• ベストアンサー

人の名前について

ちょっとお聞きしたいのですが 「均誠」ってなんて読むと思いますか? 知り合いの人の名前なのですが (まさのぶ)っと読むらしいのですが そう読むのでしょうか? その人は当て字だから読める人はいないっと言うのですが 「まさ」とも「のぶ」とも検索しても漢字がでてきません 当て字は、そういうものなりでしょうか? ちょっと文章が分かりづらくてすみません。 良かったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.3

ネット上の漢字辞書で、名前に使われている場合の読み方例が載っているところがありますので、「均」と「誠」を調べてみました。 均:お・ただ・なお・なり・ひとし・ひら・まさ 誠:あき・あきら・(中略)・なる・のぶ・のり・まこと・まさ・み・もと・よし これを見ると、「まさのぶ」と読むのもあながち無理な当て字と言うものではないと思います。 ところで、名前を付けるときには「この漢字はこう読まなくてはならない」という規則はありません。極端な例だと「太郎」と書いてマクドナルドと読ませてもいいそうです(国語の教諭がそう言っていました)。 ですので『当て字はそういうものなりだ』という認識は正しいと思います。

参考URL:
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kanji?sv=DC&pg=jiten_kjtop.html&col=KJ
mimi077
質問者

お礼

回答いただきまして ありがとうございます HPもみさせて頂きました。 ちょっと疑問に思った事でしたが納得いたしました。 本当にありがとうございます

その他の回答 (4)

  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.5

何と読むかは分かりません。ご本人がそのように言われるのであれば、だれも読めないと思います。 人名の名付けの基準は、(現在では)漢字などに制限のあるのはご存じでしょう。しかし、比較的知られていないようですが『読み方には制約がない』のです。 「一」の「はじめ」などは、全くの当て字ですが、少なくない名前でしょう。「忠」は一般に「ただし」ですが、「忠」に「ただし」という一般的な『読み』はありません。「忠雄」「忠司」「忠敬」などでは「ただ」と読ませますが、同様です。一般に「名付け」で「ただ、ただし」などの前例があるので、そのように抵抗なく読まれるのです。ちなみに「忠」の名付けとしての読みには、ほかに「あつ、あつし、きよし、すなお、のり」などがあります。 極論ですが、「太郎」と名付けてその読みを「はなこ」としても、理論的には構わないのです。ただ、実際面として、役所(役場)がそれを受理してくれるかどうか、ということになると、疑問ではありますが・・・。 ご質問のお名前も、そのように理解されてはいかがでしょうか? ご本人から、そのお名前の本当の読み方を聞かされたら、「へーェ」と感心してあげたら、喜ばれる(?)のではないでしょうか。 なお私は、姓名の研究家ではありませんが、「物書き」のひとりですので、文字とそれに関する知識については、一応の自信を持っています。

mimi077
質問者

お礼

回答いただきまして ありがとうございます

  • 4noheya
  • ベストアンサー率28% (57/202)
回答No.4

完全に当て字のようですね。 調べたところ、 『均』の読みは、キン・イン・ひと(しい)・なら(す)だそうです。 『誠』の読みは、セイ・ジョウ・まこと・まことだそうです。 それ以外であれば当て字になるでしょう。

mimi077
質問者

お礼

回答いただきまして ありがとうございます

  • pbf
  • ベストアンサー率16% (49/300)
回答No.2

人の名前と言うのは、人名に使える漢字なら、どんな読みにしてもかまわないんだそうです。 極端に言ったら、「一郎」と書いて、読みを「ひろし」というふうに出生届けすることだってできるんです。 ですから「まさのぶ」もOKなんでしょうね

mimi077
質問者

お礼

回答いただきまして ありがとうございます

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

名前に使える漢字は制限がありますが、読み方に制限はありません。

mimi077
質問者

お礼

回答いただきまして ありがとうございます