• ベストアンサー

解離性同一性障害について

家族内でタイトルの病気を持っている者がおります。 まず、その病気になった原因が両親と姉である私にあるようです。今非常に具合が悪いようです。それは本人から聞いたのではなく、本人のHPと本人の旦那さんがメールで教えてくれた事でした(ちなみに彼女の旦那さんはほとんど交流はなく、彼女の現状を聞きたいとメールをした事が一度程度) 私は何も感じていないのですが、彼女は親と私に対して非常に不快感を持っているようです。話をする事があっても3対1になってしまっているように、疎外感を感じていたりするようで私も「何故そう思うのか?」と疑問に思う点もあるのですが、彼女の旦那さんより「褒めること」「同意すること」が病気回復の一歩と言われておりますので、疑問、不信感を持っていても絶対にそれを本人に伝える事はしておりません。 私はというと、遠方に嫁いだ為、普段の接触はほとんどなく、彼女に対して家族でありながら非常に大きな不信感を抱いている為、何か連絡事項がある時はメールに留めています。 というのも、その大きな不信感。彼女は私や両親が見ている事を前提に非常に大きくHP上で両親を初め私に対しての不満をぶちまけています。それは私にとっては納得出来る事ではなく、病気なのだから仕方のない事なのか、悩む所です。HPでストレスを吐き出しているならそれでいいのですが、育ててもらって今なお具合の悪い時に世話になっている両親に対しての不満をぶちまけている。私は見ながら「感謝こそすれ、批判など持っての他」と苛立ちを覚え、正直縁を切りたい位思っています。 ここまでなんか感情の赴くままに書いてしまいましたが、このままで良いのか。文章を読んで感じられた方、経験されている方、専門家の方、色々な意見が聞きたいです。冷たい姉と思われると思います。でもここには書ききれない色々な経緯がありました。非常に苦しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noracool
  • ベストアンサー率20% (13/63)
回答No.1

質問を拝見すると、まずあなたの事が心配になります。 妹さん(でいいですか?)も勿論大変でしょうが、身内に心が不安定な人がいると家族もバランスを保つのが難しいですよね。 症状は少しちがいますが、わたしを含め周りの友人にも似た立場の人がいますが、苦しんでいる本人以上に家族が参ってしまうケースも多いです。 ひとまず自分を支える事に集中しましょう。 元気な状態になってから改めて妹さんの力になるかどうかを検討すればいいと思います。 縁を切らなくとも実質的にも精神的にも距離を置く事は出来ます。 まず、あなたの気持ちを安定させる事だけ考えてください。その過程で上手くいかない事があってもとらわれないで。元気になるという目的を見失わないでくださいね。参考にならない意見でごめんなさい。 心配になったものでつい書きこんでしまいました。

popula-namiki
質問者

お礼

ご回答有難うございました。御礼が遅くなり、大変申し訳ございません。私自身の事まで心配して頂き、感謝の気持ちで一杯です。 確かにおっしゃる通り、本人に振り回されて周りが困惑(両親・私)しているのですが、病状も妹(で合ってます)と旦那さん2人で病院側とカウンセリングしている為、こちら側が全く分からず、どうやって助けてあげたらいいか分からない状態で、母親が精神的に参ってしまっていたのを見かねて、私が旦那さんにどういう風にしたら良いのか、メールして、返事をもらって病状が分かり、また対処の仕方も分かった次第なのです。結局、困ったときだけ助けてくれればいい的なメールのような感じで私も腹立たしさを感じずにはいられなかったのですが、これも仕方のない事。 母は私にメールをしてくれた事で大分心のつかえが取れたと今は落ち着いています。 でも、病気の本人曰く「自分の病気は一生治らない」と言っているそうです。私は離れている為、なかなか会う事がありませんが、自分が具合の悪い時だけ実家に帰ってきて、旦那さんは置いて長居したりするので私はそれもどうかと思う部分あるのですが・・・思っても言えば妹は具合が悪くなるので言えない所なのです。また、幼稚園の子供がいる母でもあるのでもっと強くなっても欲しいとも願っている所です。 naracoolさんのおっしゃる通り、私は私の家族もおりますし自分も大事にしたいと思います。そして向こうが何か頼ってきた時に(あり得ない話ですが)何かしてあげれる事があればしてあげる程度に留めたいと思います。なんだかグチっぽくなってしまいましたが、お正月のお忙しい中、ご回答頂き有難うございました。

その他の回答 (1)

  • A_Will
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.2

 まず妹さんが解離性同一性障害であると医師の診断で発覚したのか、それとも自己判断でHPに載せたのか(妹さんの旦那様からのメールについても妹さん本人が自己判断で旦那様にそれを伝えたのか、それとも病院で診察され告白に至ったのか)、それをまずはっきりさせるべきではないでしょうか。  ここからは解離性同一性障害(DID)であるということを前提にしますね。  まず妹さんの中に何人の人格がいてどういう人柄・性格であるか。  もし妹さん(主人格)以外がHPでご家族に対する不満をぶちまけているならば、一番混乱しているのは突然家族が自分の前に現れた別の人格ですから不満をもってもおかしくないと思います。本人でないなら育ててもらった、という記憶は勿論自覚もないのですから。  そしていくら同じ体を所有していても自分が本体(主人格)であると他の人格は大体にして考えています。存在に気づかない場合すらあります。それくらい中の住人たちは主人格とさえ「他人」。  私が今交際している相手も解離性同一性障害だと去年医師から言われ、相応の処置をとられました。私が携帯に電話しても「誰」が電話にでるかは相手が名乗るまではハッキリしません。中には電話を嫌う人もいるので出たかと思ったら即切られることもありますし、付き合っているのを知っている人格がでたら「ごめんなさい」と誤られて即切られるのもしばしばです。中には私に敵意を持ってる人格もいるので、付き合っているのにもかかわらずハタからみたらあなたのご家族のように不満やら文句やらをいわれます。  つまり育てて貰って看てもらっているのは妹さんであってもHPなどで不満をこぼしているのが毎回必ずしも妹さん自身の人格であるとは言い切れないのでは?ということです。  あなたが縁を切りたい、と思っている相手すら妹さんではなくほかの人格であるという可能性も否定できないことではないでしょうか。  …と解離性同一性障害ならこういう風に 「他の人格だから妹自身ではないのかもしれないけど、HPに不満を表している」 と言えるんですが、何故「妹が」と言い切れるのかと不思議に思いました。文章のどこにも他の人格の可能性が書いてないのも少し気になりました(あえて書かなかったのかもしれませんが)。  失礼なことと思いますが、もし最初に書いたようなことに該当するならば(医師の診断結果か不明ならば)まずそこからハッキリさせてみてはどうでしょう。医師によってそれこそ診断は違うと思いますが、妹さんが言っているのかどうかだけでもハッキリすると思います。 参考になるかは分かりませんが、交際相手が解離性同一性障害であると言われた時に私が個人的に読んだサイトです。

参考URL:
http://dissociation.xrea.jp/disorder/dissociation/index.html
popula-namiki
質問者

補足

率直な意見で大変参考になりますが、補足させて頂きますね。 妹はきちんと医師の診断を受け解離性同一障害と診断されました。旦那さんも一緒にカウンセリングに同席しての診断結果だったらしいです。今現在もカウンセリングはもちろん、医師の投薬も受けており、何故自分がこうなったのか本人も分かってます。以前は他人格がHPをいじったりもしていたそうですが、今はそういう事はなくなっているようです。というのも、今は大分あった人格も統合され、今は一人、小学生時代の子供が1人他人格としてある所までに来ているようです。 そして、そのHPでぶちまけている人格は多分間違いなく妹本人であるとも思います。 もちろん、否定する為だけのHPではありません。ただ、自分の思った事を書いたりしているのですが、その中に具合の悪くなった原因が両親・私にあると。 妹が書いてないかもしれないのに何故言い切れるのか、正直旦那さんや本人から病状のその後等知らされていないので、正直「絶対そうだ」とは言い切れません。ただし、私的には普段の生活やら態度などを色々聞いている身としては、両親を可哀想に思う部分あります。同じように育ててもらってそれを主人格ではないかもしれないですが、批判する。もちろんそれはHP上だけではなく、目の前でも批判する事もあるようです。 正直、NO1さんがおっしゃるように周りが困惑している部分あります。何故ならば状況を知らせてもらえないからです。A_willさんも身近にいらっしゃるようですが、私の場合、身内の事なので文章だけ読んで頂いたら冷たい姉~って思われたかもしれませんね。でも、このサイトに相談するまでに私も色々な事があったのです。書ききれない程ありました。もちろん、病気と闘っている妹が大変なのは分かりますが。 ですが、せめて両親には妹の旦那さんからでもいいので病状を両親に伝える程度してあげてもいいのでは?と思う部分あるのです。何だか、本当にグチっぽくなってしまいましたが、補足を使って御礼と兼ねさせて頂きたいと思います。有難うございます。お互い頑張りましょう!

関連するQ&A