• ベストアンサー

デジタル放送って。

2006年までにははどの局でもデジタル放送が開始される予定となっていますが、今のデジタル放送の現状と問題点って一体なんなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nattyome
  • ベストアンサー率32% (27/84)
回答No.1

デジタル放送って地上波のって事ですよね? 現状の方はちょっと分からないですが、問題点は… (1)2011年にはアナログ放送が終了しますが、それまでに一般家庭の全てにデジタル放送対応のテレビが揃えられるか、ということ。 今は一家に何台もテレビがある時代ですよね。でもデジタル放送対応のテレビってとても高価です。一台買うのも大変です。 また、メーカーの方も6年後までに現在各家庭にあるテレビと同じ数の商品を作れるかも疑問です。 だから、いきなりブツッとアナログ放送が終わったら、テレビを全く見れない人がたくさんいるという事です。 (2)地方のテレビ局は経営できるか、ということ。 テレビ局も地上波デジタル放送に向けて機材を揃えなければなりません。しかしこれにも相当費用がかかります。 東京のキー局は可能でも地方の小さなテレビ局はそこまでお金をかけられるでしょうか。 もしかしたら、他のテレビ局(系列局同士など)との合併という事があるかもしれません。 地上波デジタル放送を決めたのは総務省ですが、デジタルへの移行にかかる費用が、予想より多かったみたいです。 私がわかるのはこんなところです。 参考になりましたでしょうか?

calby
質問者

お礼

そうですよね、もしかしたらアナログ放送が終わったとたんテレビが全く見れなくなってしまう人が出てきちゃうんですよね。 参考になりました。 ありがとうございますm(_ _)m

その他の回答 (2)

  • hokuto-e
  • ベストアンサー率46% (31/66)
回答No.3

●問題点 ・アナアナ変換の大変な地域がある  (瀬戸内地域や有明海沿いなど) ・地域によっては相当な本数の鉄塔を建てなけばならない  (北海道は各局100本を軽く超える→複数局共同で送信所を立てる努力も) ※北海道ではアナログ放送の視聴可能地域を広げるのに「日高方式」という方法(鉄塔などの建設費用の一部を地元自治体が負担する)がとられてきたという事です ・正直、2011年のアナログ放送終了までにサービスエリアを全域カバーできないと言ってる放送局が存在する

calby
質問者

お礼

アナアナ変換も大変な地域とかあったんですね。 ありがとうございます。 参考になりました(^-^)

  • hokuto-e
  • ベストアンサー率46% (31/66)
回答No.2

●現状  地デジの魅力の1つ、データ放送は現在地デジ開始局のほぼ全てで開始されていますが、tvkとテレビ大阪はやっていません。(tvkもテレビ大阪も今年4月くらいには始まる見通し)  独立U局では現在東京MXとtvk、サンテレビが始めており、KBS京都、三重テレビ、岐阜放送が今年4月に、またテレビ埼玉、とちぎテレビも今年末には開始する予定です。  そのうちKBS京都は昔のイトマン事件で会社更生法の適用を受けており、デジタル放送開始に伴う投資も必要最小限にするという事のようです。  またレギュラーのハイビジョン放送は独U局ではtvkのみが始めているようです。(キャナガワなど一部の自主制作番組で)  NHKはほとんどの番組で、独U除く地デジ開始民放局は全ての局で多かれ少なかれハイビジョン放送をやっています。  レギュラーのマルチ編成(同時に複数の番組が放送できる)はNHK教育の他に民放局ではMBS(平日朝の買い物番組)とTVA(深夜の外国語ニュース)で行なっています。  そのほかは野球中継やバラエティー番組などの単発番組でたまに行なわれる程度です。  双方向番組は紅白のお茶の間審査員や古館さんのIQテスト以外は知りません。

calby
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりましたm(_ _)m

関連するQ&A