• ベストアンサー

静電気を消す方法

毎年冬になると外出から帰って水道で手を洗おうとしても水に触るとパチッと来るので何か良い方法を教えてください.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.3

とにかく金属以外の何かに触れてから水道を使用してみましょう。

kaitaradou
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#9248
noname#9248
回答No.4

CARショップにいってダイオードつきの静電気除去キーホルダーを購入しましょう 光具合でどれだけ静電気がたまっているのかわかるので、帯電するのが楽しみになってきます あとお勧めは他人に静電気を移してしまうことです 扉を開けようとしている人の肩に手を置いておくと荷電量2倍で衝撃も2倍です

kaitaradou
質問者

お礼

こういう方法(知恵の出し方)もあるのかと感心してしまいました.ありがとうございました.

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuelempty
  • ベストアンサー率13% (100/761)
回答No.2

手から放電するから痛いので、 10円玉(硬貨)ですとか、車の鍵ですとか を使用して、それで触れば痛くありません。 (バチッ)とはなるけど痛くない。 根本的な解決は、帯電防止剤(エレガード等) を使います。

kaitaradou
質問者

お礼

なるほどと思いました.ありがとうございました.

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jurarumin
  • ベストアンサー率34% (190/544)
回答No.1

私も静電気を溜めやすい体質です。 電気を流しやすい物質に触ると体内に蓄積された静電気が一気に流れるのでパチッとくるんですね。 私が行っている事は、水や金属を触る前に地面や壁を触るようにしています。 地面がアースとなって体内の静電気を逃がしてくれますのでパチッとなりません。

kaitaradou
質問者

お礼

どうもありがとうございます.早速私も真似をしてみます.

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A