• 締切済み

「一昨日」「一昨年」等の「一」って何?

長年疑問に思っているのですが、「一昨日」「一昨年」などの「一」って何なのでしょうか? 「一」の意味をいくら考えても「昨日のさらに"一"つ前」という以外に理由が思い付かないのですが、ちょっと無理がありますよね。 昨日の昨日、つまり昨日×2で「二昨日」にならないのは何故なのでしょう? どうしてこんな奇妙な言葉が発生して定着したのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答のほど宜しくお願いします。

みんなの回答

  • denebola
  • ベストアンサー率32% (23/70)
回答No.5

実は、私も一昨日というのは1日前みたいに聞こえるな、と思っていました。漢字源によると、昨の字の乍は音のみで意味はないそうなので、「日」だけが意味があるそうです。意味は夜を隔てた前日。転じて昔。そもそも語源は中国にあるので、これ以上は中国人の感覚を聞いた方がいいかも知れません。

noname#11145
質問者

お礼

お手間を取らせてしまってすみません。 実は私も既に漢字源にあたっていたのです。確かにお答えの内容のことが記載されておりました。が、疑問解消にはならなかったのでここで質問させてもらった次第なのです。 でも、確かに中国の人なら何か解るかもしれませんね。まったく思いが及びませんでした。会社に中国人の同僚がいるので、今度尋ねてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

僕の知っている限りでは 年・日・夕・晩などに冠する言葉として”昨”がある。 ”昨”の”一”つ前として”一昨”という表現の言葉がある。 一昨日(おととい)の前日の「さきおととい」は”一昨々日”。 あくまで”昨”と”一昨”は別の言葉と考えるべきではないでしょうか?

noname#11145
質問者

補足

度々ありがとうございます。 私も(「2日前」の意味で「一昨日」という言葉を使っているので)「昨」と「一昨」は別物という事実は実際上認めているのですが、認めることと納得することとはまた別なのです。 例えば「十」が2倍になったら「廿」になります。 同様に「昨」が2倍になったら「○」というように、全く別の字が使われるのなら疑問はないのですが、よりにもよってなぜ「一昨」などと「昨」の字を使うようになったのか、それは譲るとしても「昨」の字を使うなら何故「一」を付けるようになったのか、その理由が全く検討がつかないのです。 頭に付けた「一」の字を「プラスワン」の意味で使用している熟語が他にいくつもあるというのならまだ解るのですが・・・

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 アドレス間違えましたm(__)m http://www.sanseido.net/ →「一昨」で入力してください。

参考URL:
http://www.sanseido.net/
noname#11145
質問者

補足

ありがとうございます。 ただ私の質問は#1の方に補足した内容なのです。 残念ながら、こちらのサイトにも具体的な理由は記載されておりませんでした。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんばんは。  #1さん。正解! http://www.sanseido.net/User/Dic/ItemBody.aspx?rn=1&ii=03308

参考URL:
http://www.sanseido.net/User/Dic/ItemBody.aspx?rn=1&ii=03308
回答No.1

この場合「一」でなく「一昨」で意味を成します。意味は「前の前」になります。辞書でも「一昨」での掲載があると思います。

noname#11145
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 広辞苑でも調べたことがあるので「一昨」という言葉は私も知っているのですが、よく使われる言葉として「一昨日」を代表に使いました。 私の疑問はその「一昨」の「一」が何を表しているのか?なぜ「二」でないのか?という点なのです。 私の質問の仕方がまずかったかも知れません。申し訳ありませんでした。

関連するQ&A