検索サイトというのはとても難しいです。
1)参考になる本やお勧めのサイトを教えて下さい。
まずはHTML,CGI,JAVAを学ばなくてはなりません。
本屋に行って調べましょう。
現在のあなたのITレベルがわからない以上アドバイスできません。
2)簡単な手順で宜しいので、まずは何をしたら良いと思われますか?
デザイン、レイアウトを決めます。
ページのリンクやグラフィックなど。
次にどこでドメインを取るか?サービス内容の検討、料金、トラフィック量です。
> HPも作った事もない状況で無謀と思われるかもしれませんが、
> 近い将来、形にしたいと思っていますので、前向きな意見を宜しくお願いします!
ホームページだけなら必ずしも難しくありません。
作成ソフトを使えば簡単にできます。
またFlashなどを使えばイイという物でもありません。
私も商用サイトを2つ持っています。
ドメインを持ち検索サイトへの登録などいろいろやっています。
効果は大きく出ています。
googoleで上位を占めています。
ただし専業ではありません、普通に働いていて副業としてやっています。
これは将来の独立と人脈作りが目的ですけどね。
もちろん報酬もそれなりにもらっています。
検索サイトだと非常に難しいです。
技術の問題も大きいですが、はっきり言ってこの質問をしている
レベルでは無茶といっておきます。
また仮に画期的な検索サイトができてもどう宣伝するか?
利用してもらうか?とかいろいろあります。
例えば、おいしい缶ジュースを検索できるサイトを作るとします。
缶の色、味、どの辺で売っているか?(期間、地域限定)、その他。
調べてDB化しても、今度は勝手に評価して公表するといろいろ問題になることがあります。
著作権問題などはその一例です。
「果汁100%の果実入り桃ジュース」とか口語体の検索もできたとしましょう。
でもこれには特許があるので特許料を払わなくてはいけません。
またユーザーがなにを検索したか?どこから検索されたか?
とかいう分析も必要です。
本屋さんで売っているインターネットでお店を開く。
というのとはレベルが違います。
(この場合は楽天などを使えば、写真と価格などさえ用意すればある程度簡単にできるため)
とりあえず自分でホームページが作れるようになりましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます! ひとつひとつのお言葉がとても参考になります。 お恥ずかしい話ですが、ホントに無知なんです(涙) 無謀、無茶は承知での質問ですが、少しずつでも前に進めて行きたいと思っています。 まずは、本屋などで参考になる教材を買うところからですね! ありがとうございました! ご回答下さった皆様には、将来本当の意味で感謝出来るよう、頑張ります! 本当にありがとうございました!