- ベストアンサー
診断名
もう数年も前ですが。 人間関係で落ち込み、大学を休学するために診断書が要ったので、心療内科にかかったことがありました。 ここ2年くらいは、年に2.3回通っていますが、 未だかつて、「診断名」を告げられたことがありません。。 一番最初にかかった大学の精神科では、「このままでは廃人になる」とまで言われたので、 その個人病院に行ったのですが、 休学するための「診断書」には、「自律神経失調症」と書いていただきました。 私の希望もあって、今後の人生に都合のよいような診断名を、無理に書いていただいたような気もします^^; 聞くタイミングがつかめなくて…でも、何の病気か告げられてないのはおかしいなぁと思ってきました… そこで質問なんですが、「診断名」を医師から教えてもらえないのは、よくあることなのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の通っている病院の患者さんの話なのですが 1診断名をきちんと告げられている人 2聞いても教えてもらえない人 3診断名がない人 4診断名がと中で変わった人 の4パターンがいました 同一医師での話です 1のひと(私はこれでした)ははっきりした診断がつき 告げても大丈夫そうな人でした 2のひとは聞いても「ストレスがたまってたみたいだね」 と言われたらしいです。 3のひとは、「病気ではない」といわれた人です。 病気ではないけど、不安があるので話をしにきたり 頓服をもらったりしているみたいでした 4のひとは、鬱から軽鬱になったり 話を聞いていくうちに原因がつきとめられたり 最初話していた病状以外もある事がわかったりして 病名が変わったりした人でした。 質問者さんは2、3のような状態でしょうか? 2のひとは何度お願いしても 病名を告げられなかったみたいです。 ただ単に病名がないだけかもしれませんでしたが 周りの人は「いったらパニックになるからだろう」 と言い合ってました (あくまで素人判断です) さりげに聞いてみたらどうでしょう? 教えてくれるかもしれませんよ。
その他の回答 (6)
- mokoronai
- ベストアンサー率33% (24/71)
こころの病の診断名は医師により異なる場合や 告げる・告げないがあるようです。 そもそも病名?(診断名)も治療の名目上つけるものだと私は考えています。判断基準はありますが^^; 同じ人が違う医師にかかると病名が変わったり、 同じ医師でも経過により変わることは良くあります。 ストレスやショックから、 やる気が出なく、気分が優れない、 悪く物事を考えてしまう状態を抑うつ状態、 その強いの※(判断基準) をうつ病・さらに強いのを大うつ病など 寝れなきゃ、睡眠障害・ 体に症状が出れば、心身症・や仮面うつ病・ 神経症・不安障害などなど 人格障害や、その他の病名においても 原因・治療法が分からないものに、本来病名も 無いと思います。10人居れば症状も・原因も治療法も 10通りあるのがこころの病だと考えています。 1人に1つの症状という事もなく、複雑な場合も多いと 思います。 治療する上で、一応名前を付けて治療方針を立てますが それが正しいかどうかも、治療を続けて見ないと 分からないのが現状だと思います。 さて、ご質問である >そこで質問なんですが、「診断名」を医師から教えてもらえないのは、よくあることなのでしょうか? はい、大変多い事です。 理由は、上に上げた事や、告げた事による責任の発生 治療の進行の遅延など、告げる事に、治療に有効な確信が無ければ、聞かれなければ告げない人が(医師)多いです、聞かれても・・ストレスが多く・・・など、明確な返事が返ってこない場合も多々あります。 理由は、本来は病名をつけるものではないからです。 逆に、すぐ名前を付けてしまう医師の方が問題だと思います、原因も症状も・治療方針も決まらないうちに ああ、○○病ですね、、、この薬を飲みなさい・・・みたいな^^; また本来告げるなら、治療方針・完解見込み・ 治療目的と効果などを告げるべきだとも思います。 原因と考えられる、要素・治療に必要な事・ なども伝えるべきでしょう! それが、やりたくても出来ないのが今の現状ではないでしょうか?てかちゃんと説明してくれる医師が居ないかもToT 本当に必要な事は、病名ではなく、 実際にどのような症状があるか、何が原因で どうすればよくなるのか? では、ないでしょうか? 自律神経失調症については、本来病名ではなく、 内科医が、検査・診断で原因不明で、自律神経の 司る機能に障害が起きている症状の呼称で 精神科・心療内科では、通常使われないのですが、 病名をつけて、病人にしてしまわないために 使われる場合があります。 え~ほとんど、しっかりした医師居ない愚痴みたく なっちゃいましてm(__)m
お礼
ありがとうございます。要は責任逃れ、ということでしょうか。診断名を付けていただくことは私にとっては重要です。なにがなんだか分からない状態で、手術承諾書にサインさせられ、ではしましょう、と言われているようなものですから、断言できないのはわかりますが「○○の可能性があります」といって欲しいものです^^;
基本的に、聞けば教えてくれるもの、精神的病名は、聞かれないのに無理に不安をあおる形では、医者側から、言わないものです。すなおに聞けば言いだけです。 なお、言わない場合は、命に別状がなさそうだからです。 すぐ、自殺しそうなんてときは、電話番号聞かれて、迎えにきてもらえませんか?って電話してますよ。 あと、薬で病名は、解ってしまいますね。すぐ、検索できますから。。。自律神経失調症というのは、あくまで、休学用の診断名ですね。それ以外だと、卒業、就職に不利になる可能性が、ありますから。 本当の病名は、うつ系じゃないんですかね? このままでは廃人になるとは、病名のことより、生活態度を、言われたのでは、無いでしょうか、食事をしないとか、食事の時間がばらばらとか、毎日、夜起きているとか、生活態度が悪ければ、病気でない人も、廃人には、なりますがね。
お礼
ありがとうございます。。基本的に教えてもらえるものなんですね。 やはり不利になる可能性があるから、無理にこの診断名にしたんですね。参考になりました。
- reomona
- ベストアンサー率32% (42/129)
ご心配しなくても医者には守秘義務があります。 秘密を(戸籍上家族)以外に教えてはならないので、安心してください。今後の人生に影響はありませんしありえません。 その時はその病名だったのでしょう。 大学病院もオーバーですね。本当に深刻なら家族を呼びますよ。 今は、変わっているかも知れませんね。いい意味で・・・ No.4さんの言う通り、こちらから「今はどんな状態ですか」とさらっと聞いてみたらどうですか? さらっと答えてくれますよ。怒鳴るようなDrならこちらから三行半下して転院しましょ。病院は一杯ありますし。 お身体お大事にして下さい。
お礼
ありがとうございます。。参考になりました。普通は答えてくれるものなんですね…一度訊いてみます。
- sato-tutomo
- ベストアンサー率6% (8/121)
きちんと聞いても教えてもらえないのか きちんと聞いたことがないのかどっちなんだ?
補足
聞くタイミングがつかめなくて…つまり、一度も訊いた事はありません。お分かりいただけましたか?
- nigouandkuku
- ベストアンサー率21% (8/37)
こんばんは☆ 私も心療内科に通っていたことが あり、私も病名を教えてくれませんでした (質問ばかりでした)でもちらっと診断書を 書いてるのが見えてしまいました・・・ 「不安症」と「うつ病」でした・・・ 気を遣ってくれてたのかもしれませんが あまり信用できないなぁと思い病院を変えました
お礼
ありがとうございます☆自分のことなんだから、伝えてもらえないって、なんとなく信頼出来なくなりますよね。病院変えてみようかなぁと思います。
質問からはずれるかもしれませんが、 「自律神経失調症と鬱病は同じ病気です。」とwanko9がかかった医者はいっていましたよ。 不安に思うより、医者に直接聞いたほうがよいですよ。今は病名も説明しないといけなくなってきていますから。
お礼
ありがとうございます。一度、訊いてみたほうがいいですよね…今度聞いてみますね。
お礼
大変分かりやすく、ありがとうございます。一度も訊いてみたことはありません…。やはり自分のことになので、知っておきたいのですが、何も診断名を告げずにお薬を処方して、それを飲み続けることに、すこし抵抗を感じるようになりました。ので、今度聞いてみますね。たぶん、あまり断定出来ないものなのでしょうかね^^;