• ベストアンサー

財形について

初心者ですが、よろしくお願いします。 今度会社の制度を利用して、財形を始めようと思ってます。 取り合えず一般財形で・・・と思ったのですが、 住宅財形だと、将来住宅を購入するとき融資をしてもらう際の金利がかなり低いと聞き、どちらにするべきか悩んでます。 悩んでる点 1. 将来住宅金融公庫がどうなるかわからない? 2. 将来的には住宅取得するつもりですが、はっきりと予定が立って     いる訳ではない。 質問 3. 5年以上住宅財形を続ければ、5年後の前の分は非課税になる   (?)から、もし目的外出金をしても一般財形よりはお得? 過去の質問を見させてもらったのですが、もう一度皆さんのご意見を お伺いしたく質問しました。よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.2

私の意見ですが、一般財形をするのであれば、わざわざ財形を利用しなくても財形より利率の良い積立は利用しません。 私の場合、財形貯蓄の利率が0.02%と非常に低いからです。 利子に対する源泉額も0.02%の20%ということは0.004%で100万円に対し年間4円にしかならないからです。 もし目的外出金をしても100万円あたり4円なら痛くも痒くもないですしね。 ですので私は住宅財形をしています。 ですが現在私には住宅を取得する予定がありません。 もしかしたら取得するかもしれませんが、現時点ではどうなるかわからない状況です。 ですが、もしも急に住宅を取得することになった場合、それから財形を始めていては遅いので、念のために融資を受ける権利をキープするために今のうちに財形をしています。 私の場合は財形貯蓄の利子補給が無いので、他の金融機関に預けた場合との利子の差額は年間数千円のマイナスになりますが、財形融資を受けたくても積立が無くて受けられなかった場合のローンの総支払額における何十万円・何百万円になるかもしれない差額に比べれば微々たるものですし。 ただ、私の場合はもし融資を受けるとしても頭金をなるべく沢山用意するつもりですので、それほど大きな額を借りることは無いと判断して、200万円ちょっとを住宅財形で貯めた後は積立を中断しています。 (融資額は積立額の10倍まで&4000万円までですし) もし他の金融機関を利用することになれば住宅財形からの融資を受けないということになれば、目的外出金にして頭金に充填すると思います。 その時はこの財形貯蓄は普通預金で貯めていたと思うことにするつもりです。

tichan
質問者

お礼

返信ありがとうございます! 取り合えず、絶対買わない、とは言い切れないのであれば権利を取得するためにも住宅財形という形で貯めておくのが賢いかもしれないです。 頭金を貯めておけば、財形で融資を受けるのにそこまで必要なく、 他の金利の良い商品に回せますね、。 貴重なご意見、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#8482
noname#8482
回答No.3

会社にもよりますが、住宅財形のほうが優遇が手厚くしてくれる場合がありますので、会社の優遇がどんなものか確認してはどうですか。 制度によっては、まとまった額になったら、目的外解約で利回りを見直したほうが利益が最大化する場合があります。 私は融資を受けるつもりはないので利回り最大化しか興味はありませんが、10年後に単なる10年国債にすら負けるような、間の抜けた真似はしたくありません。 仮に融資を受けるとしても、いきなり買うほど無計画ではないでしょうから、計画を立ててから権利取りに動いて大部分が積み立てられても、給与無しで生活する貯金があればなんの問題もでないからです。 私の場合は利子補給があるので、例えば今年はこんな感じ。 100万→105万→目的外→債券購入→オーバーバー(103.xx)→売却→108万。(利回り8%) 年間100万しか入れないのは、利子補給が100万上限のため、これ以上は利回り向上に繋がらないためです。私の場合は、この利回りでも生活費のための普通貯金を除けばボトルネックとなり総資産利回りを下げました。 数十万、数百万の差額を埋められる算段があるようでしたら、財形も一手段として、固定した評価を持たずに、利回り変動などの変化があれば見直す手間を惜しまないことです。 つまり、手間を惜しまず電卓でもパソコンでもたたいて良いほうを計算する手間を惜しまれないことです、と申し上げています。

tichan
質問者

お礼

返信ありがとうございます! 会社に確認してみたいと思います。 みなさん色々考えてらっしゃるのですね、とても参考になりました。 私も面倒がらずに、常にアンテナをはりめぐらせて計算して行きたいと思います!

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

課税されるのは、「金利」に対する20%です。財形は、それが非課税になるということですね。 現在の預金金利は非常に低く、100万円を1年預けても何百円にしかなりません。それに対する20%ですから、違っても100円かそこらのことです。 今現在を基準に考えると、どれも大差ない、ということになります。 ただ、先のことはわかりませんので、とりあえず、住宅財形にしておいて、目的外利用になるなら、それはそのときに考えればいいことだと思いますよ。 私なら、100万円までは財形でためて、そこまで溜まったら、他の運用を考えますね。

tichan
質問者

お礼

返信ありがとうございます! そうですね、住宅を購入するかしないかは、先の事でまだわからないですよね。 今の金利だと、有利不利ってあまり関係ない気もします。 100円の利子なんて、時間外で引き出したらなくなっちゃいますね・・・。 参考にさせて頂きます、ありがとうございました!

関連するQ&A