• 締切済み

これも神経痛の一種なんですかね…?(長文になりますが)

 病気の万問屋、51歳の♂です。  三〇年近くこの痛みと付き合ってます。  症状は、「シクシクシクッ」と針を数本束ねて突かれた様な痛みが、ほんの数秒続き、止んでしまいます。でもものの十秒も経たないうちにまた痛みが襲うという、断続的なものです。  痛む場所はその時によってまちまちで、頭、耳の付け根、胸、胸の脇、肩甲骨付近、肋骨と腹部との境目、大腿部の付け根辺り等です。一箇所だけが痛い時もあるし、複数箇所が同時攻撃を受けることもあります。 思わず「ウッ」と声を出して思わずうずくまってしまう痛さです。「だるさ」を伴うことも多いです。風邪をひいてる時や、疲れている時に出やすいです。 大方が、市販の鎮痛剤で緩和されるので、これまでに大きな病院には行ってません。  何箇所かの内科では、「神経痛」ということで言われてきました。ペインクリニックにも行ったんですが、そこのドクターの解釈違いで変な診断をされ、頭痛薬を渡されておしまいでした。  症状がでる期間は、短くて三、四日、長いと十日間くらい続きます。  ちなみに私を含めた兄弟四人中三人が同症状で、母親も同症状で悩んでいます。  こんな症状を持った方、持っていた方おられませんか?私は日本の人口多しといえども、私の兄弟と母親以外にそういう痛みを訴える人を見たことがないのでこの病気が何なのか不思議でなりません。或いはこうではないのかという所見でも結構です。お寄せ頂ければありがたいです。

みんなの回答

noname#9876
noname#9876
回答No.3

はじめまして、私は気功師です。3年ぐらい前の話ですが、あなた達とよく似た症状で苦しんでいた母子を存じております。適切な指導により3ヶ月程で母子共々完治しました。通常、子供は母親の体内の気を受け継いで生まれてきます。ですから、母親が身体が弱ければ、生まれてくる子供も身体が弱いです。気とは、精神力と言い換えることができ、体内の気の貯蔵量とも言い換えることができ、免疫力とも言い換えることができます。原因としては、先天的か後天的かは判断しかねますが、母親のみぞおちの部分が弱いために、その弱い部分を受け継いだ現象ですが、健康な人とそうでない人の違いは紙一重です。 みぞおちは「太陽神経そう」という神経の集まるところで、そこの部分の気が少ないと神経痛になり、気の不足部分が少しずれると、膵臓、肝臓、胃などが病んできます。かゆみ、吐き気、痛みなどは本能から肉体への警告なのです。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.2

こんにちは。 尿酸値が高くなって引きおこされる痛風の場合もやはり、痛みがそのように日によって移動します。 リュウマチも一応疑ったほうがよいですが、とにかく素人判断は危険です。早く専門病院での診療を開始して下さい。原因は必ずあります。

Sakufu
質問者

お礼

  kyoromatuさん、ありがとうございます。  人間ドッグは毎年受けてますが、尿酸値はいつも異常はありません。ただ、リウマチ因子の方は、数年前までは弱陽性がずっと続いてました。ここ数年は陰性になっています。だからリュウマチとは関係ないようにも思えるんですが、過去十数年と陽性値だったことを考えると、kyoromatuさんのご指摘も意味ありなんかなとも思ったりもします。  今まで何度となく病院で診てもらおうと思ったんですが、鎮痛剤で何とかなってしまうのが多いのと、半ばやけ気味なこともあって、病院には行きませんでした。専門病院ということですが、どういう専門病院があるのか、或いは大きな病院でも何科を受診すればいいのか皆目わかりません。浮かぶのは、麻酔科とか神経内科とかですが、kyoromatuさん、何か情報がありましたらお教え下さい。

回答No.1

うちの近所で…親子で同じ病気になったお宅があるんです。お嫁さんがきたら治ったの… 原因は食生活でした。何か好き嫌いがあって、栄養が偏っていたみたいです。 神経痛ぽい症状が出やすいビタミンの欠乏症は~ ビタミンB1・B12らしいですね。他にもあるかもしれません。 ただ、特にそのビタミンを使う原因の病気があるかもしれないので… 単にサプリメントで摂取すればよいということにはなりませんヨ

参考URL:
http://takeda-kenko.jp/vitamin/encyclo/index.html
Sakufu
質問者

お礼

pompom-pandaさん、返答ありがとうございます。 私もビタミンB群が関係してるかと思って、アリナミンを始めとして色々飲んで見ましたが、飲んでいる最中にも症状が出てくるので、止めてしまいました。  そういうビタミン群を消費する別の原因の病気があるとしたらなんか怖いですね。何科を受診して、本格的に診て貰うといいんでしょうね。

関連するQ&A