- ベストアンサー
千葉大学教育学部附属中学について教えてください
現在、海外赴任中ですが、娘に今年の帰国子女枠の入試を受けさせようかどうか迷っています。 毎年、この学校は15人程度の帰国子女が入学しているようなので、学校も帰国子女の扱いに慣れているのではないかと期待しております。ただ、海外在住中なので学校訪問もしておりませんし、より詳しい情報がなくて困っております。そこで、教えていただきたいのは 1、帰国子女への特別な配慮などはあるのでしょうか(遅れている教科の補習とか、逆に英語力保持のための補習とか) 2、帰国子女で既に入学している人の経験とか、なんでも分かれば教えてください(学校の生活にはうまくなじめててますか?) 3、この学校は千葉高校はじめ県内の上位公立高校への進学が多いようですが、勉強はたいへんなんでしょうか?それとも学校の勉強というより塾通いが多いのでしょうか? 4、高校へ進学するときの内申ですが、勉強の出来る子が多い学校で下位の成績だと不利になるんでしょうか。娘がこの学校に入ったとしたら、とても上位の成績を取れるとも思えませんし(汗) 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家庭教師派遣会社勤務です。何気にうちの子供が千葉大付属小学校に通ってます。 国立の学校は(東工大付属を除く)基本的に、『自分から自発的に勉強する』タイプじゃないと厳しいですよ。理由は簡単で、どこの国立学校もいわゆる『モルモット』化しているからです。国立の小中高校は東工大付属を除いてどこも『○○大教育学部付属』と謳っているので、文部科学省が考えている試験的なことを試しにやっていたり、大学教授の論文の資料用のデータをとっていたり、そして極めつけは教員実習生がちょこちょこやってきて指導をしますので、正直学校の授業は全く期待できませんゆえに、かなり人間力を要求されます。まぁ私立と違って費用が安く済む、塾や家庭教師といった教育費につぎ込めばOKですがね。 あとは私立に比べ学費が安いため、かなり高倍率になるため、どんなに頭がいい子で楽々受かる力量を持っていても『抽選』があるので、まずはその抽選を通過しなければ、試験すら受けさせてもらえない点が過酷なんですよ。でも、帰国子女だと優先枠が与えられているので、一般入試のような極端な高倍率にはならないでしょうから、いいと思いますよ。 ただ、いい点が一つあって、それは『勉強・生徒の家庭環境がいい』ということだけです。 Q1:特別な配慮は無いと思います。国立で予算や規制でがんじがらめでしょうから。 Q2:ある程度家庭環境のいい人間の子ばかりなので、あまりイジメが少ない学校ですからその辺は大丈夫です。 Q3:千葉公立御三家に進む人は多いです。が、超頭がいい子の多くは千葉附中に進まないで、都内の国立高校がある国立(=筑附)や私立御三家・東京六大学付属中学を受けるので、残っている人間は地元の名士の御子息で『県立千葉高校に入れてナンボ』と思っている古い人間の御子息や、私立に対して否定的な方、費用的に私立が無理な方なのである程度質が低下しますね。 Q4:不利にはなりません。出来るといっても超いい子はQ3の理由で抜けている(が、かわりに中学入学者が入ってきているけどね)ので、そうでもないですよ。不利にならない理由はどこの高校も『千葉附生の内申は高見』してくれますよ。国立に限らず、公立ですら低く見られる公立中学(例:市川市立市川五中)や、高く見られる公立中学(例:千葉市立葛城中)という不文律はありますから。御安心下さい。
その他の回答 (1)
- kito2002
- ベストアンサー率29% (32/107)
ほとんどご質問に答えられませんが、同校に通っていた生徒は4、5人知っています(帰国子女ではない)。 理科などは実験教育的レポートが多く、難儀していましたね。高校受験に向けた特別な指導は恐らくあまり熱心ではないようですが、元々教育熱の高い家庭の優秀なお子様たちですので、良い高校に進学出来るのでは? ちなみに、一昨年、小6で英検準2級に合格した帰国子女の子を受験させましたが、一次試験で落ちました(-_-;) ここは過去問を公表していないので、対策を立て難いのが難点です!
お礼
ありがとうございました。 やっぱり自分で勉強させないといけないのかも知れませんね(汗)。 高校受験のことを考えるとたいへんだなと思ってしまいます。
お礼
ありがとうございました。 疑問の多くが解消いたしました。とくに、内申のことをうかがって安心いたしました。 帰国子女への特別な配慮がないのは残念ですが、私どもにはいい学校に思えます。入学してから自分でしっかり勉強できるかどうかは、少し不安ですが(汗)。