• ベストアンサー

団信保険の告知義務について

今月中に住宅ローンを申し込む予定です。団信保険の告知義務について教えて下さい。 主人は小児喘息での入院歴が1度あります。その後42歳の現在まで発作及び入院歴はありませんが、定期的に投薬(吸引する薬)は受けていました。その後2年前の禁煙をきっかけに状態が良くなりほとんど薬も不要でした。しかし、昨年末万が一の為に手元に置いてあった薬が底をついたので(風邪気味で少し気管支に不安があったようです)念のためにと2年振りに投薬してもらいました。 上記内容については正直に告知するつもりでいますが、不動産業者の担当は不要でいいだろうと言われました。又、喘息が原因で死に至ることはまずないので問題ではないとも言われました。告知違反した内容と死因が異なれば関係無いとも言われました。 私達の認識では死因に関係なく告知義務違反があれば保険金は支払われないと考えていますが間違いでしょうか? 担当者はローン審査のみを優先しているようでとても不安です。 またこのような状況での告知は「服薬中」「通院中」のどちらにあたるのでしょうか?両方でしょうか?病状の経過についてはどのように記入すればいいのでしょうか?専門の方もしくは経験者の方アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

#7です。答礼有難うございます。 >正論は十部分と理解できました。 ひょっとしてお役にたてなかったらスイマセン。 ところで#7と#8go_go_goさんの答礼を拝見し気になったので付け加えます。(go_go_goさん失礼します。いつも快答ですね) >主人の保険を見直したのはH16年2月 >最後の投薬がH14年11月 >3ヶ月以内の通院・投薬にも当らないので告知範囲外と判断しました。 ↑ これ告知していないなら告知義務違反だと推察しますので緊急事態ではないかと。 ある有名生保の告知書から抜粋です。 質問1 最近3ヵ月以内に医師の診察・検査・治療・投薬を受けたことがありますか(略) 質問4 過去5年以内に下記の病気で医師の診察・検査・治療・「投薬」※を受けたことがありますか 「・・・ぜんそく・慢性気管支炎・・・(以下略) ※「 」は小職にて ↑ 貴方が「該当しない」と判断されたのは質問1だと拝察しますが、質問4は「はい」になります。当然、詳細を告知しなければなりません。 もしH14年11月の喘息?(確定診断ですか?)を告知しないでH16年2月に保険加入しているなら、告知義務違反で危うい契約だと推察します。保険証券と一緒に届いている告知書写しを今一度ご確認のうえ、対処して下さい。 ご納得できない場合、社団法人生命保険協会にもご相談下さい。 喘息の加入は厳しいですが、体況や経過しだいでは条件付加入の可能性もありますので、慎重に行動して下さい。

参考URL:
http://www.seiho.or.jp
sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。告知書の内容については詳細まで覚えていません。ただ、質問4のような具体的な質問はなかったように思います。そんな微妙な質問があれば当然私達も記入することにに迷いがあるはずなので覚えていると思います。告知書の控えを探しましたがないようです。重要書類はまとめてあるので無くしたことは考えられず、おそらく最初から控えをあずかっていないと思われます。控えでなくても同じ保険の告知書のコピーを入手したいと思い、当時の保険会社担当に昨日連絡しましたが未だ担当者からは連絡はありません。(2~3日中には連絡取れると思います)万が一、告知義務違反だとすると保険加入を継続するには何か手続きがあるのでしょうか?一方的に解除されるのでしょうか?宜しくお願いします。

その他の回答 (11)

  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.1

ネットで告知義務違反を検索すると、かなりヒットします。 万一不幸が起きると、保険会社は躍起になって告知義務違反をそりゃもう真剣に探すようです。 発見できれば多額の保険金を払わなくて良いんですからね。 家を建てたり買ったりする時って、営業マンも客の気が変わらないように非常にタイトな日程でスケジュールを組み、客もなんだかわけわからないままどんどん進まされます。 告知すると、どんな些細な事でもやはり、審査は慎重になるようです。 診断書の提出を求められ、審査し、それに時間がかかるため、住宅メーカーや不動産業者のスケジュールが狂います。 ですから、営業マンは非常にスケジュールの建て直しで手間がかかり、非常に嫌がりますが、万一の事があり、団信が支払われなくても、営業マンは痛くも痒くも無いですから。 そこんとこ、良く考えて、嘘を書くのか書かないのか、考えてみてはいかがでしょう。 営業マンは、万一の保険金支払いの際、矢面に立ってくれませんし、その時は関係無い立場です。 彼らは自分らのスケジュールで進めたいだけです! どんなに嫌な顔をされても、自分の判断でやる事だと思います。

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに担当者は売買契約さえ終わってしまえば後は知りませんで済みますよね。もともとなんとなく胡散臭い方なので私も主人も好きではありません。

関連するQ&A