• 締切済み

なぜこんな違いが??!

先週、お笑い系の演劇を見にいきました。 身内が出ていたので合計6回の公演のうち、6回全部を見に行ったのですが・・・。 そのうち5回は大爆笑が起こったり、劇中にところどころ拍手が起こったりと、ほぼ同じ反応だったんです。 しかしそのうち1回は拍手も爆笑も異常に無く、 まるでお客さんがいないような静けさだったのです! そのあまりの違いにビックリしてしまったんですが・・・。 私が見る限り6回ともキャストに大きなミスもなく、ほぼ同じ演劇を見せていたと思います。 お客さんの人数も6回とも満席の150人。 客層も(年齢など)大きな違いもありませんでした。 そして私のように6回とも見てる人は私含めて2~3人しかいません。 私にはわかりません。この違いは一体なんなのでしょうか? 同じ劇なのにどうして? 面白いのに、なぜ笑わない雰囲気ができてる回があるのでしょうか? 同じ演劇を何度も見たのはこれが初めてなのですが、 こういうことって普通にあるものなのでしょうか? 謎で謎で、不思議で仕方ありません。 演劇をやられてる方、観劇をよくなさってる方、教えてください!

みんなの回答

noname#14405
noname#14405
回答No.6

↓下の追加で。 演劇関係者ばかりだと反応が重いのは、どうしてもそういう他劇団の役者や演出家、主宰者などの人は、シビアな視点で舞台を見て、構成、演出、役者の演技にばかり注意がいってしまったり、はたまた、芝居上の決まりを知っているので次はここで落とすだろう、とか薄々わかるんだそうです。 それでなかなか笑ってくれない(思うように反応してくれない)、逆に一般客がウケないシーンでウケたり(内輪ウケのような)もあるとか。

noname#14405
noname#14405
回答No.5

似たような経験、私もあるので、その時、劇団の人に聞いた話を書きます。 反応が重い回というのは、ほとんどが演劇関係の招待客で席を占められている場合、とタネ明かしされて納得した覚えがあります。 演劇の切符は役者さんに割り当てられる(ノルマ)場合が多く、どうしても必ず来てくれそうな同業者や関係者に買ってもらう、贈る場合が多いとも。 あと、役者さんの家族、友人も結構、そうした感じで客席の多くを占める場合があります。 どちらも素人目には一般客と区別がつきません。

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.4

 私は同じお芝居を何度も見ることが多いので そういうシチュエーション、よく経験します。 そんなに不思議なことじゃありませんよ。 客層に大きな違いはないとお感じになったかもしれませんが 実はかなり違っていたのではないかと思います。 ちょっとしたことでもゲラゲラ笑ってしまうタイプの人もいるでしょうし あんまり表情に出さないタイプの人もいるでしょう。 偶然そういうタイプの人が集まってしまったということも考えられますが 一番納得できる理由としては、 その劇団のお芝居を見るのが初めての人が多かったのではないでしょうか。 あちこちで紹介されるとおもしろそうだから見てみようという人が出てきますが そういう人たちはどこで笑っていいのか、内心ではどきどきしています。 周囲に熱心なファンが座っていると、それにあわせて笑えば楽なんですが 変なところで笑うと恥ずかしいと思う気持ちも強いんでしょう。 それにリピーターなら、ここでこう来ればこうなるだろうと予測しながら見られますが 初心者はわからないので笑いそびれることもあるでしょう。 150人くらいの規模だったら、そういう人ばかりが集まることも珍しくないと思います。 舞台は水物といいますが、客席だって同じです。 自分は笑いたくても、しーんとした雰囲気だと笑いにくくて黙り込んでしまったりして 当たり外れというのはよくあることです。

回答No.3

ダチョウ倶楽部のギャグに「つかみはO.K!!」と言うのがありますが、本当につかみは重要だと思います。そこで観客のテンションを上げられないと、その後巻き返すのは大変だと思います。 また、芝居(舞台)は観客もその要素の一つですから、ここが冷めちゃってると、舞台上の役者さんも、テンションを上げるのは大変だと思います。悪循環に陥り、冷め切るなんてことも有り得るのではないでしょうか。舞台も客席もあったまっていたら、連鎖反応のように笑いや拍手は起きるでしょうが、冷めた中でギャグのような事をされると、余計にお客さんは引いてしまうでしょう。 それにしても、kb1234さんは貴重な体験をされたと思います。舞台は生き物。こういう事があるから面白い。

  • KoHal
  • ベストアンサー率60% (110/181)
回答No.2

お笑いは観たこと無いんですが、演劇一般と言うことで。 客席が150程度だと、その日のお客様によって反応が大きく変わっても不思議ではないです。 かりに150人のうち、お義理で観に来たホントは興味の無い醒めたお客様が10人も居れば、それだけで客席の反応は冷たくなると思います。 特別に醒めたお客さんがいなくても、幕開きのつかみで滑っちゃってお客さんの気持ちが置いていかれたのかも知れません。この場合も客席の反応は悪くなります。 そして客席が反応しないと舞台の上の役者もノリが悪くなったり間が狂ったりで実際に笑えない舞台になっていたのかも。 >私が見る限り6回ともキャストに大きなミスもなく、ほぼ同じ演劇を見せていたと思います。 大きなミスは論外ですよ。ミスとは言えないような僅かな間の狂いが舞台を殺しちゃうんです。 大きな劇場で、毎回満員に近いお客さんが入るとしたら、客層は平均されているので反応が大きく変わると言うことはあまり無いと思いますけどね。 それでも、団体客が入っていたせいで…、なんてことはたまにあります。

noname#10037
質問者

お礼

なるほど。。。。すごーく参考になりました! 心当たりがいっぱいでてきました^^; ありがとうございます!

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

面白いから笑う、というわけではなく、「笑うから面白い」ということがあります。 TVなどでも芸人さんだけを写しているのではなく、観客が笑っている顔をとらえますよね。 客の反応が無いスタジオで録画しても、ちっともおもしろくないものです。 客席で、誰か率先して大声で笑う人がいると、全体が「笑っていい」雰囲気になるんでしょう。

noname#10037
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど!!そういうこともあるのですね! 回答ありがとうございました!

関連するQ&A