- ベストアンサー
出産後どのくらい実家に?
先日、第一子が生まれ、現在奥さんと子供は奥さんの実家で生活しているんですが、どのくらいの間実家で生活するのが好ましいのでしょうか?みなさんの意見をお聞かせ下さい。また、平均的な数字も知りたいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。sava_777さんは、今どこにいるんですか?ご自分の実家ですか?ご自分の実家ならご飯の心配は、ないけれど・・。私は、第1子出産のときは、退院1日目は、主人の実家に(初孫であり、主人は、長男というのと、義父、義母に1日目は、嫁ぎ先に帰るものといわれたので・・。)主人は、主人の実家で寝泊りし、2日目より私と赤ちゃんだけが私の実家へ。でも10日目で主人の実家へ帰る。【主人と離れているのが寂しくて】主人の実家でお世話になり、1ヶ月検診も義母と一緒にいきました。第2子のときも1日目主人の実家→2日目から自分の実家。このときは、1ヶ月自分の実家にいさせてもらいました。だいたい1ヶ月くらいが、平均と思いますが、主人の妹は、旦那の実家には、帰らず、自分の実家に3ヶ月いましたよ。今も週3~4は、泊っています。よくわからないけれど、私は、嫁ぎ先のご両親が、ずっと実家にいる・・とちょっと不機嫌になるまでに帰るのがいいのでは、ないでしょうか?お互いにとってのかわいいお孫ちゃんなんで平等というより少し主人傾き程度がいいと思いますよ。だって嫁ぎ先の姓を名乗る孫なんだから♪
その他の回答 (8)
子供さんのお誕生おめでとうございます! 私の時の経験ですが、一人目の時は自分の実家に2週間お世話になりました。本当は一ヶ月は実家で過ごすものだと実親に言われた物の、早く夫と子供の3人で暮らしたくて。ただ・・産後は水にさわるな・・etcありますので、お米はぬるま湯で研いでしまったし(^^;)洗濯はゴム手袋を使うか夫の協力を得ました。赤ちゃんのミルクやオムツの買い出し・食料品の買い出しも・・と何かと夫の協力が必要でした。実家に居た2週間の間ですが、まずは退院したその日に夫の両親が現金を私の実家に持ってきました。「嫁と孫がお世話になります・・」って。当座の食事代等に・・という事だったみたいです。そして夫と住んでいる自宅から私の実家までは車で片道30分弱ですが、毎日夫は私の実家に来て泊まって出勤してました。夫も一緒に里帰りした感じです(^^;)。二人目の時は夫は1~2日置きに実家に泊まりました。私は一ヶ月弱実家に里帰りしました。二人目の時の方が里帰りが長かったです。私の産後の肥立ちも今ひとつだったので上の子供を実親にみてもらえ、外遊びなどにも連れ出してくれたので大助かりでした。 夫が休日の時は日中のウチに赤ちゃんをお風呂に入れてもらうと大助かりでした。男の人の大きな手で赤ちゃんを支えてもらえるので安定感があるし。母と私では二人でオロオロでした(^^;)。 まずは、奥様の体を第一に考えてあげて下さいネ!寒い時期、夜中の授乳も大変だと思います。睡眠不足も加わりますし。 あまり遠慮せず、奥様のご実家に可能であればマメに足を運んでみてはどうでしょうか(^^)。 きっと奥様は喜ぶし赤ちゃんの事でご主人に聞いて欲しいお話もあるでしょうし、ご主人も我が子とふれあうことができますもの(*^_^*)
お礼
お返事ありがとうございます。 妊娠中は里帰り中、毎日のようにいってやろうと思ってたのですが、帰宅時間が遅くなってしまう事や奥さんの実家の方々に気を使わせてしまったりするので、なかなか普段の日は行けないという感じです。。 本当は毎日子育てをしながら成長を見ていきたいのですが、全然できてないのが現状です。 忘れられそうで不安になってしまったりしますが、 早く落ち着いて一緒に暮らせる日を待ちがんばりたいと思います。
- pikapikabouzu
- ベストアンサー率19% (54/277)
長男の時は産後、夫の実家にお世話になりました。 2ヶ月ほど経って、そろそろ帰ろうかと思った頃にお正月だったので、結局3ヶ月お世話になりました。 夫が一人っ子で長男は初孫、できる限り手元に置いておきたいようだったのもあって、甘えることにしました。 次男の時は産後、自分の実家に長男ともども2ヶ月余り。 私にも弟がいて姉弟の子育てを経験しているせいか、次男にヤキモチをやく長男を上手くあしらってくれてました。 どちらの実家も近く、特に夫の方は、その気になれば歩いてでも行ける距離なので、帰ってからも姑も舅もまめに足を運んで長男の子守してくれました。 次男が生まれてからも、長男を連れて帰ってくれる事が多かったです。 その頃は、それがしんどいときもありましたが、今から思うとラクさせてもらってたなぁって思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 大体3ヶ月くらいだったのですね。実は私の妻も出産当初3ヶ月くらいと 言っていたので、正直その時はそんなに長い間!?と思ってしまいました。 でも、一番大切なのはママと赤ちゃんの体調なんですよね。 今、実家に戻り10日ほど、過ぎたところです。落ち着いたところで 妻とも相談してみたいと思います。
- gon-go-gon
- ベストアンサー率18% (56/296)
出産後1ヶ月が標準だと思います。 1ヶ月検診で「問題なし」と言われてからの移動がいいと思います。 パパさんですよね。 一人目のお子さん、ということですので パパも育児慣れする為には長すぎず短すぎずで出産後1ヶ月程度がいいのではないでしょうか。 もちろん赤ちゃんとママの体調が最優先になりますが 両方とも健康で移動の問題もなければ1ヶ月過ぎがいいのかな、と思います。 あまり長く離れているとパパが出産後の大変さを知ることができないのではないかと思います。 パパも仕事があって大変でしょうが、ママも慣れない育児や眠れない日々と戦ってます。 その姿は是非パパに見ていて欲しいです。 (私の時は不安で泣きだしたりしましたがパパはちゃんと相談にのってくれました) 二人目以降ならもっと長く実家にお世話になってもいいかな...と思いますけどね(^^)
お礼
お返事ありがとうございます。 はい。新米のパパになります。出産し、退院してからあっという間に日が過ぎて 入院中は毎日会えていたのですが、実家に戻ると週末しか会えないので、自分が 知らない成長などを見た時ちょっと落ち込んだりしています。。 僕の考えすぎかもしれませんが、でもちょっとさびしいですよね。 何も知識が無い時は、1ヶ月くらいかなとか勝手に思ってたのですが、人それぞれ 体調に合わせたスケジュールがまず大切なのですね。ありがとうございました。
- ambrosia
- ベストアンサー率22% (83/375)
一人目出産の時は、実家(関東)と自宅(関西)が離れていました。 期間は、産前~産後まで含めると、2か月半くらいだったと思います。 産前は妊婦検診の関係がありますので、予定日1か月前に(でも産まれたのが早かったので、実質半月強前でしたが)。 産後は1か月検診があります。 これは赤ちゃんの成長などとともに、母体の回復具合も診ますので、ここまでは出産した施設で…という方が多いと思います。 ちなみに上の子は11月初旬産まれだったのですが、結局お正月まで実家にいました。 夫婦とも関東出身なので、年末年始の休みにはダンナもこちらに来るから、一緒に帰ればいいやー、と思って…。もう少し早く帰ろうと思えば帰れたんですけどね。 今2人目がもうすぐ産まれます。今回は自宅と実家が車で15分の距離ですので、今のところダンナの年末の休みに入るまで実家にいようと思ってます。
お礼
お返事ありがとうございます。 私の子供は先日(11月中旬)に生まれたのですが、1ヶ月とかとなると、ちょうどお正月 などに重なってしまいますよね。となると親とか親戚とかも何か言ってくるのかなとか 思ったりしています。 でも、ママと赤ちゃんをまずは優先させるのが一番ですよね。 いろいろとがんばりたいと思います。
- kawamura
- ベストアンサー率39% (272/681)
私の場合は、出産予定日が1月中旬でしたので、お正月に帰省してそのまま実家にいました。 実際には10日ほど出産が遅れ、帝王切開で11日間の入院、その後実家にいました。 一般道で1時間しか離れていないのですが、実家は海辺で温暖、自宅は県内でも寒い地区ということで、自宅に戻ったのは3月終わりでした。 実家にいたのは3ヶ月ということになるでしょうか。 主人の勤め先が、自宅からよりも実家からの方が近いので、同じ期間主人も実家の世話になりました。 ペットの超大型犬も、もちろん一緒でした。
お礼
お返事ありがとうございます。 母子の体調以外にも気候や環境なども関係してきますね。 特に今の時期、寒くなってきましたからなかなか夏とかのように 自由に移動できませんしね。。
- hana0827
- ベストアンサー率38% (16/42)
私の場合で言いますと。。 出産予定日の2週間前から旦那と一緒に私の実家に 帰りました。そして予定日を2週間過ぎて帝王切開で 産みました。 その後は病院で2週間過ごしてから実家に帰ったのですが 傷口が開かないようにするために家では安静にしてなさいとの事だったのでそのまま実家で約3週間。。 結局トータルすると約2ヶ月間帰ってたことになりますね。
お礼
●お返事ありがとうございます。 私の妻も帝王切開で出産という事になりました。 旦那さんも一緒に奥さんの実家で過ごされたのですか?
こんばんは。 二児の母してます。 私の場合、一人目の産後の子宮の収縮も良く、出血も少なかったので、退院後2週間で実家から自宅に戻りました。 本当は、一ヶ月検診終了か、生後33日目(女の子の場合)にお宮参りが終わるまでは実家に居たかったです。 逆に、母親から「早く自宅に戻りなさい」と旦那に気を使ってました。 確かに、実家に居ると赤ちゃんの世話だけで良かったのですが、旦那をいつまでも放っておくのもなぁ…と考えてしまいましたが、最優先は何と言っても自分自身の体です。 子供を産むってどれだけ大変なことか。それに赤ちゃんが産まれた瞬間から子育てをする母性本能とでも言いましょうか。 私の場合、旦那の会社から実家が近かったので、旦那には会社帰りに実家へ寄ってもらってました。 旦那も理解はしていたものの、やはり自宅に帰ると寂しい思いをさせていたかもしれませんね。
お礼
お返事ありがとうございます。 家に戻ってから、子育て以外にする事がたくさん出てきて確かに、大変ですよね。 それがもし、実家に帰るとかってなるとさらに大変ですよね。そのあたりの問題で うまくやっていけるかどうか不安にもなりつつあります。 しかし、うまくやっていかなければこの先ずっと厳しいと思うのでなんとかいい案を 考えてみたいと思います。
- pompom-panda
- ベストアンサー率31% (270/857)
私は里帰りしなかったのですが…もしするなら1ヶ月~2ヶ月くらい。 とにかく1ヶ月は、水仕事・針仕事・読書などは控えるように言われますので… あとは実家と、帰ってきた場合の環境(冷暖房や騒音など)が違う過ぎる場合は、状況によって変える必要があると思います。 私の実家は自営業の関係で騒音がひどく、真夏の日中に事務所以外の冷房が使えない状況だったので帰りませんでした。
お礼
お返事ありがとうございます。 たしかに、環境を整える事は大切かもしれませんね。 どちらかといえば、奥さんの実家の方が静かで過ごしやすいかもしれませんので、 帰ってくる際には注意しておきたいと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 私は今、実家ではなく実家から車で30分ほど離れたところにマンションを借り住んでいます。 (元々2人でそこに住んでいました。) 最初のうちは食事を作りおきし、冷凍してもらってたので、それを食べていたのですが、出産あたりから バタバタしてしまって、現在では不摂生が目立つようになった気がします。 で、本題に入りますが、kokiyukimamaさんとは少し違ういますが、私の実家でも退院してまずご先祖様(仏壇)に ご挨拶してから実家に行くようにと言われました。しきたりみたいなのがあるのですね。 私の父とかからは、長い間妻の実家にお世話になるのは失礼にあたるみたいな事を、何度か 言われているのですが、家の事も大切ですができるだけ母子を優先してあげたいという気持ちも あるので、すこし板ばさみな感じになっています。。 両方の実家が近いという事もあり、なかなかバランスよくするのって難しいですね。