• 締切済み

人間不信の疑いのある人との付き合い方(長文)

 PTAのような団体で、彼は役職者、私はクラス代表のような下っ端の役員をしています。  会議等で、彼の許容範囲の質問ならにこやかに答えるのですが、何か反対意見やそれに関する質問をすると、ことばは丁寧ですが攻撃的な姿勢で答え結論はNO、受け付ける気があるのか疑ってしまいます。  彼が味方と見なしていると思われる一部役員(この人たちは彼の機嫌を損なうような態度はしません、長年一緒にやってきた同士のような関係です)以外が、穏やかに質問しても必ずそんな態度ですから、「このひと人間不信?」。  私は役職者はみんなに気持ちよく動いてもらって当たり前、その環境をできるだけ整えるのが役職者、しんどいけど楽しくその役をする。がモットーなので、彼の「これだけ自分達は大変な思いをしてるのにみんな行事に参加してくれない…」などの不満を聞いたり先のような態度の繰り返しをみていやになっています。お互い信頼関係はないに等しい…  子供同士は同じクラス、今年度は2月の行事でクラスの親全員で劇をしなければならない年で、私はその取りまとめ役です。その人と妻は上の子の時、仕事で練習に参加できなかった親を攻め、その人は泣いてたそうです。今年は家庭環境の違いを認め合い「しんどかったけど子供達のために親が力を合せて楽しく劇ができてよかったね」で終わりたいねーと他のまとめ役の人と話しています。  彼とは挨拶や、ギクシャクしていますが差しさわりの無い話題はお互い何も無いかのように振舞えています。信頼関係回復は望まないまでも、彼の態度に冷静に対応できるコツのようなものがあれば、教えてください。 

みんなの回答

  • ns0817
  • ベストアンサー率27% (73/263)
回答No.1

難しいですね。とかく、利益関係の無い自主性の高い団体には、ありがちなことだと思います。ただ、その人も一生懸命やっていたりすると、完全な否定も出来ませんよね。所謂、ワンマン状態に陥っているのでしょうね。 円満解決策としては、納得できずともそういう人物は、立てて角が立たないように、意見ではなく提案をしていくしかないように思います。例えば、その人の挨拶の言葉を引用して、提案に結び付けるなど・・・自分で言った事を否定する事はありません。その他、良く使う手は、褒めながら意見をすることでしょうか。 出る杭は、打たれるものですから、抜本的改革は、難しいと思います。少しづつ気付かれぬように、変えて行くしか無いように思います。 自分の場合は、何かあっても自分が我慢すればと、言いたい事は、言って悪者になりあがりますが、賛同してくれる人は、付いてきてくれます。しかし、PTAのような団体という事は、憎まれ役になってしまうと、お子さんにまで・・・ということもあるでしょうから、慎重にならざるを得ないのかと思います。頑張って下さい。

attaraiina
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  そうなんです。長年頑張って続けて彼らなりに一生懸命やっておられ、その点頭が下がります。ただ運営が仲良しグループのノリになっていて、すべての会員を巻き込んで進めていこうという構えが感じられず、悪循環になっているような気がします。  ただ子どもに対してはそんな感情をぶつける人たちではないと思うので、その点では信頼しています。  濃いつきあいはあと半年なので難しいとは思いますが、何とかわだかまりが無い状態までもって行けるよう、少しづつ頑張りたいと思います。

関連するQ&A