• ベストアンサー

暴走自転車がぶつかってきました。

団地の中の坂道、公道?(一応センターラインあり歩道もあり)で、 前から小学生(1-3年?)自転車が勢い良く下ってきました。 こちら(乗用車)は昇っている途中でしたが完全停止。 そのまま自転車は停まりきれず自分の車に正面衝突しました。 見通しのよい道で、自分はその自転車を100m以上前から目視しており 危ないなぁと思っていて、予想通り?ぶつかりました。 単に自分(その子)が制動できる速度を超えて走っていた為の自爆 と思っています。 とは言え「自動車対自転車の交通事故」。自分が悪くないと思っても 一応救急車の手配や警察への通報をしようとしましたが 幸い打ち身程度の怪我でしたし、当人も親に怒られると思ったのか否定しましたし、 近所の方(その子の顔見知りらしいご婦人)も一部始終を見ていて大丈夫と言ってくれましたので そのまま別れました。 (たぶん自転車はすこし曲がっていました。) おそらく逆にこちらの車を傷付けたことに対してお金を取られると思ったのでしょう。 実際バンパーに傷、ボンネットにも少し凹みがありましたから いま思えば親を呼んで修理代を取ればよかったとも思います。 このような場合、警察を呼んでも自分の不利益なことってあったのでしょうか? こちらが停まっていても相手が弱者だと責任0-100にはならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 トラブルを避けたいのであれば、警察を呼ぶべきだったでしょう。今回は目撃証言もあるので、被害者と加害者がひっくり返ることはないでしょうが、もし、こういう参考人がいなくて(あるいは状況をよく見ていなくて)そのまま質問者さんが立ち去ったら、相手は軽症とはいえ怪我をしているのですから、「ひき逃げ」ということになってしまいます。  特に、きちんとした目撃者がいない場合は問題です。質問者さんは「止まっていた」と主張されても、子供の親は納得しないかもしれません。「自分が悪くないと思ったら堂々と届出るはずだ。悪いと思ったから警察を呼ばなかったのだろう」などと言って、質問者さんの過失を追及(=子供のけがに対する補償)されてきたら、どうします?  そんなことになったら、結局、人身事故としての届出をしなければならないでしょう。だったら、最初から届出をして、自らの正当性をはっきりさせておいた方が、質問者さんにとってはよかったはずです。物事は、先送りしていたらろくなことはありません。  よって、質問の回答としては、「警察を呼んで不利益になることはないが、呼ばないことで不利益になることはある」ということになるでしょう。

katakuramura
質問者

お礼

皆さんご回答ありがとうございます。もらい事故?とはいえ 子供に怪我をさせたと言うことで気が動転していました。 間違いなく「0-10で責任はない」自信はあったのですが 何分相手が自転車でしたので警察に届けて1-9の責任とか 免許に傷がつくのでは?とかいろんなことが頭をよぎり その場を早く立ち去りたい→逃げだしたいという気が無かった訳ではありません。 その場の対応については、「警察に届けなかった」事以外は 後ろ指刺されるようなことはしていないつもりです。 #2さんのおっしゃるように「ひき逃げ犯」とされてしまう危険があったのですね。反省です。 一応こちらの連絡先(携帯電話番号のみ)はメモってそのご婦人に渡しておいたのですが 何の音沙汰も無しです。 連絡がないことで「謝罪がない」と言う方向で不満があったのですが 偽証?からひき逃げにされてしまわなかったことだけでも 良しとして、今後の反省にいたします。 皆さんありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sin2222
  • ベストアンサー率20% (27/132)
回答No.4

不利益は何もなく責任0-100ですよ(^-^ ) ニコッ 念のために子供の住所を聞いておけばよかったね~ 聞いておけば後で連絡も出来たと思うしw まぁ貰い事故とは言え許してしまったのだから ここの所は、広い寛大な心で許してやった 自分を褒めてあげましょうw しかし自爆か~w子供の頃ってそいう時あるよねw 子供の自業自得とは言えたいした怪我がなくて 良かったね。(^-^ ) ニコッ

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

当然100:0自転車が悪いですね!! 目撃者もおられますし、ここは一応警察に届け、されるべきでしたね。 車の損害も請求できますね。 弱者といえども、不法行為は不法行為 今後の子供のためにもケジメをつけるべきですね。

  • OMP
  • ベストアンサー率23% (132/553)
回答No.1

停止している車ですので、不利益になることはありません。 親を呼べば、修理代請求できたかも。

関連するQ&A