- ベストアンサー
牛タンと言えば仙台ですが…
「仙台の美味しい物」と言ったら「牛タン」ですよね。 「牛タンの美味しいところ」と言ったら「仙台」ですよね。 実際、仙台で食べる牛タンはホント最高だと思うのですが、 仙台牛は有名ですが、どうして「牛タン」なのでしょうか? もう、気になっちゃって…(^_^;) ご存じの方がいらっしゃいましたらどうぞ教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下記URLによりますと、「味太助」の初代、佐野啓四郎(故)が昭和二十三年、仙台市中心部に牛タン焼きの専門店を開き、全国にその味を広めたことによる、とされています。
その他の回答 (1)
- papillon
- ベストアンサー率69% (966/1391)
223692 さん、こんばんは~☆ 下記参考URLより、引用させていただきます。 【仙台牛タンの歴史】 #どうして仙台なの? 「終戦直後、昭和20年代仙台の苦竹(現自衛隊駐屯地)に アメリカ駐留軍がいました。 日本は、衣食住全てが不足し困難な時代でした。 アメリカの兵隊(GI)さんは、スマートで陽気で時には チューインガムやチョコレートをくれる良い人というのが、 一般的な受け取り方でもありました。 そのころ、米軍の食用に供された牛肉の部分で、牛タンは 『そのまま捨てられて』いました。 それを入手し、何とか利用できないものかと考えた人がいました。 『太助』先代佐野社長です。 いろいろ工夫している内に、GIがよく塩と胡椒を使用し食べて いるのをみて、これをヒントに、いろいろ工夫を重ねて 出来上がったのが『仙台の牛たん焼き』なのです。 従って、仙台の牛たんの本命は、あくまで「たん塩」なのです。 その後、全国の名物の発祥経緯と同じように、たくさんの人が 研究工夫をし、又は便乗し、現在仙台市内で牛たんを食べ させてくれるお店が100軒をくだらないと言われ、 すっかり仙台の名物になりました。」 ではでは☆~☆~☆
お礼
どうもありがとうございました。 内容を抜粋して書いて下さったんですね。 とてもよくわかりました。 今は味噌味とかたれ味とかありますが、「たん塩」が もともとのものだったんですね。 …それにしても、「牛タン」って美味しいですよねー。
お礼
さっそくのお返事どうもありがとうございました。 参考URL読ませていただきました。 佐野啓四郎さんというかたが今の「仙台の牛タン」を 築きあげられたのですね。 あの方がいらっしゃらなかったら、もしかしたら私たち日本人は あんなに美味しく牛タンをいただくことが出来なかったかも知れませんよね。 感謝しなくては。 …あ~また牛タンが食べたくなってきたー。。 おかげで、スッキリしました。ありがとうございました。