- ベストアンサー
コンデンサの作り方
卒研でコンセンサ関係のことをやっている者です。 コンデンサを作ることになったのですが、上手く作れません。 自分なりに調べた結果、アルミとサランラップをサンドイッチのように貼り付けて作った方がいたので、それを真似したのですがダメでした。 コンデンサを自作した方で、詳しい作り方やコツをご存知でしたら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 もしかして・・・サンドイッチをそのまま巻き付けませんでしたか? そのままで何か芯になる物に巻いてしまうと、裏と表のアルミ箔が接触しますよね。 当然ショートしてコンデンサーになりません。 巻き付ける場合は、もう一枚ラップを重ねます。 つまり四枚構成にして、 ー電極 アルミ/ラップ/アルミ/ラップ ーーーーーーーー電極 という風にして巻きます。 アルミ面を外でもラップ面を外でも大丈夫です。 とにかく気をつけるのはショートです。 ラップの場合、アルミ箔の角でも切れて貫通しショートしやすいので気をつけましょう。 アルミよりはパラフィン紙等の方がこれが起こりにくいです。
その他の回答 (4)
- mermaid2004
- ベストアンサー率46% (875/1897)
#3の追記 自作されたコンデンサーの静電容量は非常に小さく、検出が難しかった可能性が有ります。市販のコンデンサーでは検出が出来ましたか。 又 全体のインピーダンスが充分高くないと検出は出来ないでしょう、自作では難しい? と思います。色々とテストし、理解を深めてください。 将来役立つ時が来るでしょう
お礼
細かいアドバイスに感謝します。市販のものはデータを取ることができました。誤差はほとんどありませんでした。 みなさんから頂いた意見を元に、試行錯誤してみます。ありがとうございました。
- mermaid2004
- ベストアンサー率46% (875/1897)
質問の中で書いている作り方でOKですよ アルミ、サランラップ、アルミの順序で貼り付け2枚のアルミがショートしなければOKです。 ショートしないようにはアルミはサランラップより小さめに ダメとはどの様にダメですか、何かで測定されたのですか。 どの様な使い方の目的にコンデンサーを作りますか 2点の質問で詳細が解れば更にアドバイス出来ますが
お礼
ありがとうございます。 AD変換ボードで、コンデンサに電圧がたまる様子を取り込んだのですが、信号が得られなかったで、失敗だとおもいました。 使い方はとくにありません。とりあいず作ってみようと思いまして・・・
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
どんなコンデンサでもよいのでしょうか? 単心で被覆の薄い電線2本5cm程を撚るだけで5PF程度は容量がありますよ。 両面のプリント基板の生基板だけでも、10cm角あればPF程度の容量あります、 端っこにリードを半田して、全体を樹脂で絶縁すればOK。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
サンドイッチはだめなんですね はい ・アルミホイルにサランラップを重ねます (注意 アルミホイルは少し上下を切ります) サランラップが大きめです アルミホイルが重なるとコンデンサーにならいよー ・ 両端に電極をつけます ・まるい筒(サンラップの中の筒)に巻きます はい 出来上がりですね
お礼
アドバイスありがとうございます。 巻きつけてはいませんが、あまり大きくなると巻きつける必要もありますので、教えてもらったことに気をつけます