ベストアンサー 種としてとってあったソラマメの食べ方 2004/12/19 13:30 今年の春に取れたソラマメ、種としてとっておいたものが、あまったのですが、おやつまたは料理として食べる方法があるのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hi_ymkw ベストアンサー率37% (165/445) 2004/12/19 13:34 回答No.1 そのまま油で揚げ、塩をかけるとおやつ、おつまみに最適です。 質問者 お礼 2004/12/19 17:12 参考にやってみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) kyou1 ベストアンサー率49% (32/65) 2004/12/19 16:54 回答No.2 水でもどしたそらまめを茹でて、皮を取り除き、オリーブオイル、塩、こしょう、バジルなどを入れると簡単に豆サラダが出来ますよ。 また、そらまめ、かぼちゃ、クリームチーズ、ホタテの水煮、白ワイン少々、塩、コショウを混ぜ合わせるとちょっと豪華なサラダにもなります。 材料 カボチャ … 250g ソラマメ … 8本 ホタテ水煮缶詰 … 60g(缶詰) (シーチキンでも可) クリームチーズ … 60g ホタテ缶汁 … 大さじ2 白ワイン … 大さじ1 塩 … 少々 コショウ … 少々 質問者 お礼 2004/12/19 17:11 ありがとうございます。 そうですね、水でも戻せば炊けるのですね。ありがとうございます。 参考にやってみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ素材・食材 関連するQ&A ソラマメの種にするには? 今年出来たソラマメの種はどのように保存すれば来年植えて実を付けるようになりますか? ソラマメの種をとりたい 今年も我が家ではホームセンターからそらまめの苗をかってきてそだてているのですが今度種をとろうとおもうのですがいつごろとればいいのでしおうか? さやが黒くなったころなのかまよっています どうかよろしくおねがいいたします。 ソラマメの種って枯れた後じゃないと駄目なんですか? ソラマメの種って枯れた後じゃないと駄目なんですか? 知り合いから貰ってむいてる時に食べれそうにない小さいソラマメが出てきました。 これってそのまま植える、又は乾燥させるなどすれば使えたりしないんですか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ソラマメの種の発芽について ソラマメの種を買いました。根の様子を観察するために発芽させたいのですが、土に埋める以外でどのようにすれば発芽させることができるのでしょうか。教えてください。 ソラマメの種の保管方法 ソラマメの種を次期蒔き様に保管したいと思います。 現在はサヤをかむっています。 どのようにして保管することが良いでしょうか。 教えてください。 そら豆を大量にもらいました よろしくお願いします。 そら豆料理を知らないのですが、親戚から大量に送られてきました。 嬉しいやら困惑するやら。 おいしいそら豆の食べ方を教えてください。 ソラマメの栽培方法について ソラマメを去年植えたのですが、あまり早く種を蒔いて、大きくさせて冬越しさせていまうと、枯れやすいと聞いていたので、11月の末に蒔きました。すると遅すぎたのか双葉が出てきた状態で成長が止まってしまいました。4~5cmくらいの高さのあまりにも情けない状態です。これでも春になったらまともに育ってくれるのでしょうか。あきらめて抜いてしまう方がいいのでしょうか。 そら豆の育て方 はじめまして。宜しくお願い致します。 家庭菜園でそら豆を育てています。 今5センチほど成長しているのですが、一つの種から芽が2~3本くらい出てる場合、1本残して他は摘み取ってもよいのでしょうか? それとも、摘み取らずそのままのばしてもよいのでしょうか? よろしくご教授お願い致します。 そらまめで 田舎からそらまめをもらいました。塩ゆでしたんですが、食べきれない程あるんで、なにか料理法ないでしょうか?簡単で子供も好きそうなのがあれば参考にしたいと思います。 種の取り方 私は毎年、かなりの量の枝豆を植えるのですが 来年からは今年植えたものから種をとりたいと思います ですが、畑で熟れさせると虫に喰われてしまいそうです ピースやソラマメの様に枝豆も種をとれるでしょうか どうぞよろしくおねがいします そら豆の育て方 そら豆のタネをまこうと買って来ました。 裏の説明に ”本葉4~5枚の小苗の頃に北風を避けるようにして越冬させましょう” と書いてあるのですが 越冬の為に何か特にする事はありますか? こちらは関西で雪も積もります。 よろしくお願いします。 ソラマメのレシピ教えてください! ソラマメをたくさんもらいました。昨日塩ゆでをして 保存しました。ものすごくたくさんもらったので いろんな料理がしてみたいのですが、しょうゆとみりんで煮る、スープに入れてみるぐらいしかしていません。お勧めがありましたら 教えてください。お願いします(^-^*) 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム そら豆に付いて質問します 今年、初めて そら豆を撒き、現在、花が咲き実も成ってきました。今後どのようにすればいいのでしょうか?? また追肥もしたほうがいいのでしょうか?? アドバイスを宜しくお願いいたします。 オクラと空豆と水菜 実家の母がいつもくれるのですが、現在大量のオクラと空豆は生のまま、水菜は湯通ししたものを冷凍した状態でたくさんあります。オクラはいつももずくと合わせるばかり。空豆、水菜に至ってはどうやって料理すればいいかわかりません。 おいしいメニューはありますか? そら豆の匂い・・・ 先日、生まれて初めてそら豆を食べました。 (といっても冷凍ですが) なんか突然食べてみたくなって、冷凍を買ってきて、 パッケージに書いてあるとおり、 レンジでチン!してみたり、茹でてみたりしました。 しかし・・・臭い!! 何の匂い?と最初は思いました。 母が言うところによると・・・ 「トイレの汲み取りの匂い」(スミマセン・・・) なんとか食べてみることはしましたが、 臭いがきつすぎて、食欲は減退、あまり美味しく頂くことは出来ませんでした。 よくそら豆のポタージュとか、煮付け?とかは 聞くんですけど・・・できれば、普通にそのまま食べたいんです。 何とか臭くならずに美味しくなる方法はないんでしょうか? 宜しくお願いいたします。 そら豆とその他の豆で質問 この前テレビでそら豆ご飯をやっていて、食べたくなったので買ってきました。 そこで質問です。 【1】スーパーに行くと1つの店舗は売っていなくて、もう1つの店舗でやっとほんの少しだけ売っていました(両方とも割りと大型スーパーですが) 今はそら豆の時期じゃないからあまり売っていないだけでしょうか?時期は春ですか? 【2】初めは「そら豆ご飯」しか頭になくって作るのを楽しみにしていましたが、ネットでいろいろ見ていると「塩茹で」もシンプルで美味しそうに思えて迷っています。 どちらも食べてみたいのですが、またスーパーで売っているか分からないのでつまらないことですが迷っていまして(汗)そこで、、、 ・豆ご飯はそら豆とグリンピース以外に何が適していますか?(グリンピースは好きではないので) ・また、塩茹ではそら豆と枝豆以外で何が適していますか? 【3】他に見かけた豆で「スナップえんどう」「うすい豆」というのがありました。 ・スナップえんどうは割りと薄い感じですので、キヌサヤと同じような調理が適していると思ったのですがいかがでしょうか? ・うすい豆は少しボリュームがあるようですので、豆ご飯や塩茹でなどそら豆と同じような調理に適していると思ったのですがいかがでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。 そら豆の育ち具合 住まいは関西ですが、昨年11月にそら豆の種を購入。大きめのプランタン4つで10個の芽が出、育ててきています。1,2月は寒くなる為寒冷紗で覆って2週間ほど前に取り外しました。陽のあたりが少ない(日当たり半日位)処に置いたプランタンの苗は2本とも15センチくらいしか成長しておりません。他のプランタンの苗は25~40センチほどに伸びています。数日前からどの苗も花が咲き出して来ました。もっと背が高くなって来るものと思っていましたが、こんなものなのでしょうか。 そら豆の実がつかない 家庭菜園初心者です。一坪農園を借りて そらまめの苗を買ってきて植えたのですが花はいっぱい咲いたのですが実がつきませんでした。来年も植えてみようと思うのですが どなたか実のなりる方法がありましたら 教えていただきたいのですが? ソラマメの元気がありません こんにちは 退職後百姓を始めました 狭い畑ですのでどうしても連作になります ソラマメの葉がちじれて茎が細く成長が止まっているのが2割くらいあります 蓮作障害ではないかと思いネットで調べてみましたが違うようです 病気のようですが対処方法がわかりません 消毒するにしても薬品名がわかりません よろしくお願いします ソラマメが発芽しないのですが・・・ 先月22日にソラマメの種をポットに25個、蒔きました。 水をやり過ぎると腐ると聞いたので、土が乾かない程度に水やりし、 暖かい屋内で育てていました。 2週間過ぎて2つだけ発芽し始め、現在5cmほどになりましたが、 そろそろ3週間になる今日でも、残りの23個は発芽していません。 いくつか根は出ているようですが、まったく出ていないものもあります。 (ただ、匂いや堅さからみて腐っている様子はありません) タネは先月購入した新しいものです。 ポットへの蒔き方は↓のページの2枚目の写真とそっくり同じです。 http://blogs.yahoo.co.jp/renoir_nerve/22454242.html 畑の方の準備はとうにできており、もう定植しないと遅い時期になるかと 思うのですが、このまま待っていて発芽するものでしょうか? 発芽しない原因、対策など、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
参考にやってみます。