• 締切済み

大学院のアドバイスお願いします

自分は今大学3年生のものです。高校のときはスポーツしかやってなく大学は一流ではありません(日東駒専の中の経済学部)。大学1、2年のときは学校生活に真面目ではなく成績もA,B,C全部あり、いい成績ではありませんでした。でも3年生のとき真面目にやり成績も全部Aをとり、また1年休学し、アメリカに留学しtoeicの点が900を取れるようになりました。でも最近就職ことを考えたら一流の企業に入るにはまだまだ足りないなと思うようになりました。それで考えたのが大学院です(考えた大学院は一橋、早稲田、慶応)。でもまだどうすればいいのかわかりません。こんな僕にいいアドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.5

トーイックのスコアが900点というのが事実なら、企業からはかなり評価してもらえると思います。大学の成績は良いにこしたことはありませんが、企業からはさほど評価してはもらえないでしょう(大学により成績評価の基準にバラツキがあるからです)。 あなたが将来どのようなキャリアプランを描いているのかによって、最適な進路も変わってきます。しかし、質問内容から判断するに、外資系企業を目指されるといいかもしれません。理由はもちろん英語力です。日本企業でももちろん評価してもらえますが、日本の一流企業はどうしても大学名にこだわる傾向があるためです。誰もが知る一流企業を目指す場合、日東駒専クラスならリクルーター(面接中心の採用方法。大学のOBOGが面接官を務めることが多い)が無い可能性が考えられます。その際はまず筆記試験(SPI)を突破してから面接に進むことになると思いますが、コネでも無い限り、比較的狭き門だと考えて間違いありません。ですので筆記対策は手を抜かないように。 外資系でも全く学歴が関係ないかといえばそうでもないのですが、マッキンゼーやボストンなどの戦略系コンサルティングファームやトップクラスの投資銀行以外では、それほどこだわってないと思います。 また公務員の場合ですと国家1種以外では特に大学名で損することは無いと思います。公務員はあくまで筆記試験重視のようですから。 大学院ですが、例えば国家1種を目指すために東大院(文系ならばもちろん法学政治学、経済学、公共政策などの社会科学系であることが前提)に行く、という選択肢はあり得ます。しかし、そうでなければ一般に良い就職を得るために文系の院に行くというのは、日本の場合、企業からそこまで評価してはもらえないでしょう(修士卒と学卒で初任給が同じところが殆ど)。ただシンクタンクなどでは文系院卒でも評価してもらえます。しかし採用枠が少ないので、リスクを考えるとあまり薦められません。 進学することも悪くはありませんが、研究したい!というそれなりの知的好奇心が無ければ、つらい2年間(博士まで行けば5年)になると思います。とはいえ可能性は無限大です。特にあなたの場合、英語力は大きな強みだと思います。頑張ってください。

  • la-luna
  • ベストアンサー率37% (36/96)
回答No.4

文章を読む限りでは、「一流の企業に入る」ことが目的と思われますが、日本の文系大学院を出たこと(=修士号)は就活に何の影響もないと思います。 進学した場合、経済学(または経営学)を専攻されるのでしょうが、就活で重要なのは修士号を取ったということではなく、何を学んだか、です。 専攻したい分野もないまま修士課程に進んだのでは2年後(=修士課程一年目)に今と全く同じ課題に直面すると思います。 「キャリア」が目的であればやはりアメリカMBAを取得することでしょうが、入学資格に社会人経験が必要だったように記憶しています(違っていたらすみません) もっと言えば法科大学院(ロースクール)の他学部枠というのもあります。こちらは一義的目的が企業就職ではありませんが、法務部等に勤めるというのも選択肢の一つです。 大卒の新規採用では学部の成績等よりも課外活動や留学などが評価されるのではないでしょうか。 今3年生ということですから、就活はまだ遅くありませんし、ご自身のアピール・ポイントをよく考えて、就活をなさってみてはいかがでしょう。

  • tarou03
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.3

ずばり資格か海外MBA。 どこの業界めざすのかわからんが、どこかにもよる。 文系の大学院はごぞんじ東大・一橋・慶応とか以外は ほぼ即死なのでそこに入れなかったら避けるべき。 経済系ならばシンクタンク、コンサルとかは院卒しか とらないトコもあるのでその手のとこは狙える。が、 アタマよくないとどうしようもない。英語も語学留学とか だとどうしようもないので勉強はよくした方がよい。 海外MBAもさいきんゴロゴロいるうえ、一流どこでないと どうかなとは思う。MBAは普通の試験以外にも、こっちの 学歴や資格持ち、企業派遣などが評価されるのでなにもない と厳しいと思う。 よって資格をすすめる。とれば解決。

  • bicky
  • ベストアンサー率20% (21/103)
回答No.2

目的は一流企業に入る、という事でしょうか? それとも大学院に入ること? ちょっと意図が分かりかねますが、文系の大学院行ってマスター取っても、一流企業の内定からは遠ざかると思います。 それならいっそアメリカの大学でMBA取るとか、いったん社会人になって働きながら国内のMBA課程を履修する方が現実的な気もしますが・・・筑波など夜間課程を置いている大学院は複数ありますよ。

回答No.1

「大学院で何を学ぶか」でしょう。 大学院は専攻というか、師事する教授によりますからね。 むしろアメリカの大学の経営学の修士でも取った方が、就職には有利かなと思いますけど。

関連するQ&A