- ベストアンサー
速読英単語のやり方
参考書「速読英単語」の効率のいいやり方を教えてください。 本書にも書いてあるのですが、いまいちぴんとこない感じです。単語は英語のスペルを見て、全部の和訳がでて車で覚えないといけないですか? またどのくらいのペースでやるのが一番いいでしょうか? いままで中高一貫できて中学受験もなく、定期試験の勉強(その結果も常に半分より下)以外勉強なんてせずにやってきて高2のこの時期からちょっと焦り始めた感じなので、勉強のしたかとかがぜんぜんわかりません。 回答お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「速読英単語」同様、「長文の中で単語を覚えよう」という種の単語集の使い方をアドバイスしたいと思います。 【効率の良い使い方】 一つの英文ごとに 1)まず、単語だけ覚える。(日本語の意味、スペル、発音。発音は蔑ろにしないようにしましょう。音が分からなければ記憶に残りにくいですし、後々に色んな障害が出てきます。) 2)辞書で単語(特に動詞)の例文や解説を読み、単語の使い方を知る。(完璧に覚えるには負担が大きいので確認する程度で良いと思います。)そして出来れば自分で辞書の例文を真似して文を書いてみましょう。 3)それから繰り返し速単の英文を音読する。(暗唱出来るようになる必要はないと思います。文を見ながら意味を理解してつっかえずに音読できるようになれれば十分です。) 【どのぐらいのペースでやるのが良いのか】 3年の夏休みが終わるまでに、3回(最低でも2回)まわせるように考慮しつつ、出来るだけゆっくりなペースでやる。これが一番良いと思います。2回目以降は、意味が上手く覚えられていない単語をチェックする、という感じで読み進めましょう(一回目でしっかり覚えておけば楽ですね)。そして夏以降は、速単の英文だけに慣れている危険性もあるので、別の単語集(長文、例文が豊富なもの)をやると良いです。 解説___________ (1)は典型的な単語の覚え方ですね。速単系の単語集はこのやりかたを批判していますが(つまり、文章の流れて覚えるのが良いと謳ってますね)、実際には、文章の中だけで単語を覚えるためには、単語の色んなパターンの使われ方を覚えるために、大量の英文を読みまくる必要がります。これは英語が「趣味」という方には良いかもしれませんが、少なくとも学生向きの方法ではないと思います。 また、速単の文章では意味が分かっても、他の英文では意味が分からない、という事が(特に英語が苦手な人には)生じやすいです。なので、長文を読む前に、単語の意味を個別にしっかりと覚える必要があると思います。 (2)ですが、急いでいる場合には省いても良いと思います。しかし、これを時間をかけてしっかりやっておくと、後々に英作文や和訳にもかなり役に立ちます。これによって「こんなに単語を覚えたのに問題が全然解けない!」という事が避けられます。 (3)は、(1)で覚えた英単語を、文章ではどのように使われるのか?という事を知るため、そして長文に慣れるためにやります。 とまぁ、速単について長々と書きましたが、私は「英語が苦手」な人は、単語を覚える前に文法(語法)を先にちゃんと覚えることをオススメしますね。そっちの方がよっぽど点数が稼げます。
その他の回答 (3)
- thegoat
- ベストアンサー率25% (1/4)
つい1年前までそれ使っていました。ということで、わたしなりのやり方を述べてみたいと思います。 『速単』の特徴である“長文”は読んでみたほうが、より新出単語が頭に入りやすいと思います。 あと、声に出しながら読んでみるのもベターでした。 私は1つの長文を3回読みました。 1.1回目は普通に英文を読んだ後、隣のページに載っている日本語も読んでしまう。(日本語の部分は赤いシートでとりあえず隠しておきながら) 2.そのあと、次のページに進んで、単語練習をする。 3.2回目を読む。1回目と同様に、訳文を赤いシートで隠して、単語の意味が覚えられたか確認する。 4.次の日(とにかく日が変わってから)に3回目として、長文・訳文を1回読んで、本当に覚えられたか改めて確認。。。意味を忘れていたらさらにその次の日も単語の意味だけを再確認してみる。 5.できたら・・・1冊終わったら、また最初から、繰り返しやっていく。 高2だと、1日1,2文位のペースでいけますかねぇ。えー、私は始めたのが高3の夏休みだったので、1日5文位のペースでやっていて、ちょっとキツかったです^^; 早いうちにやっといたほうがいいということすね。でも、すでにそういう意識が持てていることは良いことだし、大丈夫だと思います。これから大変になるでしょうけど、がんばってくださいな♪
お礼
経験からの話しは参考になります。 ありがとうございました。
- dorops
- ベストアンサー率14% (39/267)
私も受験生時代に使ってました。私は英文が覚えられなかったので単語だけ無理やりに覚えました。あと単語は実際の長文問題の中(文脈)でも覚えました。英文のレベル・長さにもよると思いますが、英文を暗唱してそのまま覚えてしまうにはある程度の英語力をそれをする時点で持っていないとできないらしいですよ。
英語は単語だけ集中的に覚えても効果が薄いように思います。 和訳と理解は違いますよ。 英文を読んでいて、一応 和訳は出来ても意味がピンと来ないとか、または その逆で、意味は何となくつかめるのに ピッタリする訳が思い浮かばないとかあります。実際の試験では 前者の方が支障が大きくなります。
お礼
やり方を丁寧に、またそのことをする目的まで教えていただいてありがとうございました。