• 締切済み

農業と工業

今の日本は、農業を過剰といえるほど保護し、工業はほとんど保護をしていません。国はなぜ農業を守って、工業を軽視しているのでしょうか?

みんなの回答

  • Y_D
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.6

農業保護の問題は、政治問題でもあって立場によってややこしい話になると思いますので、論点の整理が必要です。 「国はなぜ農業を守って、工業を軽視しているのでしょうか」 この問いはあいまいですよね。「なぜ農業は保護政策があるのか」に話を限っても 1.政策目的はなにか?   食糧安保とか地域経済振興とか環境保全とか…いう話ですよね。 2.どういう根拠に基づいているのか?   政策実施上の法的根拠は何か?農業基本法がどうしたとかそういう話ですね。 3.政策の決定過程でどういういきさつがあったのか?   自民党がどうこうしたとか、WTOがどうとかFTA交渉でどうしたとか 4.この政策が支持される政治的な背景は何なのか?   いわゆる農協・農林族が…みたいな話です。 なんかいろいろあって大変ですが、それぞれにもいろんな論点が出ていて余計ややこしいなあと思います。いや、大事な問題なんですけど。 ちなみに工業も、すでにご指摘がありますが、かつては保護貿易がなされていました。各種の優遇措置、補助金等は今でもあります。「産業政策」や「中小企業政策」の流れをお調べになると、概要が分かるかと思います。

回答No.5

過去には工業も育成策が取られていたと思いますが。 金融制度なども大規模産業を育成することを主眼としたものになっていたはずです。

noname#70707
noname#70707
回答No.4

NO.3です。 一方では、工業製品は、市場原理でしてつまり競争があります。天下のSONYでも、かなり厳しい経営です。 他方では、食料は自給率が下がれば海外からの調達が多くなり、食の不安が増してきますからね。 仕方が無いのだよ。

noname#148746
質問者

お礼

ありがとうございます。 どこも厳しいんですよね。人間は食べないと生きてはいけないし…。なんかどんどん大変な時代になっていきますね。

noname#70707
noname#70707
回答No.3

全くの誤解でして、食の安全保障です。 混乱の時代を知らない方々には身をもって実感が無いことだろうと思います。エネルギーなどの場合は、代替出来る方法で改善がなされますが、食料は飼料も含めて絶対に欠かせないものです。 食の安全保障に危機感を持たない事は、非常識でとても恥ずかしいことと思って下さい。 日本の自給率は、ここ数年殆んど改善が見られません。以下はその割合です; カロリーベース:40% 金額ベース:69% 主要穀物:61% 穀物全体:28% 特に、カロリーベース、穀物全体の率が大変低いのは、既に危機的なのです。 過剰農作物と云うと、せいぜい大豊作時の米くらいです。

参考URL:
http://www.kanbou.maff.go.jp/www/anpo/jikyu/report14/1.pdf
noname#148746
質問者

お礼

ありがとうございます。 食の混乱の時代を自分は全く知りませんでした。確かに欠かせないものだと本当に思います。 でも、日本の製造業に関してもかなり深刻なのではないでしょうか?中小、零細企業はどんどん倒産していくし、今現在は倒産比率が減ってきてるかもしれませんが、まだまだだと思います。 製造業に関しては、保護ではなく支援をしていってはいかがなものでしょうか。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

>>今の日本は、農業を過剰といえるほど保護し… 農業の過保護は輸出国であるアメリカでも外国から問題にされる程ひどい。 EU内でも農業国(ワインも野菜も)のフランスは農業が過保護。 #1.様がおっしゃる通りですが、また、「過去の産業」はその従事者が多く、転職がきかず、高齢化し、不満が多く、票数も多い、ので政治的に保護される傾向にある。 郵便もその類かも。

noname#148746
質問者

お礼

どの国でも同じような問題が存在するんですね。

  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.1

 強いものは放っておいても大丈夫、弱いものは保護が必要、と云う事だと思います。  もっとも、工業を軽視しているわけでも保護していないわけでも有りませんが、農業と比べれば力の入れ具合は違う様に見えます。  農業に対しては、「保護」と言うより「過保護」と言った方が良い様に思えます。  どこかの人の名言:「古今東西、保護して栄えたものは無い」

noname#148746
質問者

お礼

ありがとうございます。 農業出身地の政治家が多いからでしょうかね。

関連するQ&A