• ベストアンサー

人間の「面倒」っていう欲求って何?。

 人間の「面倒だな」っていう欲求って何?。  生活に必要なものでも「面倒」って思ってしまいますが、これってどういう欲求なんですか?。  人間の本質的な欲求としてどういう欲求なんでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokoronai
  • ベストアンサー率33% (24/71)
回答No.2

面倒という感覚! 私もご飯作るのが面倒!風呂入るのが面倒! 歯を磨くのが面倒!だと思ってしまいます。 その面倒は何処から生まれてくるのか? それは、その事に対して必要性・意義を自分で 強く思っていない所から生じます。 夢がなく、目標もなる、生きる意義さも感じられないとき、食べる事・清潔にする事・遊ぶ事にさえ、楽しみを 感じられず、面倒になってきます。 逆に、目標や夢があり、生きる意義がしっかりある場合 仕事も、人の面倒も、自分自身の研鑚も 辛いながらも、楽しく、自分から行う事が出来ます。 ゆえに、抑うつ状態の時は、何をするのも、面倒で 生きる事さえ面倒になってきます。 人間の本質的な要求とは 他の生物とは若干異なります。 他の生物は、生きる事を本質的要求とし 食う・寝る・子孫を残す!が基本的要求ですが、 人は、幸せになりたい!がその上にあり、 幸せに生きるという事が基本的要求になると思います。 幸せの定義は、各々違うと思いますが、ここがずれると 幸せになれないので、 幸せになれない!と感じ思い込んでしまうと 幸せになれない方向へ進んで行きます、 そして、なにもかも面倒に思えてきます。

その他の回答 (2)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

簡単に言うと、 精神のまたは肉体のエネルギー不足か、 其れを伝える部分の異常から来るのが普通の「面倒」と感じる状態です。 肝臓が弱るとそれだけで起こりますよ。 脳が弱った状態でもそうなります。 つまり健康度が落ちた精神・肉体を保護するための機構の一つです。

noname#21592
noname#21592
回答No.1

生活に必要なものでも「面倒」って思ってしまいますが>>>>>と、言うことは、原始生活上は、不要なんですね。その面倒と思うことは、文明発達の過程で、生まれたものでしょう。 心配しなくても、砂漠の真中で、目の前のパンがあって、ただの水がコップ1杯だけあります。昨日まで、飯食うのも面倒と言っていた人。。。。 ちゃんと、きらいなただの食パンでも、高級ジュースしかお飲みにならないと言っていた方でも、取り合ってでも飲みますよ。 つまり、人間の危機感や緊張が無いときに、そこから逃避することなんでしょうね。 楽をする=長生きするという間違ったすり込みがそうさせているのでしょうね。 人類の歴史上、ほとんどの期間は、狩猟、農耕をしないと生きてこれず、他人の過剰労働の上に、乗っかって自分の生命維持をしてきた歴史が、遺伝子に組み込まれているのかもしれないですね。

関連するQ&A