- ベストアンサー
「お年玉はお母さんが預かっておくからね」
某フィルムのコミカルなCMにもありますが、私の小さい頃も、母にお年玉を渡しておりました。 CMでは、”渡してしまったお年玉は、お母さんが自分のために使ってしまう”みたいなニュアンスが漂っていて、好きではありません。 私は母が、養育費に、私の為に使ったと信じてましたので・・・。 でも、実際は違ったのかな?(^^; お子様のお年玉は、どのような行く末を辿るのでしょうか? 私的には、多すぎる金額は、親がその子の為になるよう、管理した方がいいのではと思うのですが。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわー^^ ウチの母親のやりかたでわ… お年玉は、もらった金額から、相手の子供にあげたぶんをさっぴいてから私にくれていました(笑 母いわく、「親があげてるからアンタにくれるんや」だそうです。 年の行った親戚など、コチラがあげるべき年の子供がいない人からのものは、通常全額もらえてました。 しかし! お年玉は全て私名義の通帳に貯金とぃう末路をたどりますので、許可が無くては好きなものすら買えません(笑 でも、16才の時、そのお年玉通帳はそのまま私に渡されました(一応16で自立したもので)。もちろん、一度も使い込まれることもありませんでした(笑
その他の回答 (12)
- musimusi29
- ベストアンサー率14% (188/1274)
沢山回答が出てますが、参加させてください。 うちは、半額を母が預かり貯金しててくれました。 (一緒に郵便局に行き、毎回通帳を見せてもらってました) 当時は高金利だったので、成人したときに渡してくれました。 たしか、50万近くあったように思います。 家の購入資金に消えていきました。 現在子供の分は全額貯金して、内緒にして将来渡したいと思ってます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 使わずとっていて、後で渡してくれる親御さんも、多いようですね。いいなぁ~。「お母さんはちゃんと預かってる」んですよね!
- jamaican19
- ベストアンサー率18% (14/76)
こんにちは。 私は全額親に「貯金しといて」と言って渡していました。 全額を貯金してくれていたかは謎ですが高校の時に渡された通帳には20万円ちょっとありました。 全額パチンコに使って更にそれが定額預金だったので預金の20%まではカードローンできたのでそれもパチンコへ・・・。 パチンコの為に貯めてたようになってしまいました(^^;) 現在0歳の息子がいますが息子がもらったお年玉等は全て息子貯金として手をつけずに置いております。 ゆくゆくは通帳を作って息子の為にとっておくつもりです。 私のように浪費しないことを祈りつつ・・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 パチンコに消えちゃいましたか(^^;それも一興ですよね。使い道はともかく、親はお年玉を子供のために、とってあるのが一般的ですね。
- azzaro
- ベストアンサー率17% (416/2361)
私が子供の頃は母と父別々の袋で貰って、それ以外の親戚などに貰ったものは親に渡していました。 大人になって「こっちが出したから返ってくる」と母から聞いて納得しました。 親から貰った分は何に使ったのかいつの間にかなくなっていました(^^ゞ 今我が家の子供達は7歳と4歳。毎年貰っていますが取っておいて誕生日(4月と6月)のプレゼント代の足しにしたり、ゲームソフトを買う予定がある時は「お年玉じゃちょっと足りないけど、足してあげるからソフト買うお金にしなさい。」といい聞かせ預かります。 誕生日はつまらないおもちゃなら3千円程度ですが、数年に一度「自転車が欲しい」「一輪車…」と言い出すのでそういうときに使います。 大体子供のためには使っていますね。 ちなみに今年は「誕生日分も足して、ゲームキューブが欲しい」と上の子と下の子合わせて1万5千円持ってきたので、もう注文しちゃいました(笑) ソフト代が誕生日前渡分ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今は子供のおもちゃと言えども、高額な物が多いですね。お誕生日分も足したり、子供なりに計算してるんですか(^^)微笑ましいです。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
そのCMは、私も好きではないですね。 私自身は、物心つく前は知りませんが小3ぐらいから全部自分で管理していました。ただ、額が大きかったので、大半を親に預けましたが、それは自己申告でした。一応、私名義で貯金してあったようですが、高校入学とか大学入学で使ったのかもしれません(浪人もしてるので)。まあ、それはそれで良いと思っていますし、追求した事はありません。 うちの子供には、1万円程度は渡して、それ以上は渡しません。子供には、「このお年玉で、新しい洋服や直ぐに小さくなってしまう靴を買うからね。」と言ってあります。子供も納得しています。今年はニンテンドーDSとソフトが欲しいという事で、クリスマスプレゼントとお年玉を合わせて買うからねという事で、お年玉は全部回収した後5千円だけ渡し、後のお年玉とクリスマスプレゼント分を足してゲームとソフトと冬物の服や靴を買いました。当然買い物にも連れて行きましたので、こういう使い方をしているんだなという事は分かっているので、文句は言いません。 まあ、子供名義の貯金は毎月定額でしていますし、学資保険も入ってはいますのでこれで良いと思います。 子供にも、「全額渡して使い方は自分で考えるのとどっちが良い?」と聞いたところ、「今のままで良い」と言っています。中学生になったらどう言うか分かりませんが、その時は全額渡しても良いとは思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 あのCM、知恵がつき始めた(?)子供に、要らぬ刷り込みになりそうと、勝手に心配しています。(^^;使い道をきちんと話せば、子供でもわかってくれますよね。
- siteuma
- ベストアンサー率28% (77/271)
私の場合、お年玉から当面のお小遣いを差し引いて、 あとは母に預けていました。 (どういういきさつだったか忘れましたが、 貰ったお年玉の勘定はお金を数えられる頃から 全て自分でしていました。 差し引くお小遣いの額も自分で決めていたような) で、その先はと言うと、一緒に銀行へ行き、全て私名義で貯金してもらっていました。 ・・・というか、私自身がお年玉=貯金するもの、と思い込んでいました(^^; (多分、そう思い込まされていたのでしょう・・・) 母は今後の学費や結婚資金にと考えていたようですが、 高校に入った時点で、自分で管理するように、と通帳を渡されました。 その後、大学進学時に一人暮らしをすることになり、 最後はその生活費の一部となりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 しっかりしたお子様だったんですね。そう教育したお母様も素晴らしいです。やっぱり親に預けても、きちんと自分に返ってきますよね。
面白い質問なので参加させてください☆ うちは、全額子供管理でした。 今思うと、お返しとかあるのに大変だっただろうなあと思います。 私も弟も預金通帳を持っており、私はほとんど預金していました。弟はもらった日に全部使ってしまっていました。条件が同じでも子供によるんですね~~。 余談ですが、私は相変わらずこつこつ貯金派。 弟は浪費家ですが、自分のやりたいことをするために 仕事の頑張りも半端でなく、事業を起こして今は私の数倍は稼いでいますよー。
お礼
ご回答ありがとうございます。 全額子供が管理って、太っ腹な親御さんだったんですね。子供ながらに、お金に対する性格の違いがあって、面白いですね。子供のころから貯金派って、尊敬します!
- totoro4726
- ベストアンサー率22% (49/218)
二人の子持ち母です。 お年玉は毎回私が預かり、各々の子供名義に貯蓄しています。 ただ最近、せっかくもらったお年玉を「そのまま預けてサヨナラ」は子供たちも納得がいかない(?)寂しげな様子なので、数千円だけ自分たちの貯金として残しています。(後の残りは私が預かり貯蓄行きです) そして手元のお年玉は、助言はしますが基本的に自分たちでやりくりさせています。(ほとんどが自分たちの欲しいものを買って消えているみたいですが・・・) 私がお年玉を貯蓄する時は、子供たちも一緒だからか私が使っているなど、特に疑ってる様子はありません^^; 将来的には教育費や結婚資金など、子供たちのための資金に役立てたてるようにと思っていますが、その通帳を手渡す時期とかは今のところまだ考えていません。 「どんなに家計が厳しい時でも子供のお金にだけは絶対に手をつけない!」と決めてやっています。 でもあのCMは素直に「預かる」という感じには見えませんね^^;
お礼
ご回答ありがとうございます。 私にもし子供ができたら、totoro4726さんの様にするつもり。良い母のお手本だと思います。CMはCMでまぁいいんですけど、なんか毒を含んでますよね(苦笑)
私もずっと親に預けていました。 最初はやっぱり「ずるい!!」と思っていましたが、 今はそれでよかったと思っています。 親は私を育てるのにかなりのお金を使っているんだから、 結局そのお金も自分のために使ってくれたと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も全く一緒のこと思ってました。最初は「ずるい!」って(^^; でも、子供にかかる養育費はお年玉の比じゃないですもんね。
- mya
- ベストアンサー率22% (114/512)
親の立場で・・。 お年玉はもらいっぱなしにはできません。 子供の向こうには「家」があります。 あるお宅から子供が何か(お金)をもらったら、お返しをしなければいけません。 妥当なのは同程度のお返し。 ですので、お年玉はそのままお返しへと化けます。 相手にお子さんがいれば「はい。お年玉~」と。 お子さんがいなければ、「ご丁寧にすみません」と物で。 もし後でお年玉の中身を見て、こちらは2千円しか入れていないのに、子供は1万円ももらってしまった!という時には改めて物を渡します。「たいそうな金額をいただいてしまいまして~」・・と。 ほんと、お正月は出費がかさみます(T_T)
お礼
ご回答ありがとうございます。 親の立場からのご回答、新鮮でした。うちは親戚付き合いがほとんどないので・・。もらったら当然、お返ししてますよね。お年玉って、交際費ですね(苦笑)
- hisame-ya
- ベストアンサー率14% (2/14)
こんにちわ。 お年玉をもらえなくなって何年もたちますが・・・(T_T) 私の場合、お年玉はもらってすぐ親に全額渡していたのですが、そのうちのいくらかを買い物用にと貰っていました。その金額は年齢ごとに上がっていってましたね。 残りは親が来年のお年玉用に使っていると思っていたのですが、就職が決まった18の時に、それまでの残りのお年玉が入った貯金通帳を手渡されました。 社会人になるのだからお金の管理は自分で。とのことだったんですが、あの時ほど親に感謝したことはなかったですね~(^^) いまだにもったいなくてその通帳のお金には手をつけていません。 他所のご家庭では色々あるようですが、うちはこんな感じでした。 私に子供ができたら同じようにしてあげたいなと思ってます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 優しい親御さんですね。うちは多分、学費等に消えてしまった模様。自分のためだから、それでいいんですけどね。^^
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございました。 お母様の「親があげてるからアンタにくれるんや」に納得!うちも多分、お年玉通帳で積み立てしてくれてたはずですが、どこいったんだろ(笑)