• ベストアンサー

味噌汁が好きではなくほとんど飲みません。

味噌汁をほとんど飲まないのです。 味噌汁はやはり健康にいいのでしょうか? 具体的にどういう効果があるか教えて頂きたいです。 ちなみに大豆製品は毎日、豆乳・豆腐半分・黒豆酢を摂っています。 1日に摂るといい味噌の量もできれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.1

苦手なら無理に飲む必要は無いと思いますね。 味噌汁はやや塩分が多いのが難点です。 減塩味噌とかを使えば解決はしますが。 味噌汁の最大のメリットは具沢山にすることで、野菜や根菜、イモ等を手軽に沢山食べられると言うことです。 とりあえず煮て放り込めばいいのですから簡単です。 豆腐、豆乳などで大豆製品をとっているようですので、無理に味噌汁でとらなくてもいいんじゃないでしょうか。 代わりにおひたしなどを食べればいいのでは。

kouchan4369
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。m(__)m 何でも塩辛いものや味が濃いものがにがてなんです。 でも、野菜は煮野菜で毎日たくさん摂ってます。 とても参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

日本人なら味噌汁に納豆か焼き魚にほかほかのご飯。 ってとこでしょうが昔の話になってますね。 今はパン食も多いですが、ほかの方もいわれているように、 味噌自体はバランス的にも生きていくためにも必要な成分が凝縮された日本が生んだ 大変すばらしい保存食品であることは言うまでもありません。 ほかの食品で補えれば特に味噌汁にこだわらなくてもいいと思います。 ただ中身によっていろいろ飽きの来ないものを作れますしさらに必要なものも取れます。 しかしほとんどの家庭の味噌汁が塩分が超過しているそうです。 私は体が悪いので減塩の味噌や醤油を使ってもらってます。 飼い犬や猫にいわゆる犬まんまというのでしょうか? 人間の食べる味噌汁をそのままかけるのは 体の小さいペットにはかなり危険な行為らしいです。 話がそれましたが加齢とともに食の好みも変わってきます。 いままで食べなかったものが好きになったりということです。 味噌汁がそうであるかはわかりませんが大豆類も召し上がっているようですし、食べたく なったらそのときから食べればいいのでしょうね。

kouchan4369
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。m(__)m 家族は昔ながらの食事なんです。 でもみなさんの回答で納得しました。

  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.3

この質問を拝見して気づきました そういえば もう20年近く味噌汁を口にしていませんでした 独居老人なので一人分なんて作ってられませんので 好きなのでこれ無しではご飯を戴けないと言うなら別ですが  栄養的には優れた食品でしょうが 全体的にバランスがとれていればそれでいいと思いますが 明日からぜひ取り入れ無ければ と言う程の事でも無いと考えます 答えになって無く自分の意見ばかりでゴメンナサイ

kouchan4369
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。m(__)m 味噌汁を飲まなくてはという意見がなくて少し安心してるところです。嫌いなので・・・。 結局はバランスですよね。20年飲まなくてもお元気そうで、とても参考になりました。

  • my_ringo
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

初めまして♪ お味噌汁が大好きなのでついつい・・目にとまってしまいました(笑) 味噌の原材料は、大豆です。 大豆は「畑の肉」と言われ、たんぱく質やイソフラボン、 レシチン、食物繊維などが豊富に含まれています。 大豆は、そのままだと消化吸収されにくいため、 様々な大豆加工品に加工されます。 味噌は、大豆に米や麦などの麹と塩を加えて発酵、 熟成させるため、アミノ酸やペプチドに分解され、 吸収しやすくなります。 味噌には、たんぱく質以外にもサポニンやトリプシインヒ ビターなどの成分が含まれています。 サポニンは、動脈硬化や肝障害を防止し、 トリプシインヒビターは糖尿病を抑制する効果があります。 また、味噌の褐色色素のメラノイジンには、 魚の干物などに含まれるトリメチルアミンと、 野菜に含まれる亜硫酸が反応して発生する発ガン性物質の 生成を抑制する効果があります♪ 無理にお嫌いなら食必要はないと思いますので、 同じ製品の、豆乳や豆腐、黒酢で十分な栄養価値だと思います(^-^)ノ ちなみに・・あたしは、豆腐の具はお豆腐と、なめこが 大好きです(笑)

kouchan4369
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。m(__)m とても栄養がありますね。でも塩分がにがてなので、他の大豆製品で摂ろうと思います。 詳しくありがとうございました。

関連するQ&A