• ベストアンサー

火事場の大力

このばあい、「おおぢから」と音読するのでしょうか、「だいりき」と音読するのでしょうか、お教えいただきたくおもいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.5

両方の意見が出ているので、両方調べてみましたら……。 Dairiki の方は一番目の意味として神仏の特殊能力として使われる言葉があり、続いて、ほかの読み方もある強い人、という意味になっていました。 Oojikara の方は最初から物理的に力が強いこと、そういう人、という意味でした。 これは小学館の国語辞典出典です。 ご質問は「火事場の……」ですから切羽詰まった場合に思いもかけなかった大きな力を奮うことがある、という意味で捉えると、Oojikaraが最初でまたはDairikiと読んでも間違いではない……になりそうです。 ただし、No.4の方がお書きのように、この言葉は一般的には「火事場の馬鹿力Bakajikara」と使います。

その他の回答 (5)

noname#84897
noname#84897
回答No.6

「火事場の馬鹿力」と言うべきところを、馬鹿という言葉を使うのがはばかられて(差別語とか、いろいろ)大力と言い換えたものではないでしょうか。 とすると「おおじから」と読むのが適当だと考えます。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

慣用句としては、「火事場の馬鹿力」ですね。 「火事場の大力」ってあまり聞きませんけど、何かの本にでも載っているのですか。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんばんは。  「だいりき」か「だいぢから」ですね。「おおぢから」は辞書に載って無かったです。  普通,ことわざでは「火事場の馬鹿力」と言うんですが,どこかの方言ですか?

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

だいりき でいいと思います もともと仏様の神通力の ことで、 大力(だいりき)の持ち主 といった使い方をします。

  • yuma85jp
  • ベストアンサー率20% (49/234)
回答No.1

「おおぢから」ですね

annanndog
質問者

お礼

早速お教えいただいてありがとうございました。