- ベストアンサー
医者の領収書の明細は・・・?
こんにちは。 私は11月下旬に耳鼻科に行きました。 その時、 (1)診察代 (診察中に鼻と喉の薬の吸入もありました) (2)薬代 抗生物質 4日分 消炎酵素剤 7日分 点鼻薬 14日分 以上(1)と(2)の合計が、2300円。(初診料も含まれています) 領収書はもらいましたが、2300円としか書かれていませんでした。 そして12月中旬(前回から1ヶ月以内)に、また同じ耳鼻科に行きました。 その際、「今日は診察を受けず、この前、処方して頂いた3種類の薬のうち1種類だけ(点鼻薬だけ)を頂きたいのですが、可能でしょうか?」と尋ねた所、可能との返答で、薬だけ頂いたのです。 料金は、約1000円でした。 それで思ったのですが、点鼻薬14日分だけで1000円は高いような気がしたのです。 今となっては、仕方がないのですが、 領収書に、値段だけでなく、明細を書いて欲しいと言えば、書いてもらえるのでしょうか? 例えば、 初診料 100円 診察費 500円 薬A 300円 薬B 400円 薬C 1000円 合計で、2300円 といった感じに。 なお今回の耳鼻科は、大きな病院ではなく個人医でした。 もし領収書の明細を書いてくれるよう頼んだら書いてもらえた等の経験談もあれば教えて頂けると嬉しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保険の割合や薬剤などによって値段が異なってくるので詳細は言えませんが、おそらく妥当な額と思われます。 医療費は厚生省による点数表により、薬価も薬価表で決まっていますので、計算するとだいたいわかります。 自分で調べてみることもできます。 なお、初診料は診察料も含めたもので別に算定できません。 再診の場合再診時の診察料(再診料)に薬のみの場合外来管理加算というものが加算されます。 これら点数は決まっているため、病院独自で変更できませんし、不正な点があれば保険請求ができませんし、あまりにあやしい場合は、専門の機関によって不正行為を行っていないかどうかチェックされます。 カルテやレセプトを見れば正確にわかりますし、本人の希望で開示している病院もふえてきていますし、情報公開が自然に行われる方向に進んでいますが、まだまだすべてとは言えません。 診療所でよくかかっている場合、上記のように記載を求めることもできますが、先生によっては、気軽に教えて下さる方と、不信感を抱かれたのということで関係が悪くなる場合もあるようです。
その他の回答 (1)
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
よくある質問ですが、原則として処方をする前提として診察が必要です。 診察しないのは本来は規定違反なのですが、実際は患者さん側の希望によって便宜を計っていることもあるでしょう。 その場合でも保険計算上は診察したことにしなければ処方できませんので請求は再診料込みとなります。 なるべく診察はお受けになってください
お礼
ご回答ありがとうございます。 教えて頂いた情報は、参考になります。 >原則として処方をする前提として診察が必要です。 参考URLも拝見しました。 薬の処方には診察が前提なんですね。 受付の人からは、そのような説明を受けませんでしたし、 薬だけでも先生が許可すれば頂けるものかと思っていました。 だから「薬代だけ」にしては高いと感じたんですが。 この点については、私の勘違いですね。 とはいえ、やはり支払った金額の領収書には、明細を書いて欲しいものです。 その時の領収書に、 再診料 **円 薬代 **円 と書かれていれば、その場で確認することができたわけですし。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >おそらく妥当な額と思われます。 そうでしたか、妥当なんですね。 >情報公開が自然に行われる方向に進んでいますが、 >まだまだすべてとは言えません。 結局は、この辺りの問題ですね。 >診療所でよくかかっている場合、上記のように記載を求めることもできますが、 >先生によっては、気軽に教えて下さる方と、 >不信感を抱かれたのということで関係が悪くなる場合もあるようです。 何となく、金額の明細を受付で聞いても、教えてくれないような雰囲気がありまして、この前も聞けませんでした。 ただし患者としては金額の内訳を知りたいというのは普通のことだし、そのせいで、先生が気を悪くするというのも変な話だなぁと。 アドバイス参考になりました。