- 締切済み
これってどうなんでしょう…?
最近入社した会社で新人のみを集めて話がありました。 新人同士、お互いを評価しあう、というようなことをするらしいのです。 たとえば電話でいうと○○さんは応対はよいから◎、○○さんはイマイチだから×…といった形だそうです。 それをみて今後のボーナスやら何かの決める1つにするらしいのですがこれって別にいいのですか? 何か差別じゃないけど私的に???って感じたものですから…。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- omanuke04
- ベストアンサー率8% (9/103)
いいんじゃないでしょうか。 No.1の方が言われるように大抵は(確実に)上司が評価します。 上司と新人では世代間の感覚の差もあり、違った評価が出てきて面白いのではないでしょうか。それを狙ってるかどうかは知りませんが。 深読みすると「新人同士がどういう評価をするか?」「人を見る目」を見ているのかもしれません。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
多分、「そのことだけで」すべての評価を決めるわけではないと思います。評価項目のひとつとしているかも知れませんが・・・・。 別に問題はないと思いますし、面白い試みだと思いますよ・・・。 今まで「評価」というと、直接の上司(とその上の上司)がする場合が一般的だったのですが、上司といえども「人の子」ですから、どうしても「主観」による偏りや、被評価者の一面だけを見てしまって評価するなど、「公平性」という面から見ると「問題あり」と思える評価が起こりがちでした。 成果重視型の給与制度が取り入れられるにつれて、「被評価者の納得感」が重要視されるようになり、上司が部下を評価するだけでなく、部下が上司を評価したり、同僚が評価をしたり、他部門の人間が評価したりと・・・、さまざまな角度からの評価が組み込まれるようになってきました。いわゆる「多面評価」という考え方です。 今回のあなたの会社の取組みも、それを意識したことではないでしょうか? 限られた人間の「主観」だけで評価するのではなく、複数の人間の見方を聞くことで「客観」的な評価を期待しているのだと思います。 それと、もうひとつ、「自分が回りからどう思われているか」ということをさりげなく気づかせて、「良いところをもっと伸ばせるように」、また「悪いところを改めるように」といった、教育的なねらいもあるのだと思いますよ・・・。
お礼
ご回答どうもありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。