- ベストアンサー
RedHat7.1 でNICが使えない。
RedHat7.1でcoregaのFEther PCI-TXLを使うにはどうしたらよいでしょう? 出来れば、具体的に教えてください。 あと、RedHat7.1ででつかえるNICってどうやって調べればよいですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
MELCOのLGY-PCI-XTCやcoregaのFEther PCI-TLなら使えます。 自分もcoregaのサイトからvialine.cをダウンロードして見ましたが コンパイルの途中でエラーが出てしまいました。 >あと、RedHat7.1ででつかえるNICってどうやって調べればよいですか? RedHatのHPに対応表があります。
その他の回答 (2)
- mishida
- ベストアンサー率34% (19/55)
RedHat7.1でのFEther PCI-TXLは、私も非常に悩みました。当然、coregaやRedhatのサポートページは見ているのですよね。 私の場合、結果的に、対応したvia-rhine.oファイルを入手して、動かしています。 たまたま、みんなの掲示板というサイト中の書き込みに、経験者が書き込みをしておりまして、ご好意により頂いたのです。 いまも掲示されているかはわかりませんが、corega FEther TXL Redhat7.1などのキーを頼りに探されるといいでしょう。 今は、時間がなくて、探せませんです。すみません。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 以下のページは参考になりますでしょうか。参考URL KondaraLinuxの例ですが、同じRedHatベースなので参考になると思います。 また動作確認情報などは、Gooの検索窓などで「Linux 動作確認」などと入れて検索して探します。 メーカーで動作確認をしているもの、個人で情報を流している人・・・いろいろな情報がえられます。たとえばこんな具合↓ http://www.corega.co.jp/technical/kondara11.htm#pcitxl