※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病治療中!再就職相談です!)
うつ病治療中!再就職相談
このQ&Aのポイント
5年前からうつ病っぽく、1年前に病院へ行きうつ病でドクターストップに。まだ治療中ですが将来への不安が気分を落とす原因にもなってるので再就職を考えています。
私は32才(女)で頑張り屋で人に気を使い、また頼られるetc・・の性格上、完治は難しく一生付き合ってくつもりで長い目で見るよう医者に言われてます。今まで接客業がほとんどで資格も医療事務しかもってません。年齢的にこの先の人生に不安を感じてます。女一人で生きていく為に手に職をと今更ながら悩んでます。
収入のいい介護マネージャーを目指すことも考えましたが資格を取るのに介護の現場で低収入で5年の経験が必要みたいで、興味はありますが、心体がもつのか心配です。女が40~50才代になっても安定した収入で働ける職を探しています。独立開業とかは向いてないです。周りには収入は少なくても自分の健康を第一に負担の少ない事務系をすすめられます。仕事以外でやりたいことがあるのでその為の時間と心の余裕が欲しいのです。甘い考えでしょうか?何か良い就職のアドバイスをお願いします。
5年前からうつ病っぽく、1年前に病院へ行きうつ病でドクターストップに。まだ治療中ですが将来への不安が気分を落とす原因にもなってるので再就職を考えています。私は32才(女)です。(今はこの年で情けないですが年金暮らしの親に生活費をもらって1人暮らししてるので早く自立したいので・・)頑張り屋で人に気を使い、また頼られるetc・・の性格上、完治は難しく一生付き合ってくつもりで長い目で見るよう医者に言われてます。今まで接客業がほとんどで資格も医療事務しかもってません。年齢的にこの先の人生に不安を感じてます。女一人で(もし結婚しても旦那さんを支えながら)生きていく為に手に職をと今更ながら悩んでます。収入のいい(介護プランを立てる)ケアマネジャーを目指すことも考えましたが資格を取るのに介護の現場で低収入で5年の経験が必要みたいで、興味はありますが、それまで病気を抱えた自分の心体がもつのか心配です。女が40~50才代になっても安定した収入で働ける職を探しています。独立開業とかは向いてないです。周りには収入は少なくても自分の健康を第一に負担の少ない事務系をすすめられます。もうこれ以上辛い思いをしないで欲しいと心配されてます。今まで「何をやりたいか」で仕事を選んで頑張ってきましたが病気になり、今はできれば「安定収入、負担が少なく時間に余裕がある」仕事を生活の為にと考えてます。仕事以外でやりたいことがあるのでその為の時間と心の余裕が欲しいのです。甘い考えでしょうか?何か良い就職のアドバイスをお願いします。
お礼
何度もご親切にありがとうございます。地元の病院でこのような治療をしているカウンセラーを探してみようかと思います。(今の病院は児童カウンセラーしかいなく 大人はカウンセリングしてもらえないとのことなので・・・) 良いカウンセラーが見つかるといいのですが・・・。それか 自分で本などで認知行動療法について調べて 自宅で 自己カウンセリング ができればいいのですが・・・。やはり 完治したいので 病気を治すことを最優先に できることはやってみます。