• 締切済み

電車・バス等の時刻表改正時期

お世話になります。 よく思うことなんですが、電車やバスなどの時刻表の改正時期って、一般的に、決まっているものなんでしょうか? 最近ですと、インターネットが普及したせいで、ネットで手軽に確認することができると思いますが、おおよその感覚では、10月、4月が一般的なのかなぁ、とおもっています。 これ以外にも、改正の可能性がある時期ってあるのでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.5

他の人もかかれていますけど、JRグループは3月中旬に全国規模の改正を行うことが例年のパターンになっています。 私鉄やバス会社の場合は、随時ということが多いようですが、年度代わりの4月に大規模改正を行うことも多いようです。 また、JRや私鉄のダイヤ改正に併せてバス会社もダイヤ改正を行うこともあります。

noname#40123
noname#40123
回答No.4

私鉄やバスの場合、降雪地ですと「11月か12月から4月まで冬季ダイヤ」を言う形でダイヤを変えますよ。 降雪時期は、運行時間が長くなるので変わります。 変わらずに一年中同じような時間で運行する会社もありますが、 JRに連絡する場合は、JRの接続時間を変更する場合もあります。

回答No.3

最近のJR東日本では春と秋に改正するようですね。 西日本では春や秋のタイミングでどこかの支社エリアが改正するようです。 その他は、他社との新型車両のからみや乗り入れによって柔軟に改正するようです。 このほかに新駅、新線の開業や廃止によって時刻改正することがあります。 大阪市営地下鉄ではここ数年、まったく改正しない路線が多くあります。 バスでは沿線の学校に合わせるケースがあったりするなど、かなり柔軟に対応しているようです。 近年ではコミュニティーバスなどを運営するバス会社では、地方自治体の援助金の都合、かなり合理的に運行しなければなりません。 よって採算が合わない路線はすぐに統廃合します。 鉄道よりもかなり柔軟のようですね。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.2

JRに関しては、No.1の方の回答の通りですが その他の私鉄、都市交通、路線バスなどは、ダイヤ 改正の時期は不定期のようです。  ただ、一般的に私鉄の場合、JRほど頻繁にはダイヤ改正は行わないようです。  路線バスの場合、大半の路線は赤字ですから、近辺に地下鉄など他の鉄道が開通した際など、ダイヤ改正(運行本数の減少)、場合によっては廃止になる場合もあります。  なお、参考URLのページから、日本各地の鉄道会社のページへのリンクが可能です。

参考URL:
http://www.mintetsu.or.jp/company/index.html
  • 111117au
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

JRになってからは4月や10月にかかわらず弾力的にダイヤ改正を行うケースも多いですが、国鉄時代は新線開通の時を除くとほぼ毎年10月第1週にダイヤ改正が行われていました。 http://www.tec-zero.jp/catalog/006-0-0401.htm

参考URL:
http://www.tec-zero.jp/catalog/006-0-0401.htm