- ベストアンサー
恵方寿司の方法
今まではやったことがなかったのですが、 今年は職場や友達の人と、恵方寿司を節分に食べようと 皆でイベントっぽく盛り上がっています。 恵方は、それぞれに皆生まれで違うので、調べて万全なのですが、 昨夜恵方寿司の方法でふっと思い出したことがありまして、 確かめたくてこちらで相談させて頂きました。 さっきサクッと検索しましたが、ヒットしない内容なんですが。 恵方寿司を、自分の恵方を向いて黙って丸かじりする。 これはOKなのですが、食べ終わったときに、 その恵方を向いて ハーハッハッハァーー!! っと 大きな声で高笑いをすると、どこかで聞いた覚えがあるのですが、 毎年、恵方寿司を正しく行っていますよ!なんて方が要らしたら、 正しい恵方寿司の方法をご伝授下さい。 最後に恵方を向いて笑うのって含まれてましたでしょうか? 友達にもしっかり伝えたいので、ご教授お願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すみません、関東の者なので毎年正しくやっている人ではないのですが、すごく気になったので… 恵方寿司の方法って、地域によってバラバラみたいです。しいて言えば、大阪の船場が発祥の地みたいなので、そちらの出身の方の方法が「正しい方法」かもしれないですね。 いろいろ節分についてのページがありました… http://babu.com/~hamadayori/9802/setubun.htm この中には確かに「笑いながら」食べるという方法も出てました。 主流は「黙って食べる」ですが、「笑うのは可(喋っちゃダメ)」というところもあるらしいですし… ちなみに、今年の恵方は「西南西」となっていますが、生まれによって違う、っていう説もあるんですか?…それは知りませんでした… すみません、素人なのに出てきちゃって…
その他の回答 (2)
- TK0318
- ベストアンサー率34% (1260/3650)
#2です。 私が知る&調べた限り最後に笑うというのはなかったので不要でいいと思いますがこのあたりは話し合いですね。 あと >調べたら寿司屋の陰謀という説もありました。(笑) これは成因がはっきりして大阪海苔問屋協同組合がはじめたものがマスコミで流れて食品メーカーが乗っかったものです。
お礼
>大阪海苔問屋協同組合がはじめたものがマスコミで流れて食品メーカーが乗っかったものです。 なるほど、日本人らしい風習ですね。 バレンタインやクリスマスと一緒というわけだ。 ありがとうございます。(^^)ノ☆ 別口の情報も今入りまして、笑うと言うこともおこなっているというのも耳にしました。 夕方頃には、私たちでシナリオが出来上がると思います。 何度もご丁寧にありがとうございました。
- TK0318
- ベストアンサー率34% (1260/3650)
主流は#1の方のおっしゃるとおり「その年の歳徳神(としとくじん)の位置する方角「恵方」(今年は西南西)に向かって巻き寿司を無言で丸かぶりをする」です。 地方によって違いますが質問者さんの方法はかなりマイナーだと思われます。 関西在住です。
お礼
そうですか、マイナーですか。解りました、もう少し調べてみますね。 友人の調べているところでは、方角は個人によって違うという説もやはりありました。 全員が同じ方角と言うことの方が、不自然だとおもったりもしていますが、 実際の所今は100パーセントで、どちらの意見が正しいか判断することを 決めかねています。 マイナーか、多数意見かよりも、折角の縁起担ぎなので、納得して行おうと皆で話していたところです。 フィニッシュとなる、大笑いが要、不要かが手がかりが付けば大変助かります。 他の人も「聞いたことがある」と言っている、うすら覚え状態の人がいるので 益々、気になっています。(^^;) 調べたら寿司屋の陰謀という説もありました。(笑) アドバイスいただいてありがとうございました。
お礼
ありがとうございます、リンク先も拝見しました。 恵方は、私がいつもお世話になっている、和尚さんに教えて頂いたのです。 こちらで相談をして、後職場の人も改めて調べて下さっているので、 皆でどうするか練ってみたいと思います。 後は、笑うについてですね。 >すみません、素人なのに出てきちゃって… いえいえ、誤らないで下さい、親切にありがとうございました。 参考にさせて頂きます。丁寧にありがとうございます。(^^)