- ベストアンサー
180
去年までにグランドでは、FS,BSとも,スイッチからでも180ができるようになりました。ジャンプ台でも同様に飛びたいと思うのですが、何度か試すと、踏み切るタイミングとかがまずいのかうまく回れません。 グランドとの違いやこつを教えて下さい。 ジャンプ台の大きさによっては、上に飛ばなくても体と板をまわすだけでいいのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
グランドで回す時に、BSならトゥエッジに、FSならヒールエッジに頼って回すクセがついてしまっているのかな?と思いました。 質問者さんが普段されているグラトリは、オーリー~空中に完全に板が浮いてから回っているのではなく、雪面にエッジを引っ掛けてきっかけを作っていると仮定して話を進めると・・・ キッカーでの180は、この「きっかけ作り」が強すぎると(グラトリと全く同じつもりで行くと)滞空時間が短く、余裕がなくなります。 リップまでせっかく乗せてきたスピードを、ここで殺すことになり、最悪の場合吹っ飛ばされます・・・。 上記ではなく、しっかりオーリーして飛んでいる場合は・・・ スイッチのオーリーって難しいですよね。 タイミングがずれて、あれっ?ってこともしばしば・・・(私がそうなんです・・・。) スイッチでのオーリーに意識が集中していると、その後にやるべき動作も遅れてしまうことがあります。 なので、私は練習として ・スイッチの場合、オーリーをかけず、フラット抜けで行く(無理なく出来る分だけ軽く踏み切る) というのをやっていました。 これで着地できる自信がついたら少しづつオーリーを入れて。 >ジャンプ台の大きさによっては、上に飛ばなくても体と板をまわすだけでいいのでしょうか? キッカーでの180の場合、「板をまわす」意識は無くていいと思います。 まずBSの場合。目線と肩・腰を軽く回転方向に向けてやれば板は勝手についてきます。 振り返った時にリップをガン見してしまうと前を向けなくなりやすいですが、この時点でもう板は回っていると思います。 慣れてくると後ろ向きのまま(板は180回っている状態)で着地、直後、進行方向を向けたりするのですが・・・(もちろん、ちゃんと着地前に前を向く方が良いですが。) FSは、フラット抜けの後、「回す」ではなく「着地を合わせる」意識だけでいいと思います。 視線は進行方向を向いたまま、肩と腰の位置が軽く左右入れ変わるだけなので、入りの感覚的にはストレートとほとんど同じです。 私はシフト入りのスイッチミュートをしに行くとやりやすいのですが、これは好みなので、自分が合わせやすいと感じるグラブを見つけるのも良いと思います。 あとは、自分のスタンスで飛ぶ時と同じように、空中で膝を曲げ、コンパクトになると着地までの余裕が出来るし安定もします。 かっこ良く飛べるようにお互い頑張りましょうね!
お礼
非常に的確かつ参考になるご回答ありがとうございます。 >質問者さんが普段されているグラトリは、オーリー~空中に完全に板が浮いてから回っているのではなく、雪面にエッジを引っ掛けてきっかけを作っていると仮定して話を進めると・・・ おっしゃるとおりだと思います。 はじめはオーリーを意識していたのですが、回ることに夢中になるうちにエッジに頼っていたような気がします。 180にもオーリーを入れるやつと入れないやつがあるようで、オーリーを入れてからのやつを練習しないとだめみたいですね。 いろいろとこつを教えていただきましたので、ひとつずつ練習していきます。