• ベストアンサー

男は自分の子供を育てる義務はない!

そう思っている人がいたら、教えてください。 なぜ、そう思うのか? 人に賛同させられるような、考えをもっていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

補足をありがとうございました。そういった疑問を感じてらっしゃるんですね。 でしたら、私の回答は少し的外れでしたね。申し訳ないです。 補足の文章を拝見して、何となくご質問者様は「親になる資格」について、お考えなのかな、と感じました。 少し私が思い出したことを書かせていただきますね。 私が二十歳を過ぎてから、母からこんな話を聞きました。 父が若い頃、自分の子供を持つことを非常に悩んでいたと言うのです。 自分が親になって、子供を一人の人間として立派に育てられる自信が持てない、と。 私の父は、実の父から不貞の子ではないかと疑われ、兄弟と比較して家の下働きのようなことばかりさせられて育ったそうです。 怒鳴られ殴られながら家業を担い、父親の飲む酒を調達しに走らされ、借金に回り、返済が遅れる旨断りに行かされ、 中学三年生になるまで、ろくに勉強もさせてもらえなかったと聞きました。 自分の親の姿を見ているので、ああはなりたくない、あんな親はいない方がましだ、と思ったのでしょう。 私の父は、恐らく親に産んでもらい育ててもらったと言う気持ちと、親を恨む気持ちを持っていたでしょう。 だから、自分が親になる、と言うことに対し、その責任が重大であることを感じ、悩んだのでしょう。 私は父親に良く似ています。 非常にネガティブで臆病なところも、人間不信なところも頑固なところも、苦笑してしまうくらい似ています。 そして、今まで育ってくる中で、本当に父を恨んだ時期もありました。 今でも、父親を見ていて「どうしてこの人ってこうなんだろ!?」とイライラすることもあります。 でも、親になるかならないか、葛藤した末に、悩みながらも私たちを産んで育ててくれた親に、私は感謝していますし、 あの時に父が子供を作ろうと決意してくれて、本当に良かったと思っています。 結果から、その人間が親になるべきだったかどうか、論じることは簡単だと思います。 でも、それまでに、親になっていくために、あるいは親として、何をし、考えてきたのか。 その過程も忘れてはならないことではないでしょうか。 人は父性や母性の種は本能的に持っているかもしれませんが、実際育てていくにはそれだけでは足りません。 人が親になるには、段々と悩みながら親になっていくしかないと思います。 そして、世の中に生きていればこそ、私は今、父を恨むことも感謝することも出来ます。そのことを忘れたくないと思います。 上手く言えませんが、そんなことを感じました。何かご参考になれば。

oinieaga
質問者

お礼

重みのある意見ありがとうございます。 親になる資格・・・ 本当にそうかもしれません。 excelmaniaさんの回答を読んでいると、何を書いてよいのかわからなくなりました。 書くのにも手が震えます。 完全なる親はありえないし、そんなのは苦労した親と比べられません。 親として、苦悩していくことこそが、親の証だったのかもしれません。 全てを受けいれられる人になりたい。 目の前にある現実を受け入れたい。 自分が親になったら、結果がどうあれ、そうやって苦悩し続けたいと思う。 成人したばかりの(無職)若造の意見を聞いてくれて、ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.10

#6です。 >「男は子育てに、関与しないほうがいいのでは?」 なるほど、よく分かりました。 面白いご質問だと思います。 そういう男性は、いらっしゃると思います。 関与しないほうがいい、と最初から思っているのか 仕事が忙しく、関与できないので、それを言い訳にしているのか分かりませんが そういった人を知っています。 その方は、自分の仕事にとても自信を持っておられて 男は仕事が本分だ!と言うのをモットーにしておられるような方です。 「家庭は顧みない」とおっしゃっていますが その仕事ぶりは脱帽もので、その生き方もまたすごいなあと思います。 ただ・・・奥さんが、それで納得する人じゃないと、きっとうまくいかないでしょうね。 うちは・・・子育てには、多少かかわって欲しいなって思っています。

  • akushu2
  • ベストアンサー率10% (73/695)
回答No.9

先日NEWSで、乳児の頭部が発見されたと言っておりましたが・・・。産まれて間もない乳児が公園に置き去りにされたらしいです。動物が食いちぎっていたと(NEWS23の草野さんが)言ってましたので、おそらくは野良犬が食いちぎったのでしょう。またはカラスや野良猫、ドブねずみかもしれません。 生きながら喰われるという恐怖を味わったその子供に対して涙が出てしまいましたが、それ以上にそういう人間がいるということに対して腹が立つ思いです。 男だろうが女だろうが、義務は絶対にあります。 質問者様が途中で訂正されているのでこの回答は脱線となりますが、「関与すべきではない」と考えるのであれば、同じく「産むべきではない」し、男に至っては種付けもするべきではないですね。

回答No.8

全くの素人なので、詳しい事はわかりませんが。 子供の発育の過程で、確かに母親側が重点的にかかわることになる時期は確かに存在します。 しかし、父性および母性は、それぞれ必要となる時期があったように記憶しています。 勿論、どちらかが何らかの理由で不在であった場合、身近でそれに近い人物との接触で埋めていく訳ですが。 そう考えれば、「男は子育てに関与しない方がいい」というご意見は疑問です。 それから男性であっても、子育てをしたい人もたくさんいらっしゃいます。 「男は子育てに、関与しないほうがいいのでは?」というご意見では、そういう男性はどう考えるのでしょう。 関与しない方がいいというのは、どういう理由からなのでしょうか。 関与したい男性にとっては、これほど残念な見解もないと思いますが。 また、女性であっても、腹を痛めた子供を可愛がることが出来ない人もいることは知られている事実だと思います。 なぜ、女性は関与しなくてはならず、男性は関与しないのが合理的と考えるのか不思議です。 合理的に考えるのなら、男性でも女性でも、子供を育てたくない場合は子供を作らない。そう言うことでは? 私の周囲には、「男は自分の子供を育てる義務はない!」という考えの男性は身近に見当たりませんので、 もし私がご質問者様の文意を正確に読み取れていないようでしたら申し訳ありませんが、率直に以上のように感じました。

oinieaga
質問者

補足

「男」と断定してしまったことに問題ありますね。 これでは女性が関与しなくてはならない。と思われてしまいますね。 わたしは、この質問で何を期待しているのかわかりません。 単に疑問に思っていることを書いているだけです。 母、父が育てたいと思うのは、あたりまえです。 育てたいと思うなら、育てるべきです。 親子が理解しあって生きていくのが1番です。 しかし、何の知識も持たず、覚悟も無い場合。 育てていくのは、親のエゴではないのか? 事実そういう人もたくさんいるでしょう。 いくら、育てるに値する人間性であっても、 予期せぬことが、おきてしまえば、その覚悟も揺らいでしまう。 感情に流されるのが人です。 子の幸せを願うばかりに、冷静ではいられなくなります。 子が幸せになれる、最善の選択肢があるのに、親が気がつかない。 結果、家族もろとも不幸にしてしまった。 あるいは、そうなっている。 自分に起こりうる現実を受け入れていくことに、自信はあります。しかし、保証できない。 話題が変わりますが・・・ わたしが、死にかけた時、親が救ってくれました。 とても感謝しています。 しかし、その時に味わった思いは、予期できないものです。 尊いはずのものが、そう思えなかったのです。 「死ぬのが怖い!全てを殺してでも、道ずれにしよう!」 人が死ぬ話を聞いても何も感じない・・・ 一瞬でもそう思った自分が、とても怖いです。

回答No.7

・・・私的にはそんな考えを持つ人とは、結婚したくないし、そんな人の子どもは絶対生みませんが、 そのような考えを持つ人はいると思います。ただ、世間の風潮が「男女平等」なので、嫌われたり、結婚できなくなったりするのがいやだから、ストレートに言わないだけじゃないでしょうか?

回答No.6

oinieagaさん、こんにちは。 男も女も、自分の子供は養育する義務がちゃんとあります。 育てる義務がないなんて思っている人がいたら、とんでもない人だと思います。 養育の義務じゃなく、日々の子育ては、女性がするべきだ、 という考えなら、納得はできます。 忙しいパパさんだと、育児に参加したくてもできないですよね。 そうじゃなく育てる義務でしたら、平等にありますよ。

oinieaga
質問者

補足

気楽にフィクションとして考えてください。 質問文が、間違っていると思いました。 訂正します。 「男は自分の子供を育てる義務はない!」 ではなく。 私の言いたかったことは、 「男は子育てに、関与しないほうがいいのでは?」 でした。 自分が子育てに参加しないことを、正当化している人は、存在しているのか?疑問に沸いたのです。 子に価値を大きく思うのは、少なくとも腹を痛めた母だと思います。 父は環境により、非適合な存在であったりします。 場合によっては、家族を不幸にしてしまう人もいると思います。 もし、子供が産まれたら、母子の一生の経済面、豊かさを、全て国が補償してくれたら、合理的ではないのか? 道徳的では無いと思います。 しかし、この考え方を否定することは出来るのか? むしろ、肯定する側の方が多いのではないか? 皆さん意見を求めたいのです。

  • swtt
  • ベストアンサー率8% (17/193)
回答No.5

回答になっていませんが,失礼します。 どんな状況か分かりませんが,そんな男がいるなら「そんなあんたの子供を宿す義務もない!!」ですよね。

noname#9598
noname#9598
回答No.4

そんな奴、いるんですかね・・・? もしそんな奴とご一緒なら、差し出がましい様ですが、お別れしちゃって良いんでないですか・・・?

  • M0FUM0FU
  • ベストアンサー率13% (32/235)
回答No.3

精子さえばら撒いたら後は責任なんて知らないって。 母親?どっかで死んでるだろ。親はなくても子は育つってな。 あ、申し送れました。私、鮭と申します。

参考URL:
http://joudandesu.gomennnasai.co.jp
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

そう思う人はいるかも知れませんが、私は賛同しません。

  • m770
  • ベストアンサー率21% (140/653)
回答No.1

 そんな奴、おらんやろぉ!(大木こだま調)

関連するQ&A