- ベストアンサー
上司が漢字を間違って覚えているみたいです。
会社の上司や先輩など目上の立場の人が、漢字の読みを間違って覚えているみたいです。 例えば、「該当」を「かくとう」、「出納」を「しゅつのう」と読んでいます。 こういうのに気づいた時、指摘したほうがいいのでしょうか? 自分としては、部下(後輩)から指摘されると嫌な気分になるかな?と思いますが、外出先などで間違ったらそのほうが本人は恥ずかしいはずだ。。。など、色々考えてしまい未だに指摘していません。 もし指摘するとしたら、角の立たない方法等あれば教えてください。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご本人のためには直したほうがいいですけれど、言い回しが難しそうですね。 私だったら、会話で「かくとうするお客様を……」などの指示を受けたときに、「すみません、かくとうとは?」と教えを乞うふりをして尋ね、「こういう漢字だよ」と【該当】を示されたら「あ?それってそういう読み方もあるんですか?……該当だと思ってました」のように相手をたてながら、ちょこまか再教育すると思います。 あと上司が英単語などのスペルを間違って覚えていた時はレター・レポートを作成したときに、スペルチェック(日本文なら漢字チェック)で見つかったものを少し直させて頂いた、と報告します。
お礼
なるほど、自分のほうが知らなかったふりをするんですね。ありがとうございました。