- ベストアンサー
内観をやったことある方にお聞きします
うつ病を患って1年半になります。カウンセリングは、半年ほど前に話したいときに時々受ける、というような形でやっていました。今はもうやっていません。話したいこともありませんので・・・。 カウンセリングのときに、内観を強く勧められたのですが、内観は親との関係を深く考察していくとのことで、拒否していました。うちは、アルコール依存症の父を持ち、貧乏な家庭だったので、家族については思い出したくなかったのです。1年前、私もアルコール依存症になりかけでした。辛い思い出でいっぱいです。 しかし、最近2ヶ月ほど、仕事にいけず、薬もあまり効果を発揮せず、もやもやとした気分が続いています。内観をしなかったからかなぁと思って、いまさら内観をしようと心に決めました。一週間の内観期間です。しかし、疑問がたくさんあります。 内観は具体的にどのように進めるのですか? 内観でやる気がでましたか? 内観で人生がどのように変わりましたか? 内観で辛かったことは何ですか? 内観をしてよかったと思えますか? 以上5点回答お願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#52426
回答No.2
お礼
質問に丁寧に答えてくださってどうもありがとうございます。私も父親について、見方が変わるかもしれませんね。内観をしたからといって劇的に何かがかわる、というものでもないことを知ってすこしがっかりですが・・・。受けるかどうか、参考にさせていただきたいと思います。どうもありがとうございました。