- ベストアンサー
夫にいらつきます
2歳7ヶ月の娘もちの主婦です。 旦那にいらついてたまらないことがあり、自分でもどうしていいやら持て余しています。 主に育児の信念や、生活の感覚の相違が原因です。 私もまだ育児は手探りなんですが、色々と情報収集して一番子供に良かれと思うような事を、できる範囲で頑張ってる毎日です。(もちろんイライラ爆発!もしょっちゅうですが・・) でも旦那は、全く情報収集などしません。ネットでさえ育児情報見ようとも思いつかないみたいです。 なので、夜家にいる間だけ、気楽に好き放題な発言を娘にすることが我慢できないんです。 悪い言葉はもちろん、例えばお風呂マットでおもらししてしまった娘にどでかい声で「うわー!!なんでこんな所でするの!」と責めるような言い方したり(娘はびっくりしたのと怖くて大泣き)夕食前に叱ったけどもう済んだ話を、娘とお風呂にいる時に蒸し返して叱っていたり(偶然聞こえた)●●できたらおもちゃ買ってあげるとか物でつって軽はずみに約束したり・・ そうじゃないだろ!!って腹立たしくてたまりません。 また、トイレトレに夫婦で付き合った時、旦那が洋式トイレの床に座ったんです!!唖然でした。私の中でそんな所に座るなんてあり得なかったんです。しかもその後払う訳でもなく、そのままリビングの絨毯に座ってました・・私も娘もほおずりしてる絨毯なのに! 汚いからやめて!と怒ったら、逆切れしてズボン履き替えてましたが。そういう感覚の違いで許せないことが多いんです。 私が神経質なのもあると思います。けど、そういう旦那のすることを見て、警戒して神経質になってる部分ってあると思うんです。 どうしたら解決するんでしょう?言っても言ってもきりがないんです。ことあるごとにお互いイライラ・・ 娘と遊んでもくれないし、娘に接触させたくないくらいの気持ちにまでなってきてしまいました。 どうかご助言お願いします・・
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#9です。お礼をありがとうございました。 他の方へのお礼も読ませていただいたのですが、質問者さんはとても真面目ないい方なのだな~と感じました。それだけに娘さんのために一生懸命なんですよね、きっと。 そんなところもご主人様も理解されているように見受けられるし、素敵なご夫婦だと思いますよ。 もっとご自分に自信を持っていいと思います。 だから、相手を責めないためにご自分を責める様な事はしないでくださいね。 どちらが悪い、なんてはっきり決められる事は生活の中であまりないものです。 どっちも良いし、どっちも悪いのです。 だから「おあいこ」ゾーンを、気持ちの中になるべく多く作るようにすると良いと思いますよ。 きっと、うまくいっている人は「おあいこ」「お互い様」と切り替えるのが上手なのではないでしょうか。 それでも、体調とか状況とかで時には爆発する事もあっていいと思います。 人間同士の付き合いなんだから、感情が入ったっていいのですよ。子供だっていろいろ見て育っていきます。 ベルトを一つ緩める感じでいきましょう~ 質問者さんの物事に対して丁寧できめ細かい部分、ご主人の穏やかな部分、お互いの良いところがきっと娘さんを素敵な女性に育てていくと思います。 長くなりましたが、応援してます。
その他の回答 (14)
こんにちわ。私(主婦)も1歳ちょっとの子供がいるのですが、書くとどうしても主婦側の立場になってしまうかもしれませんがお許しください。 私も、同じような事に悩みました。 我が家は産後しばらく、単身赴任していたので、3人一緒に暮らし始めたのは子供が4ヶ月になってからでした。 当然最初は、夜泣くのが嫌だ、子供がいたら自分の時間がない。育児は女の仕事、等と言われました。私は内心、ほしくて作った子なのに・・と思い隠れて泣いた事もありました。 中々男性って、育児に参加できないんですよね。なんだろう?女性は’妊婦’っていう時期があるからかな?男性は突然親になるから、戸惑うのかな? 最初は主人には文句言わず無視していましたが、○○(子供)はパパと遊びたいんだよ^^って声をかけるようにしました。(それでも自分の好きなことしてたら無視しますが・・) 未だに、おしめ一つかえれません、ミルクやった事も2回だけですが、「とりあえずまだ育児に自信がないので子供が泣いたらお前が相手しろ、俺はその間家事してやる」って感じになってくれました^^; モチロンこれから我が家にもトイレトレやいろいろな至難がやってくるのですが、それはどうなるでしょうね~ で、もともと育った環境が違うわけですから、信念の違い等はあって当然だと思うのです^^ だから他の方も言ってらっしゃいますが、ギブアンドテイクもありだし、時には自分が悩んでいるフリしてどうすればよいか一緒に調べてもらうとかもアリだと思います。 私は以前泣きながら「夜泣きがね・・どうしたらいいと思う?」とか「まだ言ってもわかんないのについ怒ってしまう・・」等と言ったことはあります。一緒に調べたりして勉強してくのが結構効果的でしたよ^^ 確かにモノでつるとかはよくないので、その辺は話し合いも必要ですが、ね。 ほとんどのパパさんは普段お仕事で、子供と接してないので(イラつくのもわかりますが)絶対だめなこと(何でも怒る等・・)以外はおおめに見てもいいのではないでしょうか。。 質問内容から言いますと、トイレはいつもキレイにしておくとか^^ 我が家のトイレは板を敷き詰めているのでそんなに汚い気もしません(笑)うちは育児しないならおだてておだてて、上手い具合に家事をやらせています(笑) 全然アドバイスになってなくて申し訳ないのですが・・うまくいくことを祈っています☆
お礼
回答ありがとうございます。 同じ悩みをお持ちだったんですね。 うちもまだ私に余裕があった頃は、黙って様子見する日もあれば、「今日ね~●ちゃんパパに抱っこしてもらうんだって言ってたよ」とか「もう●ちゃんパパの腕につかまってぶらさがったりできる頃なんだってよ」とか言って、相手するよう促したりとかしてたんですが、結局その5分くらいだけで、次の日はもう遊ばないんですよね・・ 毎日言いたくないけど、毎日ちょっとでいいから遊んで欲しい・・ そんな日々が続き、もう最近では「遊んでやって」とストレートにしか言えなくなってきてしまいました。(言ってもほぼ遊んでやってくれない、ひざに座らせるだけ) それすら言いたくない日は、こっそりためいきついて無視してます。 でも、一緒に勉強ってできたらいいですね。うまく言えるセリフがちょっとすぐ浮かばないですが・・ あと旦那は子供と普段接してないので大目にみる、って新鮮でした。私は逆に、子供と接してないし何も知らないくせにって腹を立ててました。そうですよね。。何も気がかりがないから気楽に言えるってあるかもしれません。 ちょっと旦那がうらやましくなりました(いい意味で) 私も娘の何を知ってるのかって言われると、分からなくなってきました。 娘と一緒にいても我慢ばっかりしたり、今はにこやかに許さなくちゃとかって、自分に規制をかけてばっかりで。(言葉を選ぶ必要はあると思うんですけど) トイレ掃除は正直嫌いで頻繁にはやらない方なので、汚いんですよね(汗) 毎日掃除してるきれいなおうちとかだったら、そんなこと思わないかもですね。反省です。 家事やってくれるだけいいって割り切るしかないのかなぁ・・
- tm3
- ベストアンサー率16% (5/31)
育児について夫婦できちんと話し合いをする必要があると思います。どのように子供を育てていくのか、方針のようなものを夫婦で作るのを提案してはどうでしょうか? その時に役に立つと思われる育児書などを旦那さんに読むのを薦めるといいと思います。 旦那さんにいらついているようですが、話し合いは出来るだけ感情を昂ぶらせないように気をつけたほうがいいと思います。あなたが一方的に喋るのではなく、旦那さんの意見を聞くというスタイルが大切だと思います。 それから旦那さんの気になる行動についてですが、こう提案すればどうでしょうか? 「あなたのこの点が気になるから直して欲しい。あなたも私の気になる点を言って。私も直すようにするから」 ギブアンドテイクです。あなたと同じように旦那さんもあなたについて不満に思っている点があるはずです。 あなたもちょっと努力が必要ですが、旦那さんも自分も要求を出しているだけに気をつけて行動するようになると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね・・一度、箇条書きにできるくらい話し合った方がいいように私も思います。 私も旦那に育児書とまでは行かなくても、ネットでこのくらいの子はこんな感じ、とかくらい自分で検索して読んでくれたらいいのに、なんて思うことがよくあります。 関心を持って欲しいって言ったこともある気がします。 でも帰宅すると結局、自分の趣味に没頭したいみたいなんですよね。。確かに家で自分の時間も欲しいだろうとは思うので、その辺私もあまり強く言えなくて。帰宅したらちょっと娘と言葉を交わして、すぐ趣味に没頭する感じです。 家事などはすごい手伝ってくれて、全く文句はなく感謝してるくらいなのです。 私はぜいたくなのかもしれません。 でも精神的なことで不満が募ってしまってる感じです。 旦那の意見も結構しつこいくらい私が聞きだそうとしてるんですが、そういう会話自体がめんどくさそうで、自分が折れて早く終わらせようとするんです。 「うん、そうだね」って「気をつける」って。 「私もうるさく言わないようにするから、もっと育児に興味をもって娘に接して」で、いいんでしょうか。。 多分、旦那の不満は私が口うるさいことだと思います。 何だか無限ループしてるような気分です。 もういっそ、娘も旦那のことも、私が口出ししない方がいいんでしょうか。 そうしたら、旦那も考えてくれるのかなぁ。。なんて。 趣味の時間をさいてまで、育児書など読んでくれるとは思えない気がします・・
- caopon
- ベストアンサー率20% (1/5)
今晩は、大切な娘さんの事。ご当人にとっては、大問題ですよね、でも、お母さんがそんなにイライラしちゃうとそういうのって、子供は一番敏感に感じるものだから心配です。夫婦お互い子育ての役割分担をされては、いかがですか?だんな様の長所はgomapu-さんが一番よくご存知でしょ!!上手にだんな様持ち上げて、ね。小さい時に親に余計に気を使う事を覚えた子供は、自分を充分に表現できなくて苦しむことになるかも、家族3人それぞれが、のびのび出来る家庭をつくって行きましょうよ!リラックス、リラックス。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです!私も娘が親に気を使う子になってきている気がして、よくたまらない気持ちになります。 私も自分でもイライラしてるなって思います。 でも旦那が帰ってくると、何かカチーンときてしまうんです。私の中で娘とのペースが崩されてしまうような感じがあるんでしょうか。。 旦那は私よりおおらかで朗らかなのが長所だと思います。だから、娘とはもっと遊んであげて欲しいし、私が怒っても「まぁまぁ・・●ちゃんももう次はやらないよね~?」とかって、穏便にすます方向にもっていってほしいなと思うんです。 実際、具体的にそうやって説明して夜涙ながらに訴えたこともあります。でも一緒にまた叱ってるんです。。 こんな状態から、旦那ものびのび、私ものびのび、娘ものびのび出来る家庭にするにはどうしたらいいんでしょうか・・ なんだか歯車がすでに狂ってしまってきているようで、何からどう変えたらいいのか分からなくなってしまってます。 娘が気を使わないようにするためには→私が怒らないようにする、顔に出さないようにする→旦那が私を怒らせるようなことをしないよう気をつける、くらいしか浮かびません><; なので、一生懸命旦那に訴えてしまいます。。 旦那のすることを私が黙認するよう努力したとしても、娘から「●●したらおもちゃ買ってくれるって」とか聞かされると、またそのときに言いようのない思いがわきあがってきてしまいます。 親ばかですが娘は優しいので、たぶん普通の子より我を通さない方だと思います。でもその時点で親に気を使ってくれてるようでたまらない気持ちです。 娘が正直にわがままを突き通すというか、ありのままの姿をさらけだしてくれるには、まずどうしたらいいのでしょうか・・
- fox1
- ベストアンサー率20% (117/577)
gomapu-さんは 子供の教育に関して 旦那さんと話し合いしてます?
お礼
回答ありがとうございます。 文字数制限で書けなかったのですが、話し合いというか、私の理想のようなものはちょくちょく話してます。 私は怒り役なので、旦那には娘の甘え役をやってほしいなと。。 でも旦那は叱りたいのか何なのか、私が叱ったときにフォローするんじゃなく、一緒に叱るんですよね・・ 後からそれを言っても「お前がかわいそうだから言ったんだ」とか言って、また次も同じことを繰り返すような感じです。 私も先に叱り役したときは、甘え役に転換することもできず、ただ閉口するのみになってしまって。。 旦那は理想というような信念のようなものは特にないみたいで、何も考えず口に出すことが私より多い気がしてしまって。(きっと私にもあるとは思うんですけどね)話し合いというより、私の理想を聞くだけみたいになってしまいます。 きっと、娘のことを何も考えてないように思えて、腹立たしいんだと思います。 細かく指示したことのみ気をつける、みたいになってしまってます。 大まかな雰囲気で感じてもらって、考えてもらえたらなと思うんですが・・
- 1
- 2
お礼
たびたびの回答ありがとうございます>< いい見方をしていただいて、いいところもあるって分かってうれしくて涙出ちゃいました。 「おあいこ」、そうですね、私はもっと違う場面でいっぱい旦那に助けられてるところがあります。 それを忘れちゃだめですね。 ベルトを一つ緩めるって、なんだかほっとしました。 緩めていいんだなぁ~って。 関心の薄い(と思ってた)旦那の分まで私が!って気負ってるところがあったみたいです。 旦那より細かいところも時にはうまく役立てつつ、頑張りたいと思います。 娘との付き合いも、ちょっと気楽になれそうです。 ありがとうございました!
補足
<補足でなく、皆さんへ> 皆さんにたくさんのヒントをいただき、こり固まった気持ちがかなりほぐれてきた感覚があります。 本当にありがとうございました! 旦那への感謝も忘れずに、冷静にゆったり、育児・育家庭、頑張ろうと思います。(私の場合、育児は頑張らないくらいの方がいいかもしれませんね^^;) まずは、初心にかえって夫婦仲良く、に努めたいと思います。 穏やかな関係になれば、穏やかな物言いができると、そんな風に思えました。 またこちらで、質問させていただくこともあるかと思います。そのときはまた相談にのってやってください>< 本当にありがとうございました。 *あつかましいですが、せっかくあるポイントですので苦悩の上つけさせていただきますね。*