- ベストアンサー
この職業って…
昔「きらきらひかる」というドラマの中で、殺人事件があって死体に毒物が含まれているかどうか調べてその毒物の種類を特定するという役の人がいましたが、その人の職業って何にあたるのでしょうか?何か特別な資格がいるのでしょうか?教えてください!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
薬剤師さんだったら、科学捜査研究所はどうですか? 多分似たような事すると思うのですが・・ 詳しい事が分からなくてすみません。 科捜研だと、公務員ですから公務員試験をうけて合格すればなれたかと思います。 友人がうけていたので・・。
その他の回答 (6)
- orthopaedist
- ベストアンサー率35% (54/151)
異状死体を扱うのは警察です。 「検視」「鑑識」警察官の仕事です。 医師免許が必要なのは、「解剖」をおこなう場合だけです。しかも、医師免許だけでは足りなくて、「剖検医」の資格も必要です。 薬物の分析は「鑑識」の仕事なので、警察官になる必要があります。ただし、特殊な薬物や、放射性同位元素などを用いて分析する場合は、それぞれに応じた資格が必要です。麻薬研究者(警察官ではなく、薬剤師や医師が通常取得する)、放射性同位元素取扱責任者など
- ststeps
- ベストアンサー率26% (57/217)
No.4です。 薬剤師としては思いつきませんが、薬学部の学生としてなら大いに可能性はあると思います。大学で、もしくは院に進学して中毒(薬剤・毒物・その他有機物)や副作用、またそれらによる人体での変化などを研究すれば、喜んで迎え入れてくれるように思いますが・・・。 ご自身の大学に医学部があればそこに、なくても近隣の医学部の法医学教室に問い合わせて、アポの上ご相談に行かれては?基本的にヒマなところなので喜んで相談に乗ってくれそうに思いますが。 就職の可能性やこれからやるべき事を教えてくれると思います。
- ststeps
- ベストアンサー率26% (57/217)
監察医制度がある都会では監察医ですが、その他の多くの地方では大学の法医学教室が担当します。取り仕切るのは医師免許を持った人ですが、お手伝いであればその必要はありません。生物系の大学院から法医学教室に就職すればそういったことも出来ます。医師は監察医や法医学者にはなりたがらず、どこも人手不足ですから。
- ayukomix
- ベストアンサー率46% (132/286)
法医学者といいまして、「法医学」という分野になります。 まずは「法医学」をキーワードにネット上でいろいろ調べてみてください。 なるためには医師免許が必要になるかと思います。
- inoge
- ベストアンサー率45% (510/1116)
監察医(行政職)です 行政解剖などが仕事です
- colocolo62
- ベストアンサー率32% (1162/3624)
監察医という医師です。 資格ということであれば、医師の資格になるのでは。
補足
教えていただきありがとうございます!私は薬学部なのですが、それらの仕事に関係する薬剤師の仕事って何かありますか?