- 締切済み
医者の処方箋
ちょっと疑問に思ったので、ご存知の方がいましたら教えて下さい。 ■処方箋を出す医者と薬局は繋がりがあるのですか 診察してもらったとき、回復に向かっていると自分でも認識していた(実際、診察後、1日で8割方回復)のに、医者には処方箋として、薬1ヶ月分を提示された。今まで、長くても2週間ぐらいだったのに、1ヶ月は以上だと思った。何か、大目の薬を出すことで医者にとってメリット(薬の点数がのちのちキックバックされる)があるのですか ちなにみ、ほかの人も1ヶ月もらっていました。 ■保険適用外の医療について 保険適用外の診察にかかっています。薬もその病院で出してくれます。 毎回なんですが、診察代と薬代の内訳を提示してもらっていません。 前回、診察代は?と受付の人に聞くと、含まれていますと回答をされました。 また、毎回診察代と薬代(1ヶ月分)が2万円だとします。今回、薬を2ヶ月分出してもらいました。代金は、2万×2=4万でした。自分としては、診察を1回しかしてないので、4万はおかしいと思いました。 これは普通ですか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
「薬1ヶ月分」特定の慢性疾患には認められている行為です。 病院の近くに、他の調剤薬局はありますか? 本当に繋がりが無いなら、いくつも調剤薬局が乱立します。 但し、土地が必要です。 地主・家主に誰かが圧力をかければ貸してくれません。 1日の患者数・処方箋枚数で 薬局は出店を決めます。 リベートを出す行為は禁止されています。 病院なら領収書が発行されていると思います。 保険適用分と自費扱い分が区分出来る領収書を発行していると思いますが
- zumichann
- ベストアンサー率39% (892/2250)
>■処方箋を出す医者と薬局は繋がりがあるのですか 無いです。ただ、病院の近所の薬局は、そこの病院で使われる薬の品揃えがいいです。(薬自体は何千種もありますが、病院によって同じ症状でも使う薬は違ったりするので) 長期処方については、病院の都合です。薬局は得しません。(むしろ損…) 2週間分を二回より、4週間分一回の方が薬の自己負担分は安くなります(保険診療の場合) 薬局で、日数減らしたいんですけど、と言えば、薬局が病院に問い合わせて減らす事もできますよ。(問い合わせを受け付ける病院に限る、かつ、問い合わせして処方箋の日数を変更しないと駄目です。薬局で勝手には減らせません) 治療のために、4週間の服薬が必要だとの医師の判断があれば変更はできませんが。 ■保険適用外の医療について 自由診療のことですよね。 これに関しては、医療機関が独自のルールで決めているので、単に負担割合が保険診療の10割、という計算ではありません。 そこが一か月分の薬と診察を包括でと決めているのなら、普通かどうかはわかりませんが、おかしくはないです。 診察料は取らないで、薬代のみとしての計算になっているのかもしれません。じゃあ診察だけしてくれ、という患者さんを防ぐために、含まれているという言い方にしているのかも。