ベストアンサー auto-Cad の使い方 内接する円の書き方です。 2004/12/08 05:24 直線は接線で取れるのですが、円弧のときで、200mmはなれてφ30とφ60の円があります。それに内接するφ250の円を書くときにはそうすればいいのでしょうか?質問は正しいでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tiltilmitil ベストアンサー率22% (1871/8250) 2004/12/08 22:52 回答No.3 円のコマンドのオプションで「TTR」は使えなかったでしょうか。 質問者 お礼 2004/12/14 00:53 有難うございました。接点接点半径がありました。 たぶんこれが TTRだと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) HeavensCat ベストアンサー率27% (30/111) 2004/12/09 07:25 回答No.4 #1です。 内接なんですね。 #2の方が正解ですね。 ごめんなさいでした。 質問者 お礼 2004/12/14 00:56 ありが当ございました。円の中に接点接点半径があって書けました。内接外接はその 条件によって自動的に変わりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#113407 2004/12/08 05:59 回答No.2 内接ですね。 125-30/2の半径 125-60/2の半径この円の交点でφ250の円を描きます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 HeavensCat ベストアンサー率27% (30/111) 2004/12/08 05:53 回答No.1 HeavensCatです。 #一発ワザがあるのかもしれませんが、、、、 求める円の中心はそれぞれの円の中心から、 Φ30側 30/2+250/2=140 Φ60側 60/2+250/2=155 だけ離れた位置にあるはずですので、 それぞれの円の中心から上記の値で同心円を書きます。 その交点が求めるΦ250の中心になります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他(ソフトウェア) 関連するQ&A auto cad について auto cad でどうしても接線や接円が書けません。ツ-ルバ-を見てもないので皆さんはどういう書き方をしているのか教えて下さい。 接線・・・円弧どうしはもちろん、ある基点から円弧への接線が書けません。 接円・・・2要素+半径など項目にあるものなら書けるけど、ある基点を通る円弧などが書けません。 色々な書き方があるのなら教えて下さい。よろしくお願いします。 円に内接する四角形に内接する円 円と接線に関する問題がわからないので質問します。 半径5cmの円Oと半径2cmの円O'の共通外接線Lと共通内接線Mとがあり。円O,O'と接線Lとの接点P,P'とし、円O,O'と接線Mとの接点R,Sとする。LとMの交点Qとして、OO'=9cmとするとき、四角形OPQRに内接する円の半径を求めなさい。という問題です。 解説でわからない点は、四角形OPQRに内接する円の中心はOQ上にあるということです。半径5cmの円Oと四角形OPQRに内接する円の相似の中心はQだからかと思いましたしが、納得できません。どなたか、四角形OPQRに内接する円の中心はOQ上にあるということを説明してください。お願いします。 AUTO CAD お騒がせいたしております。AutoCadの接円で,ある基点を通る接する円弧を書きたいのですが方法がありますか? 下記の様に円弧を書きたいのですが /| 例えば 円弧(5R)⇒/ | 1. 円弧=5R / | 2. 幅=3mm _____________ / | 基点⇒| | | | | |←線分 | | | | →|3mm |← 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム AUTO CAD お騒がせいたしております。AutoCadの接円で,ある基点を通る接する円弧を書きたいのですが方法がありますか? 下記の様に円弧を書きたいのですが /| 例えば 円弧(5R)⇒/ | 1. 円弧=5R / | 2. 幅=3mm _____________ / | 基点⇒| | | | | |←線分 | | | | →|3mm |← 内接円・外接円 内接円・外接円 座標平面上に、点C(4,0)を中心とする半径2の円Oと点A(-2,0)がある。 点Aを通る円Oの接線の中で、正の傾きを持つ接線をl、負の傾きを持つ接線をmとする。 接線lと円Oの接点をPとする。 このとき、次の問いに答えなさい。 (1)線分APの長さを求めなさい。 (2)△ACPの外接円の半径を求めなさい。 (3)△ACPの内接円の半径を求めなさい。 (4)接線lの傾きを求めなさい。 (5)接線lと接線mのなす角をθ(0<θ<(1/2)π)とする。tanθの値を求めなさい。 円に内接する三角形 xy座標平面上で原点Oを中心とする半径1の円Oに正三角形ABCが内接していて、三点A、B、Cはその順に反時計回りに位置している 点Aのx座標、y座標は正とする 直線ACとy軸は点Dで交わっており、点Dを通る円Oの点Eでの接線は直線BCに平行である このとき、∠DEAが90゜らしいのですがこれは何故ですか? 図を描いてみましたが、全く90゜に見えません 回答お願いします 数学の三角形の内接円についてなのですが。 数学の三角形の内接円についてなのですが。 三角形の各頂点をABCとおくと、Aからその三角形の内心を通るように引いた直線は直線BCとぶつかりますが、その交点は内接とBDとの接点と絶対に一致するとは限らないですか? JW_CAD 円弧で接線を描きたいです Jw_cad初心者です。 よろしくお願いします。 ●質問 点AとR1の円があります。 お互いの距離は100ミリ程度です。 この、点AとR1の円を、R4000の円弧を円の接線として、点Aとつなぎたいと考えています。 しかし、クロックメニューなどを使っても、円と円弧の接点はどうも認識されず、他のサイトで同じような質問を検索したりしたのですが見つかりませんでした。 今のところ、点AとR1の円を直線の接線でつなぎ、その直線と円の接点を円弧の始点として、点Aを終点としてつないでいますが、見ため的には、円弧の接線でつながっているように見えますが、たぶん理論的にいえばこの方法は間違いだと思うので、どうぞどなたか円弧を接線としてつなげる方法を知っている方がいればアドバイスをお願いしたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。 ●使用ソフト&教則本 JW_CAD 6.21a (最新バージョン) 『やさしく学ぶJW_CAD 5』(出版社エクスナレッジ)です。 ※ちなみに現在使用している教則本には、接線コマンドや接円コマンドの説明は一切されていません。 三角形と内接円について まず、三角形ABCがあります。底辺がBCです。内接円があって接点はそれぞれd、b、aとなります。ちなみに内接点の接点は辺ABにd、辺ACにb、辺BCにaがあります。頂点Aちょうど真下に点Mがあるとすると直角三角形ABMと三角形MBCの出来上がりです。辺ABと辺ACの勾配はそれぞれ20%、30%です。 まず、円弧dbの長さはどのようにして求めなければいけないですか。後勾配は角度変換しなければならないですか。 円の周りに接線を書きたい AUTOCAD2006で、R=29400の円弧を描き、その円弧に接するL=600mmの直線を円の周りに書きつめたいのですがどうすれば良いのでしょうか? 直線の端点と、次に書く直線の端点はつながっている状態です。 わかりにくい質問ですいません。 2円(円弧)に接する内接円の中心座標の求め方 2円(円弧)に接する内接円の中心座標の計算式をどなたか教えてください。例・A円-R225.0_中心座標(X0.0Y-156.3) B円-R70.0_中心座標(X20.0Y0.0) C円-R30.0の場合の計算式を教えてください。 上記、例ですと内接するC円は、2個できます。賢くないのでできる限り分かりやすく教えてください。 AUTO CADについて 以前もこの様な質問をした気がするのですがどうしてもまだ自分自身理解が足りないのでよろしくAutoCadの接円で,ある基点から接する円弧を書きたいのですが方法がありますか? 下記の様に円弧を書きたいのですが | /| 円⇒/ | / | _____________ / | 基点⇒| | | | | | | | | | | | ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 円に内接する三角形の面積 バイト先の生徒に質問されたのですが、答えらず結局別の人にバトンタッチしてしまいました。どうしても気になって仕方ないので教えてください。(確か以下のような問題だったと記憶しています。情報が足りないかもしれません) △abcは、ab=2√2、bc=3、ca=√5であり、点oを中心とする円Oに内接している。直線aoと円Oの交点のうち、aでない点をd、2直線ab、cdの交点をeとするとき、△bceの面積をもとめなさい。 四角形に内接する円について 円が四角形ABCDに内接するときAD+BC=AB+DCとなるのは簡単に証明できたのですが、 逆、つまり、”AD+BC=AB+DCならば四角形ABCDの内接円が存在する”が示せません。 証明分かる方お願いします。 内接円と外接円 外接円=円に内接する三角形 内接円=円に外接する三角形 なのでしょうか? 円に内接する多角形の性質 円に内接する多角形の性質 円に内接する三角形、四角形の性質は知られていますが、 一般化して、円に内接する多角形(n角形)の性質はあるんでしょうか? あるなら、どのような性質か教えてください。 よろしくお願いします。 内接円の定義?(っていうのでしょうか) すみませんが内接円(っていうのでしょうか)についての 質問です。 ネット検索しましたが、三角形や正n方形での求め方 しか見つからず苦労しています。 ある図形の中で一番大きな円が書けるときの円の直径 というのを求めたいのです。 三角形や正n方形での内接円とは同じ値になると思います。 たとえば長方形では短辺の長さですよね。 平行四辺形では、三角形に2つに分けたときの高さ、 では菱形では?というところで悩んでいます。 辺の長さ=A、小さい角度=Bの時の 内接円の直径の求め方、教えてください。 円に内接する多角形の公式 円に内接する多角形の公式 円に内接する三角形、四角形の公式はありますが、(それぞれヘロン、ブラーマグプタの公式) 円に内接する多角形の公式はあるのでしょうか。 あるとすれば、その公式の名前、あるいはその公式が載っているURLを教えてください。 ないとすれば、なぜないのか(つくることの不可能性)を教えてください。 よろしくお願いします。 内接円同士の距離 NC言語でパスを作る際に内接円同士の距離を求める必要があり、質問させて頂きました。 画像の緑色円・黄色円間の距離を求めたいと考えております。 赤い小さい円がはみ出ないように回転せずに緑の円を一周回ったとして、 赤い小さい円の下端の軌跡は黄色い円になります。 この黄色い円と緑の円の間の距離(例として左下に3.3とあります)を求めたいと考えております。 緑の円と黄色い円は5mm離れております。 お手数をおかけしますが、どなたかお答えいただけたら幸いです。 ここまでお読みいただきありがとうございました。 教えて!円に内接する四角形 四角形が円に内接するするための条件はありますか。もしあるのならどんな条件か高校生レベル(簡単でわかり易い)で答えていただきたいです。よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
有難うございました。接点接点半径がありました。 たぶんこれが TTRだと思います。