• ベストアンサー

コンセント部が焦げた。自分で交換しては駄目なのか?

 非常識な過電流を流した覚えは有りませんが、壁付きのコンセント部が焦げてしまいました。  幸い、火災などには至らず、その部分は使わずに済んだので、そのままやり過ごしてきました。  この度、引越しすることになり、ホームセンターで、部材を買ってきて、取り替えました。  部品には、「本品は、電気工事資格者が取り付けること…」(by松下電工)との但し書きが、、、  大家さんに言うと、工事屋さんを呼ばれて、馬鹿高い修理代を払わなければならないからと思ってしかけた事なんですが、適当な選択ではなかったでしょうか? 「コンセント口の問題だけでなく、電線全体の問題かも知れないので、部分修正した事が、将来の火災の遠因になったら、変えた人に責任が生じるよ」とも言われ不安になってきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BABA4912
  • ベストアンサー率35% (395/1127)
回答No.4

電気関係の専門家です ご心配の通り危険です。 推測ですが、コンセントに積もった誇りにごクわずかな電流が流れそのご時間がたつにつれ電流が大きくなりやがて発火、あるいは発煙してしまうものです。 この症状をトラッキングといいます。 至急、大家さん経由で電気工事業者を手配していただいたほうがよろしいかと思います。 ・壁のコンセントは「電気工事士」以外は工事はできません ・工事費は通常は大家の負担ですがあなたのご使用状況がよくなかった場合はあなたの負担になるかもしれません。これはそちらの状況がわからないので何ともいえません。 ご自分ではなさらずになるべく早くご連絡されることをお勧めいたします。

その他の回答 (5)

  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.6

こんにちは。 実際に今後火災が発生して、店子に被害が出てからでは 遅すぎます。 すぐに大家さんに通知して、状況を説明し、不具合が 無いか、点検・修理してもらってください。 危険な物件です。 >大家さんに言うと、工事屋さんを呼ばれて、馬鹿高い 修理代を払わなければならないからと →専門家の判断と大家さんとの交渉で、simple782さんの 過失ならば支払うべきです。もしかしたら過失は無いと 判断されるかもしれませんが、とにかく知らん顔だけは 辞めてください。

noname#11476
noname#11476
回答No.5

法律上禁止されている行為を行って、万一があると賠償責任を負うという話は本当にありえる話です。 今後その万一が起きない可能性は十分ありますが、あくまで可能性に過ぎません。 電気工事士の資格はコンセント取替えが出来る程度の第二種であればさほど難しいものではありませんが、点検、状況を調べて確認するということは知っているのと知らないのとでは大きな違いなので、DIYで済ませて大家に知らせないというのは、おやめになった方が賢明であると思います。

simple782
質問者

お礼

大家さんに話して、調査待ち中です。アドバイスありがとうございました。

  • tootyann
  • ベストアンサー率29% (57/194)
回答No.3

3つの理由を考えました こげたコンセントとは 1 延長コードのオス(差込口)でコードの反対側にはタップ(複数のコンセントがついてる) 2 掃除機などについてるコンセント 3 壁につけっぱなしのコンセント 1の場合は過電流が流れた可能性があります。2の場合掃除のたびに抜き差しするのでその部分の銅線か切れかかって熱をもった可能性があります。3の場合はコンセントの部分にホコリがたまってショートすることで発熱した可能性があります。 1の場合は単価の安いものですからポイしましょう。 2の場合は熱をもって劣化した部分を含めて10cmほどコードを切ってしまいましょう。その上で購入したコンセントに交換しましょう。 3の場合同様のほかのコンセントを点検してください。2と同じ交換です。 コンセント部分はどうしても電気が流れるコードの構造上一番の弱点です。コンセントから延長コードのタップ経由電化製品と考えた場合、2箇所にあるコンセント部分が一番熱をもちます。ペットなどがいてコードをかじったりすればその部分の銅線が切れたり被服がはがれたりして電気の流れの弱点となり熱を持ったりします。 電気が流れるとき一番電気の流れが細くなるところが熱をもち焼けたり焦げたりします。 出来ればコンセントを接続する場合ハンダや専門の部品などが使えれば完璧ですが。ない場合、 1 コードの被服を同じ長さに長めに剥いて銅線を出す 2 銅線をよじっておく 3 銅線が取り付けビスに1回転するようにワッカにし銅線同士をねじる。 4 あまった銅線は切ってしまう。 5 ビスでしっかり締め付ける。 6 カバーをビス止めする これで完璧

simple782
質問者

お礼

壁に付いている奴ですので、ケース3です。 「過電流」ばかりを考えていましたが、「ホコリ」を忘れていました。可能性有りです。  これが原因なら、電線全体に悪影響を及ぼした可能性は無くなりますね。

noname#8464
noname#8464
回答No.2

れっきとした 違法行為です 大家さんの事情を話せば 大家負担で交換してくれたはずですが。

simple782
質問者

補足

厳密に言えば、そうですね。 交換したこと、大家さんには話します。 こう言う場合、通常の消耗とみなして、「大家負担」で修理してもらえるものなんでしょうか?

  • mina28
  • ベストアンサー率47% (53/112)
回答No.1

もう、直しちゃったなら、忘れちゃいましょう。 後で火災の原因はこれだ!と言われても壊れたので自分できちんと直したのですが・・・か、まったく身に覚えがないと言いきるか、どちらかでしょうね・・・ 火事にならない事をひたすら祈りましょう。 もし心配なら松下電器のサービスに電話して聞いてみて確認してもらってもお金はさほどかからないと思います。

関連するQ&A