• ベストアンサー

友人関係

もともと無口な方なので、会話が苦手です。ただ、すごく仲の良い友達とは、何も考えなくても話すことができます。 でも、何故かある友達とはいつも、話題がなくなってしまうということばかりで、話すのが苦痛です。私は沈黙があっても気にしない方だし、おもしろくない話だって構わないですが、その子は逆だと言っていました。この場合、友人関係を辞めた方が良いのでしょうか? また、どんな時でもおしゃべりになるにはどうすれば良いのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ageha_fly
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.1

気持ち、とてもよく分かります。 私も似たようなタイプかもしれません。 すごく話の弾む友達と、そうでない友達がいます。 一時期、私が悪いんじゃないだろうかと悩みました。 しかし話が弾まないのは、一方のせいだけではないと思います。 誰とでも話題がなくなってしまうようであれば、その人に原因がある事もあると思いますが、 skyshirtさんの場合、“すごく仲の良い友達とは、何も考えなくても話すことができます”とのことなので、 やはりその友達とは、気が合わない、趣味、興味どころが合わないというだけではないでしょうか? 何かしゃべらなければというプレッシャーは、結構苦痛だと思います。 仕事関係でそういう場面でしたら、何かしら対策をとるべきかとも思いますが、 どうしてもその友人と仲を良くしていたい理由がない限り、 私は距離を置けばいいのではないかな~と思います。 >>どんな時でもおしゃべりになるにはどうすれば良いのでしょうか?? これについては、 (1)普段から話題になりそうなことに敏感である (2)相手に質問を投げかけ、相手に喋らせるようにする  (おしゃべりになるとはちょっと違いますが、会話を続けるのに便利です) (3)些細なことでも、口に出して言ってみる (3)は、最近友人に「言ってくれればいいのに~!」と言われて、 ああ、こんなことも話すべきだったんだ、と思ったので。 自分の中で思ったことなど、どこまで発信していいのか分からなくなったりするんですよね(^-^;) 何か参考になれば幸いです♪

その他の回答 (1)

  • melissa-n
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.2

誰とでも、というのではなく、ある特定の人と話すのであれば、 その方が興味を持っている事柄を研究するとよいと思います。 相手の得意分野であれば自分は質問する側に回り、聞き手になる。 相槌のバリエーション(言葉だけでなく雰囲気を含む)を増やすことも大事です。 相手の話を聞いているのだという姿勢をあらわし、時々相手の話の一部を 繰り返すなど、相手を話し手としてのせれば、自分はあまり話さずとも間が持ちます。 ただ質問ばかりではうんざりされますので、時折自分の経験なども交えて話すとよいと思います。 あとは連想ゲームのように、会話の中で出てきた事柄から思いつく話題を探して 次に繋げることができれば、沈黙はなくなるのではないでしょうか?