したい事は、ただ家でゴロゴロする事だと思いますね。 特に将来の夢も無く、ゲーム以外の趣味もなく、努力する事を何よりも嫌っています。 将来の役に立つ様な趣味を見つけて、そこに熱中してくれればいいと思うのですが・・・。 母はとても優しくて、小さい頃に色々な習い事をさせてくれました。 勿論、その中で自分の将来に繋がる様なものを見つけてくれればと思ったからでしょう。 ですが、妹はこれといって何にも執着せず、とりあえず姉が進んだ道をと思って成行きで音楽学校にきてしまったのかもしれません。 ちなみに私も現在音楽大学に通っていますが、確かに女の世界凝縮版という感じですね・・・。 私は運良く、技術の張り合い等はあまり意識しないで接する事の出来る友人を見つける事が出来て毎日楽しく通ってます。 妹も、そういう友人を見つけられればいいと願ってます。 動物を飼ってみたらという話ですが、ちょっと不安な点もあります。 妹は物に当たる癖があり、この前も携帯を壊したり縫いぐるみの首を取ってしまったりという事がありました。 もし動物を飼って、その動物に当たってしまったらと思うと怖いんです・・・。 ですが、本人は猫がとても好きみたいなので、確かにペットを飼う事で、問題が解決するきっかけが出来るかもしれません。 是非母と相談してみたいと思います。

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.9

質問の表題や他の方への補足からも感じられるのですが、あなたの主観ばかりに感じます。別に妹さんを擁護するつもりはありませんがあなた自身対話をし理解をしようとすることがあなた自身被害者としての立場になってしまっている状態で行えるのでしょうか?(どんな人間も大なり小なり悩みはあるものです) 自分を助ける、母親を助ける、妹を助けるにせよ一度カウンセリングまたは心療内科などの第3者機関にかかる事をお勧めします。 きつい言い方ですが、周りも[どうしようどうしよう]などとやっているうちは何もしていない事と同じなので解決するわけがありません。用は[どうなってしまうのか]でなく[どうしたいか]だと思います。

sena813
質問者

補足

確かに、私自身が被害者の様な立場になってしまってますね。 言われるまで、気付きませんでした・・・。 母に「家を出たい」とか「なんて不幸なのかしら」なんて 辛そうな顔で言われる度に、どうして何も悪い事なんてしてない私がこんな悲しい目に合わなければいけないのかと、ただ妹や兄を否定する事ばかりでしたが、実際行動に移す事をしなければ、何も変わらないですよね。 適切なレスありがとうございます。

回答No.8

お母さんと質問者さん二人でしばらくの間、家を出ましょう。 こんなこと言って申し訳ないのですが・・・、 他の方への回答のお礼を読んだ限りでは、質問者さんも妹さんの甘えを許しているように見えますが。 その結果が今の妹さんの姿なのでしょう。 このままいくと妹さんの生活費まで質問者さんが稼がなくてはいけなくなりますよ~。

sena813
質問者

お礼

レスありがとうございます。 「家を出たい」とは、よく母が言っています。 確かに、片親でここまで育ててきたというのに、 こんな風になってしまったのは相当ショックだとは思います。 ですが、家を出ても多分妹は変わらないと思います。 何事も面倒に思ってしまう人なので、 食事すらまともにしないでしょう・・・ 1番の問題なのが兄です。 定期的に実家へ来て生活費を母から貰っていきます。 どうして私は貰えないのと言われれば、どうしようも無いですからね・・・

関連するQ&A