- ベストアンサー
遮音と吸音
これから軽量鉄骨で新築の約28帖のLDKにビリヤード台とホームシアターの導入を考えています。そこで何かしらの音対策をしなければいけないと思いました。住宅街ですので周囲は近隣住宅に囲まれており、目的は 1、ビリヤードの甲高い音を外部に漏らさないこと 2、ホームシアターの音を外部に漏らさない、出来れば温 室を向上したい ということです。ただし、大掛かりな壁・窓工事やビリヤード台が大きいのでスペースなどはありませんのでとりあえずの簡易なものを考えて鉛などのシートを石膏ボードに貼り付けようかと考えています。そこで質問ですが、遮音シートは石膏ボードの裏に貼り付けるのですか?それとも表に貼り付けて遮音シートにクロスを張るのでしょうか? また、音響を良くするには響きのない部屋作るべきですが、鉛などの遮音シートを張ると音漏れは減少しても、響きは反射して増大するのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1.遮音と吸音 エネルギーは保存されます。 遮音と吸音というのは、エネルギーの移動の考え方が変わります。 遮音というのは基本的に、音のエネルギーを外に出さない方法です。外に漏れるエネルギーが減りますので、相対的に室内の音は大きくなります。 吸音というのは逆に内部のエネルギーを減らす方法で、外部に逃がすことと材料内部で吸収することで室内のエネルギーを減らしています。 鉛シートは遮音材であり、外部への音を小さくできますが、内部の音は大きくなります。 このほか材料内部のエネルギーを減らすことに主眼をおいた制振シートというのもありますが、外部への音漏れは一般的に鉛シートの方が優れています。 但しこれはコンクリート版に比べればかなり性能は落ちます。 鉄骨ならば、壁にプレキャストのコンクリート版、ALC版などの厚みがあり重量のある材料を用いた方が外部への漏れはよりよくなると思います。 2.施工上の問題 鉛はかなり柔らかい材料である上に重いので、精度良く貼ることはかなり難しいです(よく浮きが出来ます)。そのため、室内側に貼るとクロスがきちんとはれない可能性が高いです。施工業者とよく相談してください。 3.室内環境 室内音響をよくするには吸音と反射を考えて設計する必要がありますが、これはかなり高度の技術なので、本格的にしようとすると専門家に依頼する必要があります。 #1さんが書かれているように正方形の部屋は特定の周波数が増幅して、音環境的によくありません。 平行な面があるとどうしても特定の周波数が増幅しますので、平行面を造らないように移動可能なパテーションや家具の配置を考えると良くなると思います。 床と天井はどうしても平行になりがちですので、天井には吸音性の高いボードをはり、床には絨毯を引くとよいと思います。
その他の回答 (3)
- ninjinsan
- ベストアンサー率53% (64/120)
掲題の防音はそれ程難しい工事ではありませんが、ハウスメーカー系の施工では、正直理屈としては知っていると思いますが、生きたノウハウを持っているとは思えません。 この防音工事は業者なら誰でも出来ます。しかし私達業者でもうまく施工できるまでにカラオケハウスやスナック等の施工経験を数10件くらい積まないと失敗が多いものなのです。 (ハウスメーカーから仕事の依頼は来ましたが、ハウジング系の人は本当に何も知らない人達だな、というのが私の感想です) 設計事務所にしても同じですね。 各回答者の皆さんは鉛シートがどうの、石膏ボードがどうのと書いておられますが、本当の施工はそんな簡単なものではありません。(自信を持って失敗します!と断言します。) 施工材にしても専門の業者は色々な材料を組み合わせて慎重に工事を行います。最低5種類の材料は使います。 本来はここに色々なことを書いて教えてあげるべきなのでしょうが、見たこともない建物にしっかりとした防音工事の回答はとても出来ないのです。(又、私達独自のノウハウでもあるからなのです。) 防音工事をかなりの数手がけた、ある意味専門の業者に相談すべきだと思います。
ビリヤードとホームシアターですか・・・、憧れだなー。 ちなみに内装ではなく、外に何か配置しては?どうかと思ったのですが、 いかがでしょうか? レイアウト的に厳しいのかは判りませんが、お隣との距離をある程度は 取れるかどうかは重要ですし、庭に木(緑)やツイタテを設置できるなら 防音の効果が期待できそうで、かつ美観も向上しますよね・・・。 お聞きの方法(内装)とは違った意見(?)で、スミマセン。
>遮音シートは石膏ボードの裏に貼り付けるのですか? 室内側が石膏ボードになるようにしましょう。 一番良いのは 合板とかパーティクルボード-遮音シート-石膏ボード という3重構成です。(合板等の代わり石膏ボードを使う場合は厚みを変えて下さい) >表に貼り付けて遮音シートにクロスを張るのでしょうか? それは無理です。遮音シートのつなぎ目を塞ぐように鉛テープでシールしますので。 >音響を良くするには響きのない部屋作るべきですが、 いえ、適当な反響が必要です。また部屋の形も重要です。(正方形は最悪) >鉛などの遮音シートを張ると音漏れは減少しても、響きは反射して増大するのでしょうか? そうです。緩和するために吸音が必要になります。 これは部屋の大きさや中に入るもので変わりますので、後で調整が必要です。