- ベストアンサー
著作権は・・・・
自分は小説家になりたいという夢があるのですが、いざ物語を作ろうと思うと、他の小説・漫画・映画などのストーリー・道具・登場人物の性格などを無意識のうちにマネしてしまうことがあるんです。 皆さんが分かるか分かりませんが、例をあげると 空を飛ぶ小型機を考えようとすると、宮崎監督の「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」に出てくるのをマネしてしまいます。宮崎監督はよく他にはない独創的なものを作るので、マネしたら即座にバレて、著作権の侵害となりますよね。 なので、出来る限り参考にする程度までで話を作ろうと思ってはいるんですが、上手く作れません。 で、思うのですが、どの程度マネをしたら著作権の侵害になるのでしょうか? 微妙なところだとは思いますが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「全ての創造は模倣から始まる」 という言葉は、偉大な芸術家が残した言葉です。 着想も、ストーリーも、何もかも独創的というのは、 これだけ世界で文化・芸術が発展する中、 なかなか難しい現状です。 以上基本的なバックグラウンドです。 質問者様が作りたいと思うものを、最初はマネであろうと、思い切り作るべきだと思います。 いわゆる他者の目に触れる<公表>しない限りは著作権侵害うんぬんにはなりません。 いえ、それよりもまず「著作」になりうるかどうかだと思いますがいかがでしょう。 つまり「著作」とは質問者様が思想・感情を創造的に表現した成果物ですよね。 結果、過去の作品と似る部分はあるかもしれませんが、 例えば宮崎監督と質問者様は別の人格、 思うこと、言いたいことも違うはずです。 ご自分の中に、明確に過去の作品の画面イメージがある場合は別にして、 自分自身の感性や思いに忠実に表現すれば、それは立派な著作物です。 マネ、著作権侵害など気にする必要はありません。 言いたいのは、 まず気にせずマネることから始めて、 次に外面的なマネよりも、より自分自身の中に目を向けることが大切かと思います。 外面的なマネが勝ってしまった場合の作品は、 著作権侵害に該当するケースが高くなると思います。 頑張ってください。
その他の回答 (1)
- gamasan
- ベストアンサー率19% (602/3160)
そんなことを言い出せば 空を飛ぶ行為を書こうとしたら 例えば 魔女は箒にまたがってというのは定番ですよね 多くの作品で見られます ハリパタ 魔女の宅急便 奥様は魔女 などなど 小説というからには まぁ多少挿絵を入れる場合も あるでしょうが 大抵が読者の想像に任せます 書きたいものが現実世界に近いものなら 物理学を無視した設定は どうかとおもいます 例えば推進力 浮力に関してあり得ない設定ですね パラシュート ハンググライダーなどなど 一般的に普及した道具なら 何の問題もないと 思いますよ。