- ベストアンサー
お隣のたい肥作りについて
幅は2mの間に、ブロック3段で仕切られているそばで、 お隣さんが半畳くらいの広さで、生ゴミやたい肥促進剤などをポイ捨てごとく、毎日捨てております。 ハエやこまバエが集ったり、一番の悩みは鳥です。 台所の扉を開けた瞬間、そこから大量のすずめが、驚いて逃げていく様子を目の当たりににします。 すずめ達は、トイからフンを落としたり、ベランダで フンをたらしています。 色んな植木の実も食べ尽くされ、大変困っています。 たい肥作りは、マナーが定められていないのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>マナーが定められていないのですか? ご指摘のような状態で.いかなる苦情も言わないことが.マナーでしょう。 >色んな植木の実も食べ尽くされ、大変困っています。 ごくごく普通でしょう。木のみは見るために実るのではありません。子孫繁栄の為に実るのです。鳥が実を食べて種を輸送してもらう為に実るのですから。 果樹園等では木守りといって少なくとも1個実を残します。これを鳥が食べに着ます。ついでに.木についた虫(卵を含む)を食べていってくれます。爆音機等で鳥を追い払うことは簡単ですが.木についた虫を取るのは難しいです。 果樹園では.2月(地域差あり)になって.鳥がこなくなってから.石灰硫黄ごう剤のような殺虫殺菌剤を撒きます。
その他の回答 (2)
- genomu
- ベストアンサー率33% (5/15)
穴も掘らず、多少腐らせた上で、土と混ぜるのですか?場所をとらず、堆肥を作るには理想的たと思います、ぼくも、人糞から、生ごみまで、堆肥にして、再利用すべきだと思っていますが、首都圏などの現在の住宅事情では不可能だと思います、堆肥作りはマナーがないのではなく、多分その人は、もっと地球規模のことを考えて、周りにいる人のことを考えられなくなっている、気がつかなくなっているのではないでしょうか。迷惑している人がいることを伝えてあげれば、わかってくれる人だと思います。ご健闘を祈っています。
- Tsan
- ベストアンサー率20% (184/909)
庭の地面に穴を掘って生ゴミを捨て、野ざらしにしている状態でしょうか。 庭などでたい肥を作る際に使用する、地面に置くたい肥ポットがあるのをお隣さんはご存じでしょうか。多くの自治体が購入補助を出しており、消費税分くらいの負担で購入できます。 波風たたないようにお勧めしてはいかがでしょう。
補足
穴も掘らず、残飯を積んでいく そして、数日後混ぜる そんな状態です。 リンゴの食べかすや、みかん野菜くずなどです。 ポットについて頭に浮かんでおりました。 機会があれば、さりげなく波風立たないように話せるときが来るといいのですが。 ありがとうございました