- 締切済み
「一昨日」「一昨年」等の「一」って何?
長年疑問に思っているのですが、「一昨日」「一昨年」などの「一」って何なのでしょうか? 「一」の意味をいくら考えても「昨日のさらに"一"つ前」という以外に理由が思い付かないのですが、ちょっと無理がありますよね。 昨日の昨日、つまり昨日×2で「二昨日」にならないのは何故なのでしょう? どうしてこんな奇妙な言葉が発生して定着したのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答のほど宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- denebola
- ベストアンサー率32% (23/70)
回答No.5
- doulab000_1970
- ベストアンサー率26% (30/114)
回答No.4
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2
- doulab000_1970
- ベストアンサー率26% (30/114)
回答No.1
お礼
お手間を取らせてしまってすみません。 実は私も既に漢字源にあたっていたのです。確かにお答えの内容のことが記載されておりました。が、疑問解消にはならなかったのでここで質問させてもらった次第なのです。 でも、確かに中国の人なら何か解るかもしれませんね。まったく思いが及びませんでした。会社に中国人の同僚がいるので、今度尋ねてみようと思います。 ありがとうございました。