- ベストアンサー
無口で悩んでいます
幼い頃から無口で対人関係が苦手でしたが、社会人になって人間関係が重要になってくるとこのままではまずいと思いはじめました。 女性と話しても何一つ面白い話もできないし、何かギクシャクしてしまいます。同僚とも話題がなく沈黙が続いて相手が嫌がっているのがわかります。 私の場合、多分話題に乏しいことと、気が利かなかったり、頭の回転が鈍いのが原因のような気がしています。 そこで、質問として、おしゃべりとまではいかなくてもせめて普通に会話ができるようになるにはどんな努力をしたらいいでしょうか? お願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も似たようなことが多々ありました。いろいろ質問を切り出したり・話題に相づちうったり・・・努力もしました。結果成果半分?てところでした。 私の場合、その当時は気づきませんでしたがやっぱり自分に一番興味があったというか、何にも興味持てなかったというか、・・・ですから質問をしても会話が進むにつれ注意力が散漫になったり、皆の話題の盛り上がりにいつしかアクビしていたり・・・とこんな感じでした。 質問者さんは頭が悪いのではなく、短に相手に対して注意深くないのか興味がないだけのような気もします。(違ってたらすいません) 今後の社会人として人間関係はかなり重要です。しかし全ての人が重要でもなく、又全ての人に注意を払うのは不可能です。 重点的に会話をするべき人、流して会話する人等を選別して訓練?するのが効果的と思います。 ある本で読みましたが、本当の意味で気を掛けられる人数は、どんなすごい人でも12人までだそうです。 そういった意味でも、あまり全ての人に・・・と考えると相手への配慮もできなくなり会話も成り立ちません。少しづつ輪を広げると良いですよ。
その他の回答 (13)
- dansin26
- ベストアンサー率23% (32/138)
無口で悩んでいる気持ち、わかります。 私は、ideaismさんは根っから無口だとは思いません。(というのは、私は、偏見をもちたくないので、あえてそうかんがえさせていただきます。) 状況的なものもありますでしょう? 多弁な方でも、つらいことがあると無口になることもあるし。 私も、気分が晴れ晴れするとおしゃべりできます。でも、つらいときが続いたりすると、無口になります。私は皇室にあこがれているわけではないのですが、雅子さまのふさいだ気持ちや、皇后さまが以前失語症になったときがありますが、彼女らの気持ちがよくわかります。 口数が多くなるかどうかは、周囲の人間関係にもよりますね。どんな話をふっても、どんな態度をとっても、陰湿に全てを批判する人間もいますし。私は、そんな人間とは、争っても疲労するだけだし時間の無駄だし、くだらないので、ほとんど無口になってしまいますね。 質問者様の【無口】という悩み、悩まずに、いて欲しいです。そんな悩みに頭を使わず、自分の好きなことを極めてください。 無口な人間についてああだこうだと要領のいいおしゃべりな人間は批判しがちで、多くの周囲の人間はそんな批判的な人間と同調することで自分の居場所を得ている、長いものに巻かれる・自分というもののない人間です。 、、、質問者様は、どうか気にせず、自分のすべきことをしていって欲しいです。自分を肯定的に見て、好きなことを極めて下さい。少なくとも、ここに、「無口」なことを否定的にみない応援者がいますので。 私は、要領がよくおしゃべりで人のうわさ好き・からかって喜ぶ人間が、見るのも嫌なくらい気持ち悪いです。彼らは、自分のことを省みずに人の批判に一生懸命です。 逆に、無口でもくもくと物事に一生懸命に取り組む人、いいですね!自然で、いいんじゃないかな?自分が努力をしても、通じない人間には通じませんし。周囲の人間的環境にも左右されますしね。
お礼
そうですね。私は以前は自分の口数の少なさにはそんなに気にしなかったのですが、ここのところ悩みを多く抱えていることと、社会に出てからおしゃべりな人の方が有利に見えてきていたので(私の職場環境がそうなのかもしれませんが)無口であることを気にするようになってました。 >自分の好きなことを極めてください。 ちょうど、タイミングがよかったのですが、私ももう少し自分のやりたいことを追求していこうかなぁ、と感じていた時でした。 それにしても、この質問をして驚いたのは、意外に無口な方がいいという人も多いもんですね。安心しました。
- pan0233
- ベストアンサー率19% (32/164)
こんにちは。私も無口で、何とか治したいと思っており、頑張っているところです。なので、あまり偉そうなアドバイスできないのですが、いくつか思ったことを書きます。 まず、あいさつ、お礼などはきちんと言うことが大切だと思います。職場にすごく無口な男性がいるのですが、先日、同僚に「この前は○○をかわってくれてありがとう。これはお礼です」といって何か渡していたのを見たんです。それですっかり彼を見直してしまいました。 無口でも、お礼とかあいさつとか礼儀作法はきちんとしていれば好感がもてます。 それから、「おしゃべり」になる必要はないと思います。普通にあいづちがうったり質問し返したりすることができればいいわけです。 なるべく相手に質問をして話をさせてそれをきく・・・という形でコミュニケーションがとれルはずだと思い、私はなるべく質問するようにしています。 お互い頑張りましょう。
お礼
お礼やあいさつなどは確かに大事だと思います。 私もできるだけ自分からあいさつをするように心がけています。やっぱり大事ですよね。 回答ありがとうございました。(お礼)
無口な人っていうのは、しゃべらないってことですよね。しゃべらないということは、他人に自分を見せたくないということですね。何かをしゃべって、自分が変だと思われることが怖いから、黙っていたりします。怖がらずに、自分を見せていけばいいです。(無口な人が全員そうではないですが) 会話の中で、自分のことや思ったことをもれなく出していけばいいのです。 くだらないと思うような情報も付け加えると、会話が弾みます。自己紹介の時に「大学生です」と一言よりも、「大学生で○○学部で○○のサークルをして・・・」という具合にたくさん情報をつけたほうが面白いです。昨日あった出来事なんかを話す時も、より多くの情報をつけるといいですね。おしゃべりな人は聞いてもいないことを、ベラベラしゃべるものです。でも、そういった余分な情報が会話をスムーズにします。 そして、何かの会話の時に自分はこう思うと、自分を出していくといいですよ。 相手に興味を持つのも大事です。見たくない映画の話をされても、どうしてこの人はこの映画に興味があるのだろうと、興味がわいてきます。内容よりも話し手に興味を持つことが大切だったりします。
お礼
>余分な情報が会話をスムーズにします。 私の場合、話をコンパクトにまとめすぎているのかもしれません。色々な情報を付け加えるといいんですね。 しかし、やはり能力の問題なのか会話中にそういったことを頭に浮かべられないような気がしますが、これも訓練しだいなのでしょうか。 相手に興味をもつのは確かに大事なことだと思いました。私の場合、興味ある分野が限られすぎていて大半のことに興味がわかないという欠点があることがわかりました。 少しずつ色々なことに興味をもっていきたいと思います。
- yuribunny
- ベストアンサー率0% (0/2)
無口も1つの個性だと思います。私はおしゃべりが大好きですが好きな男性のタイプは無口で聞き上手な人です。 急に普通に話そうとするとかえって不自然になってしまうと思います。 まずは聞き上手になってみたらいかがでしょうか?
お礼
徐々にでいいので聞き上手になってみたいと思います。 しかし、思っているより無口が好きな人っていうのはいるものですね。 なんだか、少し安心しました。
- nhojutu
- ベストアンサー率23% (5/21)
>女性と話しても何一つ面白い話もできないし、何かギクシャクしてしまいます。同僚とも話題がなく沈黙が続いて相手が嫌がっているのがわかります。 本当に嫌がっているのでしょうか? あなたの勝手な思い込みじゃないかと思いますよ。 とにかく、まずはこういう思考をなくすことからはじめてみてはいかがでしょう?
お礼
>本当に嫌がっているのでしょうか? >あなたの勝手な思い込みじゃないかと思いますよ。 実際に口に出して言う人もいますから、思い込みではないと思います。
- ni2
- ベストアンサー率9% (184/1856)
(NO4でカキコしました)ideaism様のご趣味の中で作曲とありますが、すごいですね。是非、作詞も頑張って挑戦して下さい。演劇や映画、本など、気の利いた会話が多く登場します。そのまま真似をせず、ポイントをおさえてはいかがでしょう?趣味として、一人でする趣味と仲間の必要な趣味の両方を持つと人生もっと楽しくなります。(仲間の必要な趣味はスポーツだけではありません)自分に合った、仲間の必要な趣味を探してみるのも一案かもしれません。無口な人が好きな人も世の中に大勢いますよ。(無駄口、悪口言う人は私は苦手&嫌いです)どうかご自分を否定せず、ちょっとずつ前進して下さい。
お礼
作詞には何回かチャレンジしてみましたが、やっぱり言語能力がもともと足りないのかもしれません。不自然なのばかりができてしまうんですよね。 >仲間の必要な趣味を探してみるのも一案かもしれません。 そうですね。以前野球をやっていましたが、一時期人間関係に嫌気が差して最近はご無沙汰になっています。 それに対して、受験時代の勉強仲間や大学時代の勉強仲間とは比較的人間関係がうまくいっていたようにも思います。 私の場合、同じ目標があって相手がおしゃべりな人とはうまくやっていけるのかもしれません。 回答ありがとうございました。
- swtt
- ベストアンサー率8% (17/193)
#2ですが,回答になっていなくて,すみませんでした。 気軽な会話の始まりなら成立すると思ったのですが,ならないのですね。う~ん…どうすればいいのか。
お礼
回答になってないってことはないですよ。 ありがとうございました。
- karen-0622
- ベストアンサー率9% (32/344)
23歳女子です。そんなに悩まなくてもいいんじゃないですか?自然体でいれば。私そういう人好きですよ。
お礼
そういうことを聞くとホッとします。 回答ありがとうございました。
私もあなたと同じように会話が苦手です。 集団に属すのが苦手なほうです。 しかし人が集まれば多種多様な人がいるわけですから 自分を否定するのではなく肯定してもいいのかもしれませんよ。 ネガティヴにならないように。図太くいきたいですねぇ。 気楽に!
お礼
今、悩みが多く、自信のない時期なのかもしれません。文章のあちこちでネガティブになっているのが自分でもわかります。ほんと図太くいきたいです。
- ni2
- ベストアンサー率9% (184/1856)
日常生活のあいさつをきちんとすること。人との会話に笑顔を忘れないこと。仕事上、無駄なおしゃべりをする人、人の悪口の多い人は無口な人よりもっともっと嫌われます。会話が続かず、無理に質問をする人もいますが、逆に質問の内容によっては、これも嫌われます。ニュースや新聞によく目を通し、会話の内容は天気や食べ物といった、当り障りのない内容にするなど、あせらず、無理しないで下さい。あせると余計に話しづらくなります。話し方セミナーという教室もあります。ご自分で改善しようという前向きな姿勢は忘れないで頑張って下さい。
お礼
会話に笑顔っていうのもわたしの苦手としていることです。 ニュース・新聞によく目を通すって言うのはわたしも努力しなけりゃいけませんよね。 私のしゃべり方はちょっとあせっている所もあるかもしれません。 会話に自信がないせいか、あせったり、小さな声になったりします。 回答ありがとうございました
- 1
- 2
お礼
>やっぱり自分に一番興味があったというか、何にも興味持てなかったというか、・・・ >ですから質問をしても会話が進むにつれ注意力が散漫になったり、皆の話題の盛り上がりにいつしかアクビしていたり・・・とこんな感じでした。 私もまったく同じです。 自分に興味ある会話だとのっていくのですが、そういうことが少なくて、ほとんどの会話内容に興味を持てずに注意力が散漫になったりします。 >重点的に会話をするべき人、流して会話する人等を選別して訓練?するのが効果的と思います。 なるほど。ためしにやってみようかと思います。 ありがとうございました。