- ベストアンサー
いくら出せます?に関しての繊細な英語表現
現在、世界的に供給不足になっているモノがありまして、客先と仕入先の仲介をしております。客先はアジア系の会社でして、非常にモノがなくて困ってます。 仕入先から、"いくら出せるか?"という質問を頂き、 客先に"いくらなら出せます"という表現を英語で行います。How muchでもいいかもしれませんが、取り方によっては、これはちょっと無礼かなと思ってます。もう少し繊細な表現で、客先に"いくら出せる?"という意図を汲み取っていただくようにしたいですが。 Would it be possible if you can provide us your best amount to pay for it?なんてどうですかね? ちょっと遠まわしすぎですかね? 御教示御願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的な商取引において、「いくら出せるか?」という 表現は、それ自体充分失礼です。 仕入先が、希望売値をきちっと見積り、それを、仲介者が客先に打診して、交渉を行うのが普通です。 ただ、客先にどれ位、購入の為の予算があるのかを 調べるという点では、 1.商品の単価ベースで調べる場合 It would be much appreciated if you provide your target price for our negotiation with supplier. という、聞き方もありますし、 2.今回の仕入れ品総量ベースの場合 Please provide your budgetary amount for the deal so that we can negotiate with supplier based on it. という聞き方もありますね。
その他の回答 (1)
- yow
- ベストアンサー率23% (181/782)
How much can you afford for it? ではいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 非常に参考になりました。 やはり、この様な文面がベストですね。